学校生活

学校生活の様子

5/19 4年生体育「保健の学習」

昨日4年生では、体育の時間に保健の内容「大人に近づく体」という、とても大切な勉強をしました。この学習の目標は、思春期に起こる体の変化ついて理解し、その体の変化には個人差があることを理解することでした。

みんな体の変化について知っていることをどんどん発表していました。

自分たちの大切な体について、恥ずかしからず一生懸命学ぶ姿がとてもよかったです。

学習シートの中の「自分で体の変化に気付いたときにどんなことばをかけてあげたいですか」のところには、学んだことが分かる内容や素敵な言葉が書かれていました。

この学習で大切なこと「思春期の体の変化には個人差があること」をみんながしっかり学ぶことができました。

5/19 スポーツテスト

今日は全校一斉にスポーツテストが行われました。種目は、握力・上体起こし長座体前 屈・反復横とび・20mシャトルラン(往復持久走)・50m・走立ち幅とび・ボール投げです。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになって、それぞれの種目に取り組みました。

教室・運動場の様子です。

体育館の様子です。

みんな楽しそうに頑張っていました。

5/18 昨日のプール掃除から

昨日は5・6年生がプール掃除をしました。午後からは天気もよくなり絶好のプール掃除日和でした。

プールの中をデッキブラシやたわしで汚れを落としたり、プール周りの溝のゴミをとったり、とても頑張っていました。先週は4年生がプール周りの掃除を頑張ってくれました。

 

途中、プール掃除恒例のわざと濡れる姿も見られ、微笑ましく思いました。

プール掃除を頑張った4・5・6年生、自分のためみんなのため学校のために働く姿に感心しました。

これでみんなが楽しくプールの学習ができそうです。

5/17 4年生国語「図書館の達人になろう」

今日は4年生で指導訪問授業がありました。国語の授業で「図書館の達人になろう」という勉強でした。指導は図書館教育を担当されている池田先生でした。図書館の役割や工夫について考えたり話し合ったりして、読書活動や図書室利用を高めることが目標でした。

授業では、まず、村の図書館の工夫を探しました。

途中、リモートで村の図書館司書の先生のお話も聞きました。

授業の後半は、学校の図書室に実際に行き、工夫を見つけました。

この学習を通して、子どもたちがたくさんの本に親しみ、読書の楽しさを味わって欲しいと思います。

5/16 2年生生活科

今日は2年生が生活科で野菜の苗を植えました。苗の植え方は以前本校に勤務されていた先生に教えていただきました。トウモロコシ、ピーマン、きゅうり、ミニトマトなどの野菜が植えられました。

これからお世話をして、野菜が育っていくのが楽しみですね。

5/13 6年生の算数授業

今日は6年生で指導訪問授業がありました。教育委員会から先生が来校され、子どもたちと皆川先生の授業を見ていただきました。算数「分数のかけ算を考えよう」という単元で、分数×整数の計算の仕方を考える学習でした。これまでの学習を生かして、分数×整数の計算の意味や、計算の仕方を理解し、計算ができるようになることが目標でした。子どもたちも皆川先生も一生懸命でした。

全員が「分数×整数」の計算の仕方を理解することができました。

5/12 1時間目の授業

今日も雨の一日、1時間目の授業です。
1年生算数、ブロックを使っていました。ペアやグループでの学習もしていました。

2年生生活科、ミニトマトを植えていました。植え終わったあとは、気づいたことを発表し合っていました。

3年生国語、友だちのことを紹介する学習です。

4年生国語、漢字辞典の使い方、いろんな調べ方を試していました。

5年生算数、計算

6年生国語、意見文の学習

雨の日、1時間目の学習でしたが、みんな落ち着いて学習していました。

5/11 雨の日の昼休み

今朝は、昼頃まで雨が降っていました。外で遊ぶことが好きな子が多い南西っ子にとっては、残念な日だったのかも知れません。それでも昼休みには、雨の日の過ごし方のルールを守って楽しく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

5/10 保健室の掲示

5月になり保健室前の掲示物が変わっています。保健室の掲示物は、子どもたちが楽しみながら健康について学べるような工夫がしてあります。私も楽しみにしている一人です。5月の掲示物のテーマは「どうして早くねないといけないの?」です。

睡眠はとても大事です。「早寝早起き朝ご飯」で生活のリズムを整え、元気に学校生活を送って欲しいと思います。

5/9 連休が終わって

連休明けだからでしょうか、朝の登校時のあいさつの声に元気がないような子もいましたが、授業が始まるといつもと変わらない感じを受けました。1年生と4年生の授業です。1年生、国語、ひらがな「あ」の学習

4年生、外での体育、陸上運動

少し雨も降りましたが、業間や昼休みには外で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

5/6 学校生活

明日から土日、また休みということで子どもたちも元気でした。学校生活の一部です。6年生の朝の学習、英語の発音の学習、先生のまねをして上手に発音していました。素直な反応がかわいかったです。

1年生の朝自習、休み明けでもしっかり学習していました。感心しました。

2年生の体育、雨のため体育館での鬼遊びでした。ルールをよく聞いていました。楽しい活動となったことでしょう。

5年生の算数、黙々と問題にチャレンジしていました。みんなよく集中していました。

4年生、学級園をみんなで整備していました。固い土や伸びた草を協力して作物が植えられるように頑張っていました。

来週から、本格的に学校生活が始まります。

4/28 新入生歓迎会(リモート)

今日3・4校時、新入生の歓迎会が行われました。リモートでしたが、どの学級も1年生を楽しませようと工夫してあり、立派な歓迎会となりました。

どの学年でもどのようにしたらリモートでも発表内容が伝わるかよく考えた発表内容でした。1年生だけでなく全ての学年がお互いの発表を楽しむことができました。

コロナ禍で様々な行事がカットされていく中、このような形でも実施できたことがよかったと思いました。1年生を歓迎するための行事でしたが、学級みんなが役割を分担し、1年生を楽しませようと協力して頑張っていたことがよかったです。歓迎会という行事の目的を十分達成することができました。

4/27 3時間目の授業と昼休み

3時間目の授業です(一部)
3年生、理科、虫眼鏡の使い方、興味津々でした。

中学年トイレには、こんな紙の札が・・・気をつけて欲しいです。

5年生、外国語、テンションあがってました。

6年生、算数、対象な図形を書く学習、

2年生、図工、はさみの使い方を動画で確認

1年生、体育館での体育、うんていあそび、終わった子どもたちが応援していました。立派です。

昼休みには雨もあがり、外遊びをする子どもたちがたくさん。

運動場奥の草地では、何かの幼虫を見つけたり、カエルを捕まえたりする子どもたちもいました。久しぶりの昼休みをみんな楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/26 4月最後の週

4月最後の週が始まりました。朝の活動から1時間目の授業です。(一部)


1年生、「昭和の日」のお休みの説明があっていました。なぜ、金曜日なのに休みなのか分かったと思います。

6年生「書写」毛筆でした。電子黒板の動画で筆遣いを確認していました。

5年生、国語、物語文の学習、登場人物の心情を考えていました。

3年生、国語、国語辞典の使い方でした。

4年生、算数、筆算のくふう、やり方が分かりやすくまとめてありました。

1年生、道徳、「あいさつ」についての勉強、いろいろなあいさつの言葉も学習しました。

2年生、生活科、地域の地図を作っていました。

4月の保健室の掲示物を紹介します。楽しみながら学ぶ工夫がしてあります。誕生日カレンダーもあり4月生まれの子どもたちや先生方が分かるようになっています。4月生まれの私も、このカレンダーを見た子どもに「おめでとうございます。」と言われ嬉しかったです。

こんな感じでやっている子どもたちがいました。

4/25 学校生活

今日は天気もよく、新緑が鮮やかです。1・2年中庭プランターの花々もきれいに咲いています。

学校が始まり3週間目、1年生の給食の様子です。1年生も給食に慣れてきました。今日は、何人もの子どもたちがパンのおかわりに手をあげていました。

こちらは、2年生の給食準備の様子です。さすが2年生、当番みんなで協力できていました。給食当番以外の子も上手に待っていました。給食準備の流れやマナーが分かっています。

こんな感じで1年生もどんどん上手になっていくことでしょう。

4/22 授業参観・PTA総会・学級懇談会

今日は、午後から授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。
5時間目の授業参観の様子です。(一部)

どの学級でも工夫された授業が行われていました。お家の方に見守られた中、子どもたちも張り切って学ぶ様子が見られ、嬉しくなりました。

授業参観、やっぱりいいですね。

保護者の皆様、ご多用な中、授業参観・PTA総会・学級懇談会へのご参会ありがとうございました。

 

4/21 学校生活

今日も3年生以上はテストでした。みんな集中して取り組んでいました。2時間目、3年生から5年生は算数

6年生は社会でした。

2年生は、生活、タブレットで撮ったものをシートに描き、文をつけてまとめていました。

1年生は、国語、ひらがな「い」の学習でした。一文字一文字しっかり書いていました。

4/19 6年生テスト

今日は、6年生の全国学力・学習状況調査が行われました。今年は国語・算数・理科の3教科と質問紙でした。2時間目の算数の様子です。

みんな一生懸命取り組んでいました。結果が分かるのは夏休み以降ですが、授業や指導の在り方に生かしていきたいと思っています。

 

4/18 身体測定

今日は、身体測定がありました。1年生も上手に身体測定を受けていました。順番を待つ子ども達です。

どの学年も静かに待つことができていました。

1年生は終わった子ども達が着替えて静かに本を読んでいました。

4/15 朝の登校

本日まで春の全国交通安全運動でした。駐在所や交通安全協会の方々、そして保護者の皆さん、地域の方々に大変お世話になりました。おかげで子ども達も安全な登下校ができています。ありがとうございました。この期間中、学校でも交通安全教室を行いました。学んだことをいつでも、どこでも生かして欲しいと思います。

今朝は、子ども達による「あいさつ運動」も始まりました。本校の子ども達は、あいさつも上手です。自分たちでこのような運動を行い、コミュニケーションの第一歩であるあいさつをさらに磨いて欲しいと思います。