ブログ

本日の献立

3/8(金)の給食は・・

献立は、黒糖パン、牛乳、スパゲティナポリタン、チップスサラダ です。そして6年生にはバイキングメニューが提供されました。

イタリアでは小麦粉からつくる製品をまとめて「パスタ」とよびます。スパゲティもパスタの仲間です。めんの太さで呼び方がちがってきます。

卒業が近づいてきた6年生には、特別に「バイキングメニュー」が提供されました。たくさんのメニューが用意され、6年生は大喜びでした。

0

3/7(木)の給食は・・

献立は  麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、つぶつぶ白和え、春野菜のみそ汁 です。

数をごまかすことを「サバを読む」と言います。

魚のサバが傷みやすく数も多かったため、早口で数えられ、実際の数と合わなかったかったことから、いいかげんに数えることを「サバを読む」と言うようになったそうです(諸説あります)。

そんなサバは栄養が豊富  に含まれていて、コレステロールを下げる働きがあるなど、生活習慣病の予防に適したお魚のひとつです。

0

3/6(水)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、筑前煮、糸寒天の酢の物、納豆 です。

筑前煮(ちくぜんに)とは、福岡県の郷土料理である「がめ煮」と似ています。筑前煮には骨のない鶏肉が入っているのが特徴ですが、がめ煮には骨つきの鶏肉が入っているのが特徴です。

ちなみに、「がめ煮」は博多の方言「がめくりこむ=寄せ集める」が名前の由来とされています。具だくさんで野菜も多いので、バランスのとれた一品料理のひとつです。

0

3/5(火)の給食は・・

今日の献立は、あげパン、牛乳、キャベツのポトフ、切り干し大根のごまネーズ です。

一年中、スーパーなどで見かけるキャベツは「冬キャベツ」で、夏にタネをまいて11月から3月ごろに出回ります。一方、「春キャベツ」は秋にタネをまき、3月から5月ごろが旬の野菜です。まさに今が、春キャベツの出始めです。

春キャベツは「葉の巻きがゆるい」「水分が多い」「甘味が強い」という特徴があります。葉っぱがやわらかいので、生で食べるのもおすすめです。

0

3/4(月)の給食は・・・

今日の献立は、ちらしずし、牛乳、春雨のすまし汁、菜の花和え です。

3月3日は「ひなまつり」でした。上巳の節句ともいいます。災いを払うために、はまぐりが入った汁物やひなあられを食べたりします。今日は1日遅くなりましたが、ひなまつりにちなんでちらしずしの提供でした。

0