ブログ

学校生活

今日は仕事始め!職員室も多くの先生たちが集合し、外では・・・

 本日の午後2時過ぎ、校長室で仕事をしていると外から子どもたちの声が外から聞こえてきました。早速、見に行くと・・

 

 4名の子が「ぐるぐる鬼ごっこ」をしていました。私はおどけて「あけおめ・ことよろ!」と言うと・・・

 子どもたちは「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と返してくれました。私も改めて正しく言い直しました苦笑。この子たちは今年になって初めて会った子どもたちです!

 夕方、交流校である長崎・銭座小のN先生からメールをいただきました。「元日のHP更新は矢部小のみではないでしょうか。さすがです!!」というメッセージでした。※もし、元日に見ていただいていたのなら望外の嬉しさです!!また2月の交流会もお世話になりまーーーす( ´艸`)

休み中の先生たち(今年最後のブログ)

 先生たちは明日が仕事納めとなります。今日の午後、こんなシーンを見かけました。

さしずめ、「教室納め」というところでしょうか。

 学年廊下の窓を掃除しています。

 

 先日の終業式の写真を掲示しています。

 おそらく、これが今年最後のブログになります。来年も多くの閲覧をお願いします!

商店街で休み中の子どもたちを発見!

 商店街のとある場所に、本校の子どもたちの姿がありました。野菜売りのお手伝いをしていました。せっかくなので、いくつか買うことにしました。手前に写っている野菜は私が〇〇〇円で購入したものです。撮影のため、いったん置いていたのです。

 

 このことを聞きつけた本日出勤していた先生たちも休憩時間を利用して買いに来ました。子どもたちにとってはちょっとした職場体験ですね。これは「キャリア教育」になります。

【全校】大掃除の時間に・・・サンタがやってきた??

 終業式を終え・・・サンタに扮した校長は、各クラスにクリスマスプレゼントを渡して回りました。

 プレゼントは、「学校だより35号」です(笑笑) あるクラスでは、「ラブレター」と言ってくれました。

 ちゃんと終業式の話を聞いてくれていた証拠ですね!!

 今回も、せっかくの「晴れ姿?」をさくら教室で撮影をしてくれました。Nさん、5の2の2名も入りました。

 また、ある子には「似合ってますね」と言われました。「3月で還暦だからね・・・そんな年になったんだよ」