今日の学校生活
今日の学校生活
学校田の稲
☆7月29日(土) ○稲が大きくなりました(5年生) ・暑さに負けず、すくすくと稲が大きくなりました。(7月28日金曜日撮影) 【緑一面の田んぼ】 【40㎝ほどの高さになりました】 |
勉強会
☆7月28日(金) ○勉強会がありました ・夏休みは時間にゆとりがあり、じっくり学習する場として4年生など、いくつかの学年で勉強会がありました。 【4年生の勉強会の様子】 ・少人数で学習ができました。夏休みの宿題や国語辞典で調べ学習、算数の問題集など、自分のペースで取り組みました。 |
職員室の工事
☆7月27日(木) その③ ○職員室の床改修が始まりました ・本格的な工事が今日から始まりました。 【更衣室の壁が取り払われました】 ・右奥が男子、左奥が女子更衣室でした。手前の資材は取り払った柱と壁です。 【改修工事1日目の様子】 ・とても暑い中、作業されていました。きれいになる職員室が楽しみです。 |
水泳教室3日目
☆7月27日(木) その② ○水泳教室がありました(3日目) ・水泳教室の最終日でした。児童36名、指導者15名、見学の保護者2名でした。 【水慣れの様子】 【4つのグループに分かれて練習】 【記録測定開始!(4年生)】 ・最高100mまで泳げます。4年生では2名泳げました。 【記録測定(6年生)】 【5分間の自由時間】 ・記録証ができるまで、子どもたちは自由時間でした。 【リラックスして楽しそうな子どもたち】 【校長先生と一緒に「イェーイ!」】 ・3日間の水泳教室すべて、校長先生も指導して下さいました。 【記録証をもらう児童】 ■記録(泳げる距離)が伸びた児童…47/49名 ・100m以上泳げた…11名 ・50m以上泳げた…5名 ・25m泳げた…22名 ★49名の児童が参加し、泳ぐ力をしっかりと身につけられました。 ★1日しか参加できない子どももいましたが、96%の子どもが記録を伸ばすことができました。 |
八代市童話発表会
☆7月27日(木) ○最優秀賞!おめでとう! ・7月25日(火)ハーモニーホールで「第12回八代市童話発表会がありました。 【表彰式の様子】 ・1年生から6年生まで各小学校の代表27名が発表。その中で、植柳小6年平松くんが最優秀賞に選ばれました。おめでとう! 【童話発表会出場者;後列中央が平松くん】 ・「ちゃっくりがきいふ」を発表。講評『会場全体をお話しの世界に引き込むような素晴らしい表現力でした!』 ・八代市代表として、10月の県大会に出場します。 ○校内研修がありました ・7月26日(水)14:30~16:30まで校内研修でした。指導案についての話し合い、嘔吐対応の実技研をしました。 【嘔吐対応の実技】 ・嘔吐物処理セットに薬品やマスクなど入れてあり、マニュアルにそって処理しました。 |
第48回音楽会がありました
☆7月26日(水) ○音楽会がありました(4年生出場) ・昭和46年から続く、八代市の伝統ある音楽会です。 【厚生会館入り口】 【はじめの歌♪「うたえバンバン」】 ・みんなで歌いました。 【出番を待つ植柳小児童】 【9番目に発表 ♪「YUME日和」】 ・指揮者を見て、元気よく歌えました。 【心をこめて歌いました♪】 【合奏♪「チキチキバンバン】 【軽快なリズムの合奏でした♪】 【おわりのうた♪「ビリーブ」】 ★これまで励んできた練習の成果を精一杯出し切り、素晴らしい発表ができました。4年生の皆さん、素敵な発表をありがとう! |
音楽会のリハーサル
☆7月25日(火) ○音楽会のリハーサルがありました(4年生) ・明日26日(水)が音楽会です。厚生会館で歌ったり、立ち位置を確認したりしました。 【合唱♪「夢日和(ゆめびより)」】 ・4年生55名で歌いました。指揮は2組担任の西村先生です。 【合奏♪「チキチキバンバン」】 ・リズムがよく、楽しくなる曲です。演奏時間が短いですので、しっかりと聴いてください。 ★リハーサルのそのほかにも大切なことが・・・ 【厚生会館で待つ子どもたち】 ・タクシー5台(4人乗車)×3回=60。3グループに分かれ、ピストン輸送で厚生会館へ行きました。 ・誰と乗るのか確認。乗るときのマナーも勉強です。 【公共のマナーについて話を聞く子どもたち】 ・発表も聴く態度も真剣に。 ・会場では飲食禁止です。 【座先の確認】 ・植柳小の席は後方真ん中です。その後ろが保護者席です。 【本番に向けた話】 ・名札、帽子、白い靴下を忘れずに。 ・音楽室の集合は7時15分です。7時10分までには学校に着くように。朝が早いので、気をつけた登校しましょう。 |
職員室が移転
☆7月24日(月) ○職員室の床を張り替えます 【植柳小の職員室の床】 ・板が剥がれたり、割れたりして、ガムテープを貼っています。 【職員室の備品を移動】 ・7月27日(木)から床の改修工事が始まります。 【職員と市役所の施設課の方で作業】 ・午後1時30分から2時10分まで、約40分で運び出しました。施設課の皆様、ご協力ありがとうございました。 【職員室横の廊下に机など並べました】 【備品移動終了。お疲れ様でした】 【何も無くなった職員室の床】 ・作業は暑くて大変でしたが、改修後の職員室が楽しみです。 ・8月下旬工事終了予定です。 【パソコン室が仮の職員室です】 ・担任の先生に用事があるときは、パソコン室へ来てください。 【教頭先生は事務室で仕事】 ・教頭先生にご用の方は事務室へおいでください。校長先生は校長室です。校長室の床の改修はありません。 ○水泳教室2日目 ・多くの児童が参加して、水泳教室が行われました。 【4つのグループに分かれて練習】 【15名の職員で指導をしました】 ・9時30分から11時まで練習に励みました。 【練習の最後に記録測定】 ・前回は8mしか泳げなかった子が25m泳げたり、初めて100m泳げた子もいたり、たくさんの成長が見られました。 |
音楽会のプログラム
☆7月23日(日) ○音楽会のプログラムです(4年生出場) ・今週26日(水)に厚生会館で音楽会があります。植柳小は9番目の発表です。 【音楽会の練習の様子(7月18日)】 【プログラム】 詳しくは→音楽会プログラム.PDF ★駐車場は①厚生会館(8:00~17:00)、②松浜軒(8:00~17:00)、③代陽小グラウンド(8:00~13:00)→雨の時は代陽小裏門側駐車場(8:00~13:00)です。 ★8時10分から会場になります。 ★保護者席は、児童席の後方265席ほどです。 |
植柳小校区のハザードマップ
☆7月22日(土) ○校区のハザードマップが完成しました ・防災主任が校区を自転車で回り、危険箇所を1枚の地図にまとめました。(ハザードマップ) 【植柳小校区ハザードマップ】 ・登下校や遊びに行くときなど、危険箇所に気をつけましょう。 ・詳しくは→植柳小校区内ハザードマップ.PDF |
水泳教室初日
☆7月21日(金) ○水泳教室がありました(初日) ・夏休みを利用し、水泳の力をつけるための教室をしました。 【水泳教室参加者】 ・対象は4年生以上。25m泳げない、息継ぎがうまくできない子どもたち49名が参加しました。 【水慣れをする子どもたち】 ・初日は、部活の試合や体調不良で34名の参加でした。 【初めに泳力を測りました】 ・泳力で、4つのグループに分かれました。 【指導を受ける子どもたち】 ・水泳教室には15名の先生が指導にあたりました。 【校長先生も指導】 ・うまく息継ぎができない子どもたちに、簡単な仕方を教えてくださいました。 【最後に泳力を測りました】 ・34名中、初めの調査よりも長く泳げるようになった子が30名でした。 ・25mが泳げるようになった児童が6名、50mが6名いました。 【みんな頑張った水泳教室(初日)】 ・4年生の男の子は、「人生の中で初めて50mが泳げました!」と、とても喜んでいました。 ・水泳教室はあと2日間ですが、多くの子どもたちの泳力が伸び、嬉しいコメントがたくさん聞かれるように頑張っていきます。 |
一学期終業式
☆7月20日(木) ○一学期の終業式がありました ・体育館が工事中のため、校内放送で始業式をしました。 【校内放送で話を聞く2年生】 ・各教室に大型テレビがあります。いつもと違った始業式でした。 【校長先生のお話】 ・「勉強やお手伝いなど、一つのことを決めて『続ける夏』にしましょう。そして、命やルールを『守る夏』にしましょう。」 【放送室がスタジオに】 ・ビデオカメラやスクリーンをセットして、簡易スタジオになりました。 【児童発表も校内放送で】 ・1年生から6年生まで各1名が、1学期に頑張ったことや夏休みに頑張ることを発表しました。 【発表を待つ児童】 ○楽しい夏休みにしましょう! ・終業式のあとは、大掃除や学活がありました。 【4年2組;帰りの会の様子】 ・担任の先生から「病気やケガ、事故などに気をつけ、楽しい夏休みにしましょう。」とお話がありました。 【下校する児童】 ・1学期は68日(6年生は69日)でした。そのうち全校児童265名が全員登校できた日は「5日」でした。 ・明日から42日間の夏休みが始まります。充実した夏休みにしてほしいです。 |
町内児童会
☆7月19日(水) ○町内児童会がありました ・5時間目、各町内に分かれ、1学期の反省や夏休みのくらしについて話し合いをしました。 【6年生が司会進行】 ・「登下校で、気づいたことはありませんでしたか?」 【町内児童会の様子】 【登校班ごとに分かれて話し合い】 ・充実した夏休みにするとともに、2学期も安全な登下校ができるといいですね。 ○校内研修がありました ・毎週水曜日は、午後3時25分から4時30分まで職員の研修があります。(校内研修といいます) 【研修の様子】 ・「インクルーシブ教育の推進」について、市教育サポートセンターの先生を講師に来ていただき研修しました。 ○天気に注意! ・最近、天候が荒れ気味です。急な土砂降りや雷があります。天気予報を見て、安全な登下校ができるよう十分気をつけましょう。 【午前9時ごろの築山;●どしゃぶりでした…】 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 【午後2時ごろの築山;〇快晴でした!】 |
音楽会に向けた発表会(4年生)
☆7月18日(火) ○音楽会に向けたミニ発表会をしました(4年生) ・7月26日(水)厚生会館で4年生が合唱と合奏の発表をします。 ・学校の先生や児童に聴いてもらうため、ミニ発表会をしました。 【昼休みに音楽室で発表】 ・合唱曲は♪『夢日和(ゆめびより)』です。 ・体育館が工事中のため、音楽室で披露しました。 【先生たちや他学年に聴いてもらいました】 ・主に1~3年生の子どもたちが音楽を聴きに来ていました。 【合奏曲は♪『チキチキバンバン』です】 ・指揮者は、4年1組の西村先生です。 【ピアノに合わせて歌う子どもたち】 ・ピアノ伴奏は4年2組の女の子です。 【校長先生の話】 ・「今日の演奏は何点ぐらいでしたか?」…自分の発表を振り返り、良かった所や課題を出し合いました。 ★元気いっぱいの4年生の発表でした。植柳小一番の大人数の学年で、パワフルさはピカ一です。本番でも、その元気の良さですばらしい発表をしてくれると期待しています。 |
朝顔とミニトマトの鉢
☆7月17日(月) 海の日 ○鉢を取りに来てください ・生活科の学習で育てている朝顔の鉢(1年生)、ミニトマトの鉢(2年生)を取りにおいでください。 【中庭1年教室横;朝顔の鉢】 【中庭生活科室横;ミニトマトの鉢】 ・酷暑のため、朝顔もミニトマトも、やや元気がありません。ご都合のよい日に取りに来られてください。 【駐車場横のひまわり;3つ咲いていました】 ・暑さに負けず、元気ですね。 |
水泳指導
☆7月16日(日) ○校長先生が水泳指導 ・今年度も、校長先生が水泳指導の補助をしてくださっています。 【3年生;背浮きの指導】 【4年生;息継ぎの指導】 ↓↓↓↓↓↓ 【4年生;息継ぎの模範をされる校長先生】 【5年生;グループでの練習】 ・水泳の授業はもちろん担任が進めますが、校長先生が補助的にポイントやコツを教えて下さいます。 ・複数体制で授業ができますので、児童の泳力も身についてきています。 ★夏休み水泳教室…21日(金)、24日(月)、27日(木) |
植柳小の朝
☆7月15日(土) ○植柳小の朝の様子です(7月14日金曜日) ・梅雨も明け、すがすがしい朝でした。 【校門前の横断歩道】 ・防犯協会の方が週3日、安全指導をしてくださいます。校長先生や職員も安全を見守ります。 【朝の時間;運動場で遊ぶ6年生】 ・最近野球がブームです。男の子も女の子もいっしょに仲良く遊んでいました。 【朝の時間;同じく運動場で遊ぶ5年生】 ・サッカーをしていました。5年生も男女仲良くサッカーをしていました。 ★他にもブランコやジャングルジム、中庭などで、たくさんの子どもたちが元気よく遊んでいました。 【駐車場近くの花壇;初ヒマワリが咲いていました】 ・夏ですね。 |
「植柳学」旧講堂を調べました(3年生)
☆7月14日(金) ○総合的な学習で旧講堂を調べました ・3年生は、総合的な学習で「植柳学」に取り組みます。 ・「植柳学」とは、植柳小の歴史を知る学習です。 【市役所文化振興課の方にお話をしていただきました】 ・旧講堂は、当時珍しかった鉄筋コンクリート造りであること、植柳村の人たちが建設の手伝いをしたことなどわかりました。 【旧講堂の正面で話を聴きました】 ・周りに柵がしてあり、3年生は初めて旧講堂の近くに来ました。 【ドアや窓から中の様子を観察】 ・天井が落ちてくる恐れがあるので、中には入れませんでした。外から様子をうかがいました。 【質問コーナー】 ・子どもたちがたくさん質問をしました。セメント工場がゆめタウンの所にあることも知りました。 ★当時の植柳村の方たちが、子どもたちのために、汗とお金を出し合って建ててくれた旧講堂。しっかりと学び、大切にしていこうと思いました。 |
クラブ活動がありました
☆7月13日(木) ○クラブ活動がありました(2回目) ・6校時にクラブ活動がありました。 ・4~6年生が参加します。 【パソコンクラブ】 ・自分の名刺を作りました。 【折り紙クラブ】 【太鼓クラブ】 ・ゲストティーチャーの方にご指導いただきました。 【将棋クラブ】 【お茶クラブ】 ・ゲストティーチャーの方にお茶を入れてもらいました。 【手芸クラブ】 ・手芸クラブでも、ゲストティーチャーの方に教えていただきました。 【百人一首クラブ】 【スポーツクラブ】 【合唱クラブ】 ・閘先生にご指導いただきました。 ★植柳小のクラブ活動は9つ。4つのクラブには外部から先生(ゲストティーチャー)に来ていただいています。 ★クラブ活動をとおして、友だちとの交流を深め、心を豊かにしましょう。 |
八代支援学校の生徒さんとの交流会(5年生)
☆7月12日(水) ○八代支援学校の生徒さんとの交流会をしました ・植柳小校区に住んでいる生徒さんと初めて交流会をしました。 【駐車場からプールへ行きました】 ・初めての交流会でやや緊張しましたね。 【交流会のはじまり】 ・お互いにあいさつをしました。「よろしくお願いします!」 【プールに入ると素敵な笑顔になりましたね】 ・水が好きで、担任の先生と一緒に活動しました。 【みんなでジャンケン列車】 ・たくさんのお友達ができましたね。 【交流会のおわり】 ・たくさん遊び、みんな楽しく過ごせましたね。次回の交流会も楽しみですね。 |
お知らせ
ようこそ植柳小へ
6
1
7
4
6
4
リンク
バナー