2020年6月の記事一覧

朝ご飯のお話し

一日三食のご飯のうち、特に朝ご飯は、一日を元気に過ごすためにとても大切です。朝ご飯を食べる、体の3つスイッチが入ると言われています。くわしい資料を添付しています。頭で味わう朝ご飯です。読んでみてください。

作陶体験活動(6年生)を行いました

 市の教育体験事業の一環として、6年生を対象に作陶体験活動を実施しました。新合にある「陶人房」の山田様から陶器の皿作りを行いました。今回は造形のみを行い、「乾燥、素焼き」を経て、「色づけ」の活動を行う予定です。

 

 

熱中症予防

日中の日差しが強くなりました。気温も30度を超える時間帯もあり、エアコンの使用も徐々に始めながら暑さ対策を進めています。この時期、特に気をつけていることに熱中症予防があります。今年はマスク着用もあり、その着脱のきまりやこまめな給水機会の設定など、感染症予防とともに取り組んでいます。また、学校の環境状況を詳細に把握する上から、測定器具を用いて「暑さ指数(WBGT)」を捉え、警戒値が出た場合は、屋外での活動を中止するなどの対策を進めていきたいと思います。熱中症関連の環境省のHPは下記をクリックしてください。詳細な情報が得られます。

【環境省HP】https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness.php    

 

 

 

 

 

 

【WBGT測定器】         

 

給食の時間

楽しい給食の時間ですが、感染症拡大防止の観点から、3密を避け、消毒の徹底の上で実施しています。子供たちも、十分な手洗い、そして、アルコールによる指間消毒を行った上で摂食しています。食べることに集中し、シーンとした中での給食時間です。給食の意義の一つである「会食」が体験できないことが残念ですが、給食を口にする子供たちの表情は笑顔でいっぱいです。

 

交通教室

6月5日(金)に交通教室を実施しました。低・中・高学年に分かれて、交通ルールや安全に関する事柄を体験を通して学習しました。中・高学年は、自転車の乗り方について、校庭に用意された疑似道路を、声を出しながら、一つ一つ注意深く走行しました。低学年は、警察の方々のご指導のもと、実際に校外に出て、歩行の仕方や安全確認の方法を学びました。学んだことを使うことが事故の未然防止につながります。繰り返し行い、安全な行動がいつもできる東っ子であることを願います。