学校ブログ
6月16日(水)給食準備の様子(5年生)
↓ 今日の給食は、麦ごはん、いも団子汁、さばのソース煮、酢の物、牛乳です。カロリーは、小学校677Kcal、中学校826Kcalです。
「まごはやさしい」和食の日です。さばのソース煮が、柔らかくご飯に合う味付けでとてもおいしかったです。
↓ 今日は、5年生の給食準備をお届けします。
給食当番が、食缶を持っていきます。
↓ 教室では、給食が届き次第、おぼん係と牛乳係が配膳します。
↓ 給食を配り終えるとストローを入れる袋を準備します。
↓ そうこうしているうちに、ご飯とおかずのつぎ分けが始まっています。
↓ つぎ分けと同時に配膳の係が、給食を配ります。
↓ 号令当番です。
↓ 号令係の合図でいただきますをして食べます。
↓ 今日は、みんなおなかがすいていたのか、みんな集中して食べだしました。
↓ 5年生らしく給食の準備も早くみんなが自分の役割を自覚して動いていました。さすがです。
↑ 給食時間に楽しい放送を流してくれていた二人です。
6月14日(月)中体連選手推戴式
↓ 令和3年度宇城中学校総合体育大会選手推戴式を6時間目に実施しました。
↓ 野球部の入場の様子。
↓ サッカー部の入場の様子。
↓ バレー部の入場の様子。
↓ 水泳に参加する3年生の上田君の入場の様子。
↓ それぞれの部が、中体連の目標を発表しました。
↓ 在校生を代表して、林田君が激励の言葉を発表しました。
↓ 音楽部と小学校5・6年生が、選手を激励してくれました。
↓ 最後は、小学生が作成した応援旗と中学校が作成した応援旗を渡しました。
↓ 校長先生からは、2年ぶりの中体連大会に向けて、感謝の気持ちをもって全力を出し切ってほしいという話をされました。
野球部は6月20日(日)、サッカー部は6月19日(土)、バレー部は6月26日(土)、上田君は6月20日(日)に初戦を迎えます。
6月14日(月)給食準備の様子(小学4年生)
↓ 今日の給食は。枝豆とじゃこのごはん、キツネうどん、ゆかりあえ、牛乳です。エネルギーは、小学校675Kcal、中学校825Kcalです。
枝豆とじゃこのごはんの塩加減がちょうどよくておいしかったです。
↓ 今日は、小学4年生の給食の準備をお届けします。
給食当番が、給食室に食缶を取りに来ました。
↓ 教室までの距離が長いですが、がんばって運んでいます。
↓ 配膳の準備に取り掛かります。
↓ おぼんに箸をセットし、配膳係に渡します。
↓ ご飯を担当します。
↓ 小さいおかずを担当します。
↓ 大きいおかずを担当します。
↓ 大きいおかずをおぼんの上に置く係です。
↓ あっという間に配膳が終わりました。
↓ 号令係です。
↓ 好きなおかずからおいしそうに食べています。
明日は、5年生の給食の準備をお届けします。
6月11日(金)中学生就職ガイダンスの様子
↓ 中学生は、5・6時間目に秋吉先生を講師に迎え、就職ガイダンスを実施しました。
↓ 全員できちんと挨拶をして始まりました。
↓ 講師の秋吉先生です。
↓ レッスン1の「マナーを知る」では、受講中の取り組み姿勢やマナーを確認し、レッスン2の「はたらく」では、様々な仕事があることや興味を持った仕事を調べる方法を学びました。
↓ レッスン3の「自分を知る」では、インタビューを受けることで自分らしさを知ったり、友達と自分との違いを理解しました。
↓ 最後は、学んだ内容をまとめたり、アンケートに答えたりしました。
↓ お礼の言葉を山田君が伝えてくれました。
↓ 最後は、みんなでお礼を言って終わりました。秋吉先生ありがとうございました。
6月11日(金)の給食準備の様子
↓ 今日の給食は、麦ごはん、具雑煮、浦上そぼろ、牛乳です。エネルギーは、小学校628Kcal、中学校774Kcalです。
味の旅~長崎~
↓ 今日は、小学3年生の給食準備に密着しました。給食室の入り口で、灰瀬先生にあいさつをします。
↓ 手分けして食缶等を教室へ運びます。
↓ 配膳の準備をします。
↓ 同時に机の上をアルコール消毒します。
↓ ご飯を担当します。
↓ 小さなおかずを担当します。
↓ 大きいおかずを担当します。
↓ 準備が整ったところで、配膳の係が配膳していきます。
↓ 全員の準備ができたらいただきますをします。
↓ 担当の二人が前に出て、「つるつる食べずに、よく噛め噛め」とみんなで言って食事が始まります。
↓ その後、みんなおいしそうに食べ始めました。
さすが3年生です。準備も上手にできました。
6月10日(木)生徒総会の様子
↓ 生徒総会を5・6時間目に実施しました。より良い学校をつくるために、4本の議題について話し合いました。
↓ 各学年ごとに解決方法などの意見をまとめていきます。
↓ 学級の代表として、また、個人として意見を発表しました。
議題の中には、校則についての内容もありました。生徒総会を受けて、今後は、生徒たちと一緒に、学校づくりに向けて取り組んでいきたいと思います。
6月10日(木)教育実習生の授業の様子
↓ 寺本先生の体育理論の授業の様子です。中学1年生が、スポーツの関わり方として「行う、見る、支える、知る」について、勉強しました。
↓ スポーツの関わり方を考えて意見を交換しています。
↓ 寺本先生からアドバイスをもらいながら考えをまとめていきます。
↓ 班でまとめた意見を発表しています。
↓ 班の意見を寺本先生がまとめているところです。
↓ 続いて、堀口先生が中学3年生で音楽の授業をしている様子です。
↓ 鑑賞の授業でモルダウの曲を聴いているところです。
↓ 曲を聴いて、考えをまとめているところです。
↓ 堀口先生の意見を聞いて、考えをまとめているところです。
生徒たちも一生懸命授業を受けていました。
6月10日(木)給食準備の様子(2年生)
↓ 今日の給食は、揚げパン、コーンチャウダー、レモンサラダ、牛乳です。エネルギーは、小学校675Kcal、中学校829Kcalです。
子どもたちは、揚げパンが大好きです。
↓ 今日は、小学2年生の給食の準備を見に行きました。
↓ 給食の準備時間に歯磨きの準備をします。
↓ おぼんにスプーンをのせて配膳係に手渡します。
↓ 揚げパンを担当しています。
↓ 小さいおかずを担当しています。
↓ 大きいおかずを担当しています。
↓ 配膳を担当しています。
↓ 全員の配膳が終わり、いただきます。
↓ 揚げパン最高!みんなおいしそうに食べてます。
子どもたちは、揚げパンが大好きですね。
6月9日(水)の給食準備の様子
↓ 今日の給食は、麦ごはん、ピリ辛こんにゃく、ピーマンのじゃこ和え、納豆、牛乳です。エネルギーは、小学校630Kcal、中学校754Kcalです。
今日は、蒸し暑かったので、ピリ辛のおかずが食欲をそそりました。
↓ 今日は、小学1年生の給食の準備を見に行きました。すると、給食当番がテキパキと仕事をこなし、給食の準備がスムースにできたことにびっくりしました。1年生の成長を感じました。
↓ 一つ一つの机を丁寧に拭いていました。
↓ ここから給食準備がスタートします。おぼんに箸を置き・・・
↓ ご飯を受け取り・・・
↓ 小さなおかずを受け取り・・・
↓ 大きなおかずを受け取り・・・
↓ 机の上においていきます。
↓ 子どもたちが準備した給食です。つぎ分けが難しいですね。
↓ 頂きますを言って食べます。
↓ まず、ストローを準備したり・・・
↓ 納豆を準備したり・・・
↓ 早く食べたい気持ちを抑え・・・
みんなおいしく給食をいただきます。
ちなみに、明日の給食は、揚げパンです。
6月8日(火)中体連大会に向けて
中学校は、中間テストも終わり、中体連大会に向けて練習が本格的に始まりました。
野球部、サッカー部、バレーボール部の練習の様子です。
↓ 野球部です。マシンを使い、バッティングの練習をしていました。
↓ ピッチングの練習では、キャッチャーミットの音がバシバシと響いていました。調子よさそうです。
↓ サッカー部です。3人でパスを回し、センタリングのあとシュートをしていました。実習生の寺本先生も練習に加わり、生徒たちに熱く指導していました。
↓ バレーボール部です。試合形式でフォーメーションなどを繰り返し、確認していました。
↓ 糸山会長も練習に参加されていました。この後、卒業生も加わり、本番さながらの練習をしていました。
サッカー部とバレーボール部は、今週末に試合を控えています。中体連前の前哨戦として頑張ってほしいです。
6月8日(火)道徳の授業の様子(教育実習生:堀口先生)
↓ 資料「自分ってなんだろう」で、自分自身について考えました。写真は、友達の良さを付箋紙にまとめているところです。
↓ 自分の良さを友達からたくさん教えてもらいました。
↓ 班の考えを画用紙にまとめているところです。
↓ まとめでは、堀口先生が、自分の経験を踏まえて、お話をされました。
↓ 生徒たちは、堀口先生の話を真剣に聞いていました。
教育実習生とは、思えないくらい落ち着いて授業を進めていました。次は、音楽の研究授業に挑戦します。
6月8日(火)の給食
↓ 今日の給食は、サフランライス、トマト肉じゃが、甘夏サラダ、牛乳です。エネルギーは、小学校619Kcal、中学校757Kcalです。
トマト肉じゃがは、味がよくしみておいしかったです。
↓ エプロン、マスクチェックをしている給食委員!
↓ 6月は、食育月間です。ご家庭でも、意識していただき、夏バテ予防にもバランスの良い食事をお願いします。
↓ 給食後の歯磨きをしている1年生です。砂時計を使い、丁寧に磨いていました。
6月7日(月)プール掃除の様子(小学校)
↓ 先週できなかったプール掃除を小学3年生から6年生までの児童が元気に頑張ってくれました。水がかかるのも嫌がらず(楽しみながら)こびりついた汚れをたわしでこすって落としていました。
子どもたちは、プールが楽しみといいながら頑張っていました。
6月7日(月)乗り入れ授業の様子
↓ 4年生の音楽の授業です。中学校の林先生が、4年生に発声の仕方について指導されています。自作の人形を使い腹式呼吸の大切さを説明されていました。説明を聞いた後は、発声練習できれいな声が出るように練習しました。
↓ 説明後は、見違えるほどきれいな声で歌っていました。
↓ 5年生の家庭科の授業の様子です。中学校の鎌田先生が授業をされています。前回行った調理実習の反省をされていました。
↓ 先生の説明を聞いて、班で意見を出し合い、自分の考えをまとめていました。
調理実習を振り返り、つぎの実習につなげていました。
6月7日(月)朝の様子
↓ 今日も子どもたちは、元気に登校しています。
↓ 中学生が、小学生を見守りながら登校しています。
↓ 校門一礼もきちんとできています。
↓ 子どもたちと同様、すいしょうの子どもたちが植えた夏野菜も元気に育っています。
↓ 3年生が植えたホウセンカも元気です。
↓ 1年生は、朝顔を植えています。この紫色の朝顔は、第一号かもしれません。
↓ 2年生が駆け寄ってきて、「ピーマンの実がついています。」と教えてくれました。
↓ 今度は、「ミニトマトも実がついています。」と教えてくれました。他にも「ゴーヤや枝豆も育てています」と教えてくれました。
↓ 自分の鉢に水をあげて、丁寧に観察していました。
↓ 今、学校では、グリーンカーテンを準備しています。職員の橋本さんを中心に小学生の教室の横でゴーヤなどが準備されています。
↓ 5年生が、田植えのために準備している苗床を覗いてみました。順調に育っています。安心しました。
↓ 玄関先のひまわりも咲いていました。
豊野小中学校の子どもたちも植物も元気に育っています。
6月4日(金)の給食
↓ 今日の給食は、麦ごはん、カレー麻婆、カミカミサラダ、牛乳です。エネルギーは、小学校655Kcal、中学校808Kcalです。
カレー麻婆は、食欲をそそり、ごはんにかけて食べたくなりました。ごちそうさまでした。
6月3日(木)豊野ひまわり園について(小学3年生)
↓ 小学3年生の総合的な学習の時間の様子です。今日は、豊野ひまわり園実行委員会から里永様、伊藤様、岩山様をお迎えし、「うきうき豊野ひまわり園」のことについて教えていただきました。
「うきうき豊野ひまわり園」は、例年、多くの方が訪れる豊野町の観光名所です。このひまわり園を今年から本校の小学3年生がお手伝いをさせていただくようになりました。
↓ 里永さんからスライドを使って説明を受けました。
↓ 伊藤さんと岩山さんから説明を受けました。
「豊野に住むみんなで、『ひまわり園という豊野の良いところ』を日本中の人に知らせよう。」という言葉でまとめられました。
3名の実行委員の方のお話を聞いて、子どもたちの目が生き生きとしてきました。今年もきっと素晴らしいひまわり園ができること間違いなしです。
6月3日(木)中間テストの様子(中学生)
↓ 今日、明日は、中学校の中間テストが実施されます。1年生にとっては、中学校での初めてのテストになります。落ち着いて、実力を発揮してほしいと思います。
↓ 1年生は、理科、数学、社会のテストを受けます。明日は、国語と英語です。
↓ 2年生は、社会、国語、数学のテストを受けます。明日は、英語と理科です。
↓ 3年生は、国語、理科、英語のテストを受けます。明日は、社会と数学です。
↓ 中学1・2年生は、テスト対策として予想問題を作成しています。
6月2日(火)の給食と応援旗
↓ 今日の給食は、麦ごはん、にらたま汁、カラフルみそ炒め、牛乳です。エネルギーは、小学校581Kcal、中学校710Kcalです。
カラフルみそ炒めが、赤や黄色のパプリカで本当にカラフルに仕上がっていました。
↓ マスクチェックを担当する6年生。
↓ 生徒会が提案し、中体連大会に向けて応援旗をつくっています。
野球部、サッカー部、バレー部、上田君!がんばれ!
6月1日(火)の給食と体力テスト(小学校)の様子
↓ 今日の給食は、麦ごはん、いりどり、サラダ玉のごま酢和え、牛乳です。エネルギーは、小学校590Kcal、中学校722Kcalです。
いりどりに入っている野菜が大きくカットしてあり、食べ応えがありました。
↓ 小学校では、3・4時間目に体力テストを実施しました。
↓ 一年生は、初めての体力テストです。上級生とペアを組み、やり方を教わりながら頑張りました。
↓ 反復横跳びです。ステップが難しいですが、リズムよくできていました。
↓ 長座体前屈の測定は、難しいですが、上級生がきちんと支援しています。
↓ 立ち幅跳びです。いい写真が撮れました。
↓ ソフトボール投げです。青空に向かって思い切り投げていました。
↓ 50m走です。下八重先生から速く走るコツを教わり、がんばりました。
午後からは、中学校の体力テストを実施します。熱中症対策をとりながら進めていきます。