日誌

学校生活

4月8日(金)~朝の風景~

 4月8日、朝から4年生、5年生、6年生が正門前の落ち葉掃きや花壇の水かけなどを自主的にしてくれました。当尾小の卒業生が創ってくれたこの伝統をしっかり引き継ぎ、守ってくれています。学校の顔ともいうべき正門前がきれいに整えられ、令和4年度、当尾小学校の学校生活がスタートしました。

退任式~9名の先生方、大変お世話になりました~

 定期異動により、本校から9名の先生方が退職・転出されることになりました。昨日3月30日(火)、退任式をリモートで行い、その後、各教室を回って廊下から子供たちとお別れをしていただきました。退職・転出される先生方、これまで本当にお世話になりました。

 

卒業式前日~民生委員児童委員の皆様、ありがとうございました。~

 3月23日(水)朝、登校してきた6年生に嬉しいサプライズがありました。民生委員児童委員の皆さんが「卒業おめでとう」の横断幕を掲げ、正門、裏門の二か所であいさつ運動をしてくださいました。子供たちは、地域の方々の愛情に包まれ、当尾小学校を明日巣立っていきます。子供たちは、本当に幸せです。

送別遠足

 3月9日(水)、岡岳公園へ送別遠足に行きました。小春日和の素晴らしい天気に恵まれました。現地で思いっきり遊んだ子供たち。帰校後に教室でお弁当を食べ、リモートで送別会を行いました。新規感染者数の高止まりが続く中、できるだけの感染対策を講じての実施でした。楽しい想い出の一日になりました。笑顔いっぱいの子供たちの姿に一日も早い感染の収束を願うばかりです。