学校ブログ
人権の花運動 推進校 + 今週の一華
【校長ブログ】
今年は、法務局による「人権の花運動」の推進校に指定されています。法務省のHPによると次のように記されています。
この運動は,おもに小学生を対象とした啓発運動で,昭和57年度から実施されています。その内容は,学校に配布した花の種子,球根などを,子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。
また,育てた花を父母や社会福祉施設に届けたり,このような体験を振り返る写生会,鑑賞会を開催したりすることにより,一層の人権尊重思想の普及高揚を図ることも趣旨の一つとなっています。
1・2年生は ミニひまわり
3・4年生は マリーゴールド
5・6年生は サルビア
の種が届きました。このサルビアが発芽させるのに苦労をしています。発芽温度が高いため、保温をしつつ悪戦苦闘をしているところです。
各学年、早速、種まきに取り組んでいます。
5・6年生は、学級の代表が私と共にサルビアの種まきを行いました。発芽まで水を枯らさないようにしっかりとお世話しています。
今年は、花いっぱい担当者として溝口、幸田、五反田+私で担当します。
運動会に向けて
【校長ブログ】
5月8日(月)から運動会に向けて練習が始まりました。
1年生にとっては入学してからちょうど1か月での練習になり疲れるお子様もいらっしゃると思いますが、この時期に体力と団体行動の規律を身に付けていきます。運動会の春実施のよさを生かして、この時期に集団で行動する姿を身に付けてくれることを期待します。
また、高学年のみなさんの応援練習もがんばっていますよ。
入学してから3週間が経とうとしていますね!
【校長ブログ】
入学式が終わって3週間が経とうとしています。
給食中ももりもりと元気に食べています。少しずつ少しずつ、学校生活になれてきたというところでしょうか。
1年生の保護者のみなさん、今の子供たちの様子はこんな感じですよ!
※ 写真掲載の許諾は確認しましたが、映り込みによる可能性もあります。その場合は担任までご連絡願います。確認の上、削除いたします。
結団式 運動会に向けて!
【校長ブログ】
運動会に向けて、今日、結団式がありました。赤団と白団に分かれて応援合戦を競います。
小さな事でも一生懸命になれることが大切。
両団ともがんばれ!
□ 白団団長 尾方 瑚都 さん
「赤団に負けじとがんばり、いろんな人が見て感動するような白団の応援がしたいです!」
□ 赤団団長 田原 悠誠 さん
「これから赤団を引っ張っていき、みなさんと協力して白団に勝ちたいと思います!」
1年生もがんばっています。ランドセルゾウ
【校長ウログ】
毎朝、校門で1年生から「今日はランド・セルゾウはくるの?」と聞かれます。行くことができなかったときは「どうしてランド・セルゾウは来なかったの?」としつこく聞かれます。「今、遠くに遊びに行ってるんじゃないの?」とごまかしています。
朝から教室に行くと「セルゾウがきた!」と声を掛け合っています。
授業中に回っていっても「セルゾウが来た!」と声を出すので、担任の先生が「セルゾウではなくて、校長先生です。」と話しています。1年生にとってはランド・セルゾウと校長先生の区別が付いていなくて、かわいいところです。
でも、両学級共にしっかりとランドセルを大切にしてきれいに並べることができるようになりましたよ。1年生の現段階でこれだけ並べることができれば立派です。
田代教諭の今週の一華
【校長ブログ】田代教諭の今週の一華を掲載します。玄関前におかれています。
4月は防災月間2 東間タイムでのプレゼン
【校長ブログ】
昨年度、東間タイムで子供たちに指導したときのプレゼンを添付します。
東間小学校地域における遊び場に潜む危険性についても、常にご家庭でご指導をお願いします。
4月は防災月間 【動画添付】あのときの豪雨を忘れない意識
【校長ブログ】
4月は防災月間です。学校でも今後、様々な取組をしていきます。
人吉市は令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けたという記憶があります。私も同様です。
単身赴任先から金曜日に帰ってきていた次の日の朝、水害がありました。物だけでなく、子供たちの思い出の写真やアルバムなど、二度と手に入れることはできないものも流されました。
長女が生まれたときに私の両親から買ってもらった雛人形だけは、外で洗いながらも3か月間は捨てることができなかったことを覚えています。
時が経つにつれて記憶は薄れていきますが、防災意識は逆に高めていかなければなりません。
ご家庭で話し合っていただくきっかけにするために、私の経験した7月豪雨の記録を投稿します。余り、思い出したくはない記録ですが、ご家庭での防災意識を高めていただくためにあえて添付します。
また、最後の動画は昨年度、子供たちに集会でお話ししたときのプレゼンです。
本校にも様々な危険な場所はあります。雨期を前に、ご家庭でもお子様への日常的な、継続的なご指導をお願いします。
■ 捨てることができなかった雛人形
■ 水害直前の球磨川(私の家の前の川の様子)水害直前.mp4
■ 道にも水が上がり始めたとき道に水が上がり始めて.mp4
■ 道を伝って水が上がり始めたとき道にも水が.mp4
■ ちょっと慌て始めましたまずい状況に.mp4
■ 私の家のリビングから家のリビングから.mp4
■ 私の家のリビングから(逃げられませんでした)家のリビングから2.mp4
■ 私の家のリビングから(この後水が押し寄せて)家のリビングから3.mp4
授業参観・PTA総会にはたくさんのご参加、ありがとうございました。
【校長ブログ】
PTA総会にあんなにもたくさんの方が残っていただけるとは思いませんでした。本当にありがとうございました。PTA総会にこんなにたくさんの方が残っていただけるなんて素晴らしいと思います。
PTA総会では、本校の現状について、短時間でお話ししました。PTA運営委員会で30分かけて説明したものです。今後もPTA総会では、できる限り貴重な情報をお知らせしていくつもりです。
今週のボランティア+田代静子教諭の一華
【校長ブログ】
6年生が少しずつ、朝ボランティアに取り組み始めました。
遊びたい、でも伝統が・・・、そんな迷いを持ちながら、少しずつ取り組み始めています。
それから、田代教諭が前年度に引き続き、花を飾ってくれています。