今日の田浦っ子
4年生の見学旅行(通潤橋)
通潤橋の放水には大歓声が上がりました。他にも4校ほどの小学校が見学に来ていました。
4年生の見学旅行
10月15日(きん)、4年生が緑川ダムと通潤橋の社会科見学旅行に行きました。とても良いお天気に恵まれ、子供たちも大満足の旅行になりました。
3年生の「磯探検」
10月7日、3年生の子供たちが芦北青少年の家のご協力を得て、磯探検に行きました。芦北のきれいな海に暮らす生き物たちに歓声をあげていました。
4年生の「台風の目」の練習
学年ごとの競技の練習にも熱が入ります。
老人会の皆さんによる環境整備。ありがとうございました。
10月2日(土)、校区の老人会の皆さんが、日頃なかなか手のどと金井体育館周辺の草や運動場の草を刈ってくださいました。
(4時からの作業でしたが、まだ日が高く暑い中での作業でした。本当にありがとうございました)
1・2年生の「玉入れ」の練習
暑い中でしたが、とても楽しそうに玉入れの練習をしていました。
環境委員会の提案で「ゴミ拾い運動」を始めます。
本校は5・6年生が委員会活動を行っています。環境委員会が「ゴミ拾い運動」をしようと、提案してくれました。自分たちで企画運営してくれることがとても嬉しいです。主体的に考え、実行する。そんな子供たちが育っています。
昼休みに、いっぱい遊んだりリレーの練習したり。
暑い中ですが、子供たちはよく外で遊びます。鬼ごっこの子供たちや、リレーの練習をする子供たち。向こうではサッカーしてる子供たちもいます。昼休みが終わるころには、顔は真っ赤。汗びっしょりです。
リレーの練習
各学年の体育の時間を使って、運動会の練習が進んでいます。バトンパスもとても上手です。
5年教室の国語の授業
9月22日、ふらっと5年教室に入ったら、ちょうど敬語の学習中でした。「『校長先生が来ました』じゃないよね。何と言ったらいい?」と担任が子供たちに問いかけ、「いらっしゃいました」「来られました」などなど、しっかり答えていた子供たちです。また、「それは尊敬語、丁寧語、謙譲語のどれかな?」とも問いかけられました。「尊敬語」に値できる自分かな・・・とちょっと背筋を伸ばした私でした。
2年生の国語の授業
9月22日(水)、2年生の国語の授業です。行頭に「あ、い、う、え、お」を並べてそれに言葉をつないで一つの詩に仕上げていきました。出来上がった子どもたちが、それをタブレット端末上に提出することで、やり方や言葉が思いつかない子供たちも、参考にしながら自分の作品を作っていました。
1年生のトーチパス
令和3年9月8日(火)
田浦小学校に展示してある藤井瑞希さんのトーチ。それを大切にお借りして、1年生がトーチパスをしました。素敵でしょう。
ランランタイムを始めたよ
子供たちの基礎体力向上を目指して、朝の活動として「ランランタイム」を始めました。どの子供たちも一生懸命走ってくれました。
芦北町からお借りしたトーチを持って走った職員もいて、とても盛り上がりました。
朝一番の教室では、健康観察が行われていました
9月1日、今日から2学期が始まります。
朝は、元気よく「おはようございます!」の声が飛び交っていました。
教室では、健康観察したり夏休みの思い出話に花が咲いたり・・・。
やっぱり学校はいいなぁ!と思いました。
マスクをいただきました!
芦北町社会福祉協議会から、マスクをいただきました。
芦北町復興マスコット芦北のどらたまがデザインされているとってもかわいいマスクです。
1年生の子供たちがとっても気に入ってつけています。
ありがとうございました!
2年生の「ぼかしあそび」(図工)
今日は朝から雨です。よく降りますね。
2年生教室の黒板には、図工の作品が並べて貼ってありました。子どもの絵ってそれだけで癒されますね。大人には到底かけない子供ならではの素敵な絵です。
昼休みにいっぱい遊びます
本校児童は、よく外で遊びます。
ワクワクドキドキの授業参観。感染防止対策が必須です。
4月24日(土)は、密を避けるために2コマに分けて授業参観を行いました。
楽しい昼休み
令和3年4月22日(木)
本校児童は良く外で遊びます。職員もよく遊んでくれます。とっても楽しそうです。
フッ化物洗口が始まりました。
令和3年4月21日
今年度もフッ化物洗口が始まりました。
子供たちは慎重に丁寧に行っていましたよ。
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75 】
【運動会プログラム】
【不調や悩みを感じたら相談してください】
【第22回水俣・芦北地区人権教育研究大会について】
【熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」 ↓QRコードからどうぞ↓
【くまもとの家庭教育】「くまもとの家庭教育」(R6.5月号).pdf
【学級費等の徴収について】学級費等の徴収について(1学期).pdf
【年間行事予定】令和6年度 田浦小年間行事予定.pdf
【芦北町教育相談会が実施されます】
詳しくはチラシをご覧ください。令和6年度教育相談会 周知用チラシ.pdf
【情報モラル・・・・・・ご家庭でもぜひ話し合ってみてください】
情報モラル啓発資料① インターネット上の書き込みについて.pdf
【タブレット端末の家庭での活用について】
タブレット端末をご家庭で活用する際に必要なWi-Fi接続とzoom接続についてのお知らせを作成しました。ご活用ください。
タブレット端末の活用について、芦北町では以下の文書で周知しています。「タブレット端末の使い方の指導で困っている」、「どんな目的で一人一台のタブレット端末が学校に入ってきたの?」等、疑問点や不明な点が出てきたときに、ご覧ください。また、お尋ね等がありましたら、遠慮なく学校へお知らせください。
01「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について.pdf
02「新時代の学び」に向けた1人1台タブレット端末貸与について(ふりがな入り児童へお知らせ例.pdf
04_(学級)田浦小学校タブレット端末の取り扱いについて.pdf
■一人一台端末についてのトラブル防止について
本校ホームページの目的は、子どもたちの学校生活に関する情報を、保護者の皆様・地域の皆様に提供することによって、教育活動へのご理解をお願いする一助とするものであります。
従いまして、本ホームページ記載のコンテンツ(記事、写真等)は、田浦小学校長、また被写体ご本人の許可なく利用されることは固くお断りいたします。
また、児童の個人情報保護に関しましては、配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 緒方尚哉
運用担当者 教諭 廣岡晃久 教諭 倉本大輔
210,000 カウント 2024/10/25
205,000 カウント 2024/09/12
200,000 カウント 2024/08/18
195,000 カウント 2024/07/26
190,000 カウント 2024/07/05
185,000 カウント 2024/06/24
180,000 カウント 2024/05/28
168,326 カウント 2024/04/08
【令和6年度PTA総会資料について】
令和6年度のPTA総会資料です。年間行事等も掲載しておりますので、ご活用ください。
150周年記念事業準備委員会からの御礼です。
11月10日(日)、記念式典、たのうらマルシェにお越しくださり、誠にありがとうございました! 今後とも田浦小学校をどうぞよろしくお願いします!