今日の田浦っ子

今日の田浦っ子

PTA主催の防災教室

11月20日、5・6年生とその保護者を対象とした防災教室が実施されました。みんなとても熱心に話を聞いたり、グループワークに取り組んだりしていました。「自分の命は自分で守る」です。

第一回学校評議員会を開きました。

11月17日、延び延びになっていた第一回学校評議員会を開催しました。評議員さん4人のうち、3人が出席してくださいました。学校概要説明の後、授業参観していただき、タブレット端末を日常使いしている子供たちに驚いておられました。たくさんお褒めの言葉もいただき、お昼の放送で紹介したところです。

更生保護女性会から紅白餅とノートをいただきました

11月10日、町内の更生保護女性会の代表の方が来校され、4年生全員に「つなしのお祝い」として、紅白餅とノートをプレゼントしていただきました。

 「つなし」とは、一つ、二つ、・・・と九つまでは「つ」がつきますが、「十」からは「つ」がつきません。「つなし」になります。ここまで元気に育ってきたね、成人まであと半分だね、という節目の年でもあることから、お祝いする風習があります。

 

6年生の修学旅行

11月5日(金)~6日、6年生が修学旅行に行きました。

お天気にも恵まれて、とても楽しく充実した2日間を過ごしました。

 

 

 

1年生と5年生の研究授業風景

ロイロノートを使って自分の調べたことや考えたことを発表し合いました。

(タブレット端末で手作りおもちゃを調べる児童)

(学んだことは単元全体を通した「振り返りシート」に記入します。タブレット端末と教科書やシートを必要に応じて使い分けます。)

 

1・2年生の「秋探検」inあしきた青少年の家

10月20日、1・2年生とたうら2組の子供たちが、あしきた青少年の家に出かけました。植物の説明を聞いたり、ドングリを拾ったりととても楽しい時間を過ごしました。学校に帰ってからはその自然素材を使った制作活動にも取り組みました。

4年生の見学旅行

10月15日(きん)、4年生が緑川ダムと通潤橋の社会科見学旅行に行きました。とても良いお天気に恵まれ、子供たちも大満足の旅行になりました。

3年生の「磯探検」

10月7日、3年生の子供たちが芦北青少年の家のご協力を得て、磯探検に行きました。芦北のきれいな海に暮らす生き物たちに歓声をあげていました。

 

5年教室の国語の授業

 9月22日、ふらっと5年教室に入ったら、ちょうど敬語の学習中でした。「『校長先生が来ました』じゃないよね。何と言ったらいい?」と担任が子供たちに問いかけ、「いらっしゃいました」「来られました」などなど、しっかり答えていた子供たちです。また、「それは尊敬語、丁寧語、謙譲語のどれかな?」とも問いかけられました。「尊敬語」に値できる自分かな・・・とちょっと背筋を伸ばした私でした。

2年生の国語の授業

9月22日(水)、2年生の国語の授業です。行頭に「あ、い、う、え、お」を並べてそれに言葉をつないで一つの詩に仕上げていきました。出来上がった子どもたちが、それをタブレット端末上に提出することで、やり方や言葉が思いつかない子供たちも、参考にしながら自分の作品を作っていました。

1年生のトーチパス

令和3年9月8日(火)

田浦小学校に展示してある藤井瑞希さんのトーチ。それを大切にお借りして、1年生がトーチパスをしました。素敵でしょう。