令和7年度

学校生活

「くまもと 早ね・早おき いきいきウィーク」9/1~9/15

9月1日~15日は「くまもと 早ね・早おき いきいきウィーク」(県教育委員会)です。この期間に、保育園、幼稚園、保育所等、小学校、中学校などが連携して基本的な生活習慣の育成に取り組みます。チラシを以下に添付しておりますので、ぜひ、ご覧ください。睡眠時間や「体内リズム」と「生活リズム」など、役に立つ情報が掲載されています。

水東小学校でも、9月5日(月)~9日(金)に「にこにこ生活週間」の取組を行います。ご協力よろしくお願いします。

R4 いきいきウィークのチラシ.pdf

今日の水東小

今日の子どもたちの学習の様子です。

2時間目の休み時間、3年生が夏休みに卵から産まれたカナヘビの写真を見せに来てくれました。

卵に笑顔のイラストを描いたそうです。

初めて見ました。ありがとう!

これからも大切に育ててあげてね!花丸

 

2学期が始まりました。

子どもたちの元気な姿がまた学校に戻ってきました。

昨日のPTA美化作業は、本当にありがとうございました。

学校がとてもスッキリしました。

始業式では、「新型コロナウイルスへの感染防止対策をきちんと行って、楽しくしっかりと勉強ができる、よい2学期にしてください。みんなと先生方で力を合わせてがんばりましょう。」と話しました。

保護者、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期に向けて

ちょっと草刈りをしました。

担任の先生方は、2学期の準備を頑張っています。

来週、児童のみなさんと会えるのを楽しみしています!