令和6年度

学校生活

小学生以下のお子様と同居する家族等の皆様へ

 このことにつきまして、熊本県教育長から水俣市教育長を通じてお知らせがありました。 小学生以下のお子様と同居する家族等の皆様でワクチン接種を希望される場合は、県民広域接種センターでの利用も可能です。詳しくは、以下のファイルをご確認ください。 

 【熊本県からのお知らせ】小学生以下のお子様と同居する家族等の皆様へ.pdf

 

2学期スタートです。

今日はリモートによる始業式に始まり、大掃除をがんばりました。

きれいになった教室で2学期のスタートです。

給食は、おしゃべりをしない「黙食」でした。

これまで以上に新型コロナウイルス感染防止対策をきちんと行って、楽しくしっかりと勉強ができる2学期にしましょう!

夏の学習会(後半)と2学期へ向けて

今日は夏休み後半の学習会が3年生以上で行われました。

みんなきちんと並んで登校することができました。立派です。

教室で夏休みの課題の仕上げに取り組みました。

 

あさってからは、2学期が始まります。

その準備を先生方も頑張っています。

新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行いながら、充実した2学期になることを願っています。

児童生徒等・保護者の皆様へ

  このことにつきまして、熊本県教育委員会から水俣市教育長を通じて通知がありましたので、お知らせします。

 2学期スタートに向けて、新型コロナウイルス感染拡大防止に一層の徹底をお願いします。