苓北町立志岐小学校
学びの様子
児童朝会(9月)
9月1日(金)、児童朝会を行いました。今回は、各学級の代表による「2学期にがんばること」と9月の生活目標の発表がありました。
1学期の振り返りや夏休みの生活とつなげて、2学期にがんばることを発表してくれました
2学期も、自分のめあて達成に向けてがんばろう!!
8・9月の生活目標は「大きな声であいさつ、発表をしよう」です
自分の思いや考えが、相手にしっかり伝わるように表現しよう!!
今回も司会進行は運営委員さん バッチリでした!
1学期末授業参観
6月30日(金)、授業参観、保護者懇談会、学級懇談を行いました。
本校では、6月26日(月)から30日(金)までの5日間を『命を大切にする心』を育む週間と設定し、「命」に関わる学習を行いました。授業参観では、その「命」に関わる学習を見ていただきました。
1年生は学活「さそいにのらない」 2年生は道徳「大切ないのち」
3年生は道徳「ヌチヌグスージ」 4年生は道徳「わたしの家族」
5年生は道徳「おばあちゃんが残したもの」 6年生は道徳「お母さんへの手紙」
いきいき学級は道徳「大切ないのち」・・・について学習しました!
授業参観の後は保護者懇談会。今回は「情報安全出前講座」をリモートで行いました。情報の扱い方や情報モラル、携帯電話の使い方などについて保護者のみなさんと職員で学びました。
今回の講座で学んだことを、是非ご家庭で話し合っていただきたいです!
最後に学級懇談。1学期の反省や夏休みのくらし、学年PTA活動等についてご協議いただきました。
今回、例年よりも1週間早い日程で行いました。天候不良にもかかわらず、たくさんの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。今後とも、本校教育活動に、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。
児童集会(健康委員会)
6月16日(金)、児童集会を行いました。今回は、健康委員会の発表でした。
6月5日(月)~12日(月)は、「歯の衛生週間」でした。そこで、健康委員会で「歯の衛生」に関するクイズが出題されました。
全部で5問出題 全問正解した児童は、ほんのわずかでした・・・
歯科検診は5月に終え、検診結果も保護者の方々に配付済みです。う歯治療率100%を目指していますので、早めに治療をしていただきたいです。
今年度も運営委員さんが司会進行 今年度もよろしくお願いしますね!
この日は「学校運営協議会」が開かれており、協議員さんも集会の様子をご覧になっていました。集会後に、「歯の大切さ」についてお話をしてくださいました。ありがとうございました。本年度一年間、本校教育活動にご指導、ご助言、ご協力をいただきます。よろしくお願いします。
風水害・不審者避難訓練
6月12日(月)、風水害避難訓練を行いました。夕方に台風上陸の恐れがあることを想定し、集団下校を行いました。
集団下校の前に、全校児童をなかよしホールに集め、栗原校長と担当の洲﨑教諭が話をしました
集団下校には、職員も引率。大雨の場合、通学路のどこに危険があるのか確認しながら下校しました。自分の命を守るために、危険予測ができる行動を身に付けてほしいです。
また、翌日13日(火)に、不審者避難訓練を行いました。職員玄関から不審者が侵入したことを想定し、「児童の姿を不審者に見せない!」ように避難をしました。体育館で訓練の様子等について話をした後、教室に戻り、不審者対応についての映像を視聴しました。
真剣に映像を視聴する1年生 「いかのおすし」を覚えておいてね!
映像の中に、不審者対応のポイントとして「いかのおすし」が示されていました。今回の避難訓練で学んだことが、いざというときに実践できるようになってほしいです。
「いか」・・・ついて行かない
「の」・・・・車に乗らない
「お」・・・・大声を出す
「す」・・・・すぐ逃げる
「し」・・・・知らせる
給食試食会1年
6月2日(金)、学校給食への理解を図る目的で、1年生の給食試食会を行いました。
おうちの方と一緒に給食を食べるということで、1年生の子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました。
この日は、3名のPTA保健給食委員さんが来られて、保護者の方の分の配膳をしてくださいました。そして、10名の保護者が来られて、子どもたちと一緒に楽しく会食をしてくださいました。楽しい雰囲気での会食だったので、子どもたちはいつもより食が進み、全員完食しました。豆を使ったサラダが初めて出されましたが、みんなおいしくいただきました。
1年生の子どもたちの給食の様子はいかがだったでしょうか。「食」の大切さについて、ご家庭でもぜひ話題にしていただきたいです。
体力テスト
6月1日(木)、体力テストを行いました。前日からの雨で、実施できるかどうか心配されましたが、運動場も乾き、ラインが引ける状態まで回復したので、無事に実施することができました(終わったとたん、大雨でした・・・)。
握力、シャトルラン、上体起こし、長座体前屈、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳びの
8種目を行いました!
高学年が低学年のお世話をしながらの実施。例年、柔軟性に課題がありましたが、今年度はどうだったかな?結果を見て、今後、体力向上の手立てを講じていきます!
ゴミゼロ運動
5月30日は、「ゴミゼロ」の日。この日苓北町では環境美化のため、町内のゴミを拾う運動を進めています。
今年度、本校では5月29日(月)に行いました。
まずは、登校班ごとに集合して、担当の先生の話を聞きました
ゴミ拾い、がんばるぞ!!
下校途中にゴミを拾いました 思ったほどあまりゴミはありませんでした
きれいな環境である苓北町に生まれ育ったことを、誇りに思ってほしいです!
「環境は人をつくる」といわれます。自然豊かで、ゴミゼロの町づくりを、町民全体で進めていきましょう!
春のお話会
5月11日(木)、読み聞かせグループ「たんぽぽホール」さんが来られ、「春のお話会」を行いました。
ここ数年、コロナの影響でリモートで行っていましたが、今年度は体育館にみんなを集めて行いました。対面での読み聞かせは、やはり臨場感があり、お話の様子や語り手の表現の工夫がよく伝わってきました。
今年度は、たんぽぽホールのみなさん11名が来てくださいました!
まずはじめは、ペープサート「さんびきのやぎのがらがらどん」
語り手の方の表現、そしてそれに合わせたペープサートの表現がとても豊かでした!
次は、絵本「おこだでませんように」
このお話、よく童話発表会で聞いたなあっと思いながら見ていました!
ちょっとアイスブレーク 真剣に見聞きしていた子どもたちの気持ちをほぐしてくれました!
最後は、人形劇「へっこきあねさがよめにきて」
これまた、みなさんの表現力、人形や小道具、背景がすばらしく、子どもたちはお話の世界に浸っていました!
45分間、あっという間に過ぎた感じがしました。それほど、たんぽぽホールさんの表現に引きつけられました。これを機会に、子どもたちの読書に親しもうとする気持ちが高まってくれることを願います。
たんぽぽホールのみなさん、ありがとうございました!
児童会総会
5月10日(水)、児童会総会を行いました。ここ数年、コロナの関係でリモートで行っていましたが、久しぶりに対面での総会でした。
まずは、各学年のめあて発表 毎朝、朝の会で学級目標を唱和する学年もあります!
次に、各委員会の発表 1年間のめあてや常時活動、イベント活動の報告がありました
今年度から、いくつかの委員会を合わせたことで、活動内容も増えています!
児童会活動は、子どもたちの自治運営の力を育むことができます。大好きな友達、そして志岐小のために、自分の役割をしっかり果たしてほしいです。
地震・津波避難訓練
4月28日(金)、地震・津波避難訓練を行いました。
苓北町は、海に隣接した町であり、志岐小学校区も海に面しています。いつ地震が起き、そこから津波が発生するか分かりません。今回は、地震後、津波が発生したことを想定し、保健センターの駐車場に避難しました。
栗原校長から、「自分の命は自分で守る」「避難の仕方が分かり、それができるようになる」
「津波の場合は高いところに避難する」という話がありました
交通教室でもそうですが、「自分の命は自分で守る」実践力を身に付ける必要があります。
今週末からゴールデンウィーク。災害だけでなく、事故からも自分の命を守る行動をとってほしいです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栗原
運用担当者 教頭 口脇
教諭 亀子
教諭 岡部