今日の千丁小学校

~給食週間~

 1月24日から1月30日まで、全国学校給食週間です。

 千丁小学校では、給食週間の今日から5日間、特別献立が実施されます。

 

《25日の献立》

麦ごはん 牛乳 鮭の塩焼き たくあんのごま和え 豚汁

 

 明治22年、山形県鶴岡市の忠愛小学校で、貧しい子どもたちを対象に昼食を提供したのが給食の始まりです。今日は、給食が始まった明治22年頃の献立を参考にされています。

今日の給食では豚汁がついていますが、給食が始まった当時の献立はおにぎりに鮭の塩焼き、菜の漬けものでした。

全国学校給食週間は、世界中の人々の温かい心で給食が再開されたことを記念する行事です。この1週間を通して、食べることの大切さを理解して、食べ物や給食に関わる人々の思いに感謝していただきたいですね。 

 

 また、1月22日(金)より、学校給食作品展が行われています。千丁小学校からは1年生の作品が展示されています。お出かけの際に、ぜひご覧ください。

〈全体展示〉

1月22日(金)~2月11日(木)・・・イオン八代店(ジャスコ)

〈地区展示〉

2月13日(土)~2月25日(木)・・・千丁図書館 

心温まるメッセージをいただきました。

 

【うれしいお知らせです】

 千丁小学校の今をニュースで知った、熊本市立小島小学校の子供たちから心温まるメッセージをいただきました。

 

 小島小学校では、4月に新型コロナウイルス感染症による誹謗中傷を受けた経験のある方を招いた人権学習を行うなど、「人とつながる」ことを大切にした取組を積極的に進められています。「千丁小学校のために何かできることはないか」と子供たち自ら考えて作ったメッセージです。

 

 そして23日、わざわざ千丁小に来校されて届けてくださいました。小島小学校のみなさん、本当にありがとうございます。

 

 このメッセージは、本校が目指している「子供の主体性」が実現した姿と合致します。小島小と千丁小がつながるよい機会です。私たちにできることは何か、ご家庭でも話し合ってみられてください。(子供たちとは1月7日まで会えませんので、まずはホームページでご紹介しました。読みづらいときは拡大してご覧ください。)

 

 

 

 

 

 

6年生修学旅行⑩

天気も良く、子どもたちはハウステンボスを満喫していました。

千丁コミセンに18時に無事到着しました。思い出いっぱいのすばらしい2日間をありがとうございました。保護者の皆様方、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。

6年生修学旅行⑨

予定通り、千丁小学校に帰っています。

17時40分着の予定です。

子供たちはみんな元気です。

今、佐賀県です。

千丁コミュニティセンターにバスが停まります。

 

6年生修学旅行⑧

「これ、おいしそう!」「家族にはこれを買っていこう。」「これがほしいなあ。」

お買い物を楽しみ子どもたちでした。

6年生修学旅行⑦

2日目の朝も全員元気いっぱいです。

みんなで朝食をおいしくいただきました。中には、おかわりする子もいて、みんな笑顔いっぱいです。代表の子がホテルの方にお礼を伝えてくれました。

7時50分にホテルを出発しました。今、バスに乗って、お買い物の場所に向かっています。「何を買おうかな?」子どもたちはみんなとても楽しそうです。

6年生修学旅行⑥

予定通り、17時40分にホテルに着きました。子どもたちは、みんな元気です。

みんなでおいしい夕食を食べて、広いお風呂に入って、とても楽しそうでした。

そのあと、みんなで夜景を見ました。

よく学び楽しんだ1日目でした。

6年生修学旅行⑤

平和集会をして、みんなで願いを込めておった千羽鶴を奉納しました。

そのあと、現地のガイドさんと一緒に、平和の泉や浦上天主堂などを見学しました。

6年生修学旅行④

 

被ばくされた方のお話を聴きました。

自分や友達の命の大切さ、あたりまえのありがたさを強く感じていました。

大切な体験を話していただき、ありがとうございました。

6年生修学旅行①

みんな元気です。出発式の様子です。

みんなとても元気です。

朝7:30に出発しました。

2日間楽しんできます。

4年生社会科見学!

 昨日29日に、4年生が、社会科見学に行ってきました。

 

 「安全なくらしとまち作り」、「災害から守る」、「台地をうるおす」という社会の授業で学んだことを実際に見て、聞いて、感じるために、熊本市広域防災センターと通潤橋(通潤橋史料館)に行ってきました。

 

 

 熊本市広域防災センターでは、消防署の役割や消防士の仕事について学びました。また、地震体験(震度7)・台風体験(風速20m)・火災体験(煙体験)という3つの災害の体験もさせていただき、きっと4年生は様々な災害の怖さを肌で感じたことでしょう。とてもありがたい経験となりました。

 

 

 

 通潤橋(通潤橋史料館)では、まず何よりも、通潤橋が見えた瞬間に、「本物の通潤橋だ!すごい!」など次々に声が上がりました。教科書の小さい写真ではなく、本物を見るというのはとてもよい勉強になりますね。そして、通潤橋からの放水も見ることができ、本当によい経験となりました。

 

 

 

 熊本市広域防災センター様、通潤橋史料館様、案内をしてくださったガイドの皆様、ご多用の中、快く受け入れてくださりありがとうございました。

見て、聞いて、食べて、作って!

 今日、3年生の見学旅行がありました。

 

 社会科を中心に学習したことを実際に見て、感じるために、岩崎水産加工(ちくわ工場)さんと彦一本舗(お菓子工場)さんの見学をさせていただきました。

  

 まず岩崎水産加工さんでは、真っ白なすり身がおいしそうな色に焼き上がっていく様子に子どもたちは興味津々!実際に見てみるとさらに勉強になりますね!

 

 そして彦一本舗さんでは、工場の奥に入るにつれて深まる甘いいいにおいにまたしても子どもたちは興味津々!また、お菓子作りもさせていただきました!

 

 とてもよい経験になりましたね!これからもいろいろなことに興味を持って学習していきましょうね。

 

 

 岩崎水産加工様、彦一本舗様、ご多用の中、見学をさせていただきありがとうございました。

久しぶりのクラブ活動!

 久しぶりのクラブ活動でした!久しぶりのクラブ活動だったこともあって、4・5・6年生の笑顔が溢れていました!次のクラブ活動も楽しみですね。

 

 また、今日は6年生の卒業アルバム作成のために、クラブ活動の写真を撮っていただきました。今日もまた、思い出の1ページが増えましたね。

 

 

団結し、最後まで笑顔で走りぬけた運動会!

 9月27日(日)、千丁小の運動会が開催されました。感染症予防等の観点から、競技数や時間を削減したり、練習を工夫したりと例年とは違う運動会となりました。

 

 それでも、子どもたちは、運動会に向けて一生懸命練習する姿がありました。

 また、本番でも、6年生を中心に、運動会のテーマ「団結 最後まで笑顔で走りぬけよう」に相応しいがんばる姿がきらりと輝いていました。さすが千丁小学校の子どもたちですね。

 

 保護者の皆様、運動会の前日準備や当日の片付けに協力いただきありがとうございました。

代表委員会~運動会のテーマ~

第2回代表委員会で「運動会のテーマ」について話し合いをしました。

 

各学級からの代表と各委員会の委員長が集まり、運動会に向けて全員が協力してがんばるためのテーマを考えました。

 

今年度の運動会のテーマは、「団結 最後まで笑顔で走りぬけよう!」に決まりました。

 

運動会を成功させるために、たくさんの意見が交わされました。言葉ひとつひとつに思いを込めていく姿・・・千丁小の子どもたちの意気込みが感じられました。

 

千丁小学校、一致団結してがんばりましょう!

とても暑い季節となりました

 7月も今日で終わりですね。梅雨も明け、本格的な夏が始まりました。気温が30度を優に超え、子どもたちも朝から汗いっぱいで登校してきます。

 

 それでも、千丁小学校の子どもたちは、集中して学習し、夢中で友達と遊んでいます。プールでの学習も楽しみにしています。保護者の皆様、来週の見守りへのご協力も大変お世話になります。

 

来週で1学期が終わります。来週もまた暑くなりますので、熱中症に気を付けて、元気に過ごしましょう。

 

プールがきれいになりました!

今日の2時間目に5年1組、3時間目に5年2組、5時間目に6年2組、そして6時間目に6年1組がプール掃除を行いました。

 

雨や暑さを心配しましたが、雨も降らずちょうどいい天候で掃除をすることができました。

 

5~6年生はとてもがんばり、学校のみんなのために一生懸命みがく姿がたくさんありました。おかげできれいになりました。ありがとうございます。

 

また、保護者の皆様、放課後のプール掃除にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで、プールの授業を行うことができます。本当にありがとうございました。

 

 

プールでヤゴ探し

今週、2年生がプールでヤゴを探しました!

「いましたー!」「かわいいです!」など

虫取り網を持って、夢中になって探す子どもたち!

捕まえたあと、その日のうちに羽化をして飛んでいったトンボもいたようです。

元気に飛び回っているといいですね!

 

第1回代表委員会~今年度の児童会テーマを話し合おう~

今日の6校時目に、4年生以上のクラスの代表と各委員会の委員長が集まって、「今年度の児童会テーマ」について話し合いました。

 

千丁小学校での生活を素晴らしいものにするためにたくさんの意見が出されました。[気持ちのよい挨拶をする][思いやりの気持ちを大切にする]などなど…。1人1人が「学校をもっとよくするために・・・」ということを考えている様子でした。とても素晴らしいですね。

 

クラブ活動がありました!

今日の6校時にクラブ活動がありました。4~6年生が全部で11のクラブに分かれて活動を行いました。千丁小学校の今年度のクラブは、音楽、パソコン、カード、スポーツ、卓球、昔遊び、折り紙、囲碁・将棋、手話、読書、小物作りの11クラブです。

今年度は臨時休校の影響で活動回数が少なくなってしまいましたが、異学年で仲良く、楽しみながら活動をしていきましょうね。

 

各クラブ、一年間の活動計画を立てています。

 

久しぶりの学校生活

今日から分散登校が始まりました。

 

3時間ではありましたが、子どもたちは久しぶりに学校生活を送りました。友だちや先生とお話をしたり、久しぶりに授業を受けたり、掃除をがんばったりと、学校に子どもたちの声が戻ってきてとてもよい雰囲気でした。

 

まだまだ予断を許さない状況ではありますが、健康管理、感染症対策に努めて、元気な千丁小学校が本格再開できればと思っています。

「くまもっと まなびたいム」のご紹介

☆ 登校日の予定です。

   ・令和2年5月18日(月)

   ・令和2年5月28日(木)

  ※変更がありましたらメールでお知らせします。

 

先日ご紹介しました「くまもっと まなびたいム」が

5月11日から新たな内容でまた放送されています。

現学年の学習や前学年の復習ができる、わかりやすい内容となっています。

放送時間を紹介します。

 

 放送日   5/11(月)~5/29(金)月~金15回

     

 放送時間  1年生向け:RKK  10:25~10:54

       2年生向け:KKT    9:30~10:25

             サブチャンネル

       中学年向け:TKU  15:50~16:50 

             サブチャンネル

        ※ 5/22(金)のみ  9:50~10:50

       高学年向け:KAB  15:45~16:40 

             サブチャンネル

        

※サブチャンネルの記載は、テレビに表示される

「番組表」にあります。

 切り替え方法を2つ紹介します。

 ○ リモコンの「番組表」を選択し、カーソルで番組

  を選択します。

 ○ テレビ局を選局し、リモコンチャンネルボタンの

  上▲を押します。

 

楽しんで学習することができますね。よろしければ、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

うねができあがりました。

☆ 登校日の予定です。

   ・令和2年5月18日(月)

   ・令和2年5月28日(木)

  ※変更がありましたらメールでお知らせします。

 

学校の様子を紹介します。

○ 音楽科の掲示板です。それぞれの学年の歌に

      ぴったりのすてきな風景がいっぱいです。

 

○ お花の水やり、ありがとうございます。おかげで

      お花も苗も元気に育っています。

 

○ 木の枝や石などを捨てる場所も、きれいに

      なっています。いつもありがとうございます。

 ※千丁小では、木の枝や草、石などを分別して

  集めています。草はプールの横(運動場の奥)

  に集めています。

 

○ うねができあがっています。何を育てますか?

   とても楽しみですね。

 

○ キャベツも育っています。何かの卵がみつかるかも

      しれませんね。

 

お休み中も、みなさんがおうちで元気に過ごしている

ことが、とてもうれしいです。

次の登校日に、また、みなさんの笑顔に会えるのを

楽しみにしています。

 

 

校長室便り(2号)

<校長室便り(2号)>

<今日は登校日でした>

 今日は登校日でした。2週間ぶりに元気な姿を見ることができてとても安心しました。今日は、次の登校日までの課題が配付されたり、休校中の生活についてのお話があったりしました。明日からも健康と安全に気を付けて過ごしてほしいです。

 また、文部科学省からマスクが届きましたので、本日1人1枚のマスクを配付しました。ご確認ください。

8日は登校日です。

お休みが続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?

8日(金)は登校日です。

○ 8日の日程です。 

         8:15  登校

   8:45~ 9:25  1校時

   9:35~10:15  2校時

        10:30頃 下校

マスクをはめて、ハンカチを持ってきてください。

また、検温もお願いします。

元気なみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

明日は2~6年生の登校日です。

☆ 臨時休業(休校)期間

  令和2年4月15日(水)~5月6日(水)

   2~6年生の登校日 4月24日(金)

           ※1年生は登校日なしです。

 

お休みが続いていますが、おうちで元気に過ごしていますか?

明日は、2~6年生の登校日です。久しぶりの学校、とても楽しみですね。

※1年生は登校日はありません。

 

○ 明日の日程です。 

         8:15 登校

   8:45~ 9:25 1校時

   9:35~10:15 2校時

        10:20 下校

マスクをはめて、ハンカチを持ってきてください。

元気なみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

 

「くまもっと まなびたいム」のご紹介

☆ 臨時休業(休校)期間

  令和2年4月15日(水)~5月6日(水)

   2~6年生の登校日 4月24日(金)

           ※1年生は登校日なしです。

 

お休みが続いていますが、おうちで元気に過ごしていますか?

学習支援特別テレビ番組「くまもっと まなびたいム」について紹介します。

熊本市では、おうちで過ごす子どもたちが、少しでも楽しく学習ができるよう、そして、もっと学びたいと思えるよう、子どもたちのためにテレビ番組「くまもっと まなびたいム」が制作されました。

県内の放送局(RKK、TKU、KKT、KAB)では各学年に対応した授業が、NHKでは学習支援のための情報コーナーが放送されます。

 

 放送日   4/20(月)~4/24(金)

       4/27(月)、4/28(火)

 放送時間  低学年向け:RKK  10:25~10:54

       中学年向け:TKU  15:50~16:50 

             サブチャンネル

       高学年向け:KAB  15:45~16:40 

             サブチャンネル

       中学生向け:KKT  15:50~16:50 

             サブチャンネル

       小中学生向け:NHK  18:10~18:59

              クマロク番組内(5分枠)

※サブチャンネルの記載は、テレビに表示される

「番組表」にあります。

 切り替え方法を2つ紹介します。

 ○ リモコンの「番組表」を選択し、カーソルで番組

  を選択します。

 ○ テレビ局を選局し、リモコンチャンネルボタンの

  上▲を押します。

 

楽しんで学習することができますね。よろしければ、ぜひご覧ください。

 

 

臨時休校から3日が経ちました。

☆ 臨時休業(休校)期間

  令和2年4月15日(水)~5月6日(水)

   2~6年生の登校日 4月24日(金)

           ※1年生は登校日なしです。

 

臨時休校から3日が経ちました。

みなさんお元気ですか?

16日(木)、緊急事態宣言の対象が全国に拡大されました。密集・密接・密閉の3密を避け、週末も健康に留意されて、元気にお過ごしください。

 

新型コロナウイルス感染症における臨時休業(休校)等の対応について(お知らせ)

このことについて、八代市教育委員会からの文書を3通と千丁小学校からの文書を掲載しました。ご覧ください。

<臨時休業(休校)に伴うお子様の居場所の確保について>

<教育委員会からの文書>

<千丁小学校からのお知らせ>

○休校期間

 令和2年4月14日(火)~5月6日(水)まで

4月24日(金)を登校日とし、交通事故等の防止のため、集団登校とします。通常通りの開始とし、課題の受け渡しや連絡事項の確認が終わり次第、集団下校といたします。1年生は、学校に慣れていないこともあり、登校なしといたします。

元気なみなさんとまた会えることを楽しみにしています。

朝からありがとう

朝から6年生が1年生のお世話をしてくれました。

準備の仕方を教えたり、優しく声をかけたりと、よいお兄さん、お姉さんとして一生懸命でした。

これからもよろしくお願いします。

 

新型コロナウイルス感染症における臨時休業(休校)等の対応について(お知らせ)

このことについて、八代市教育委員会より通知が届き、臨時休校を実施することになりました。詳細につきましては、明日、文書にてお知らせいたします。

○臨時休業(休校)期間について

 令和2年4月15日(水)~5月6日(水)までです。

 ※明日4月14日(火)は、給食後に下校します。

集団下校がありました。

今日は集団下校でした。1年生から6年生までみんなで一緒に仲良く下校しました。

上級生がとっても優しくて、1年生も安心して笑顔で帰ることができました。地域の方にもたくさん声をかけていただきました。いつもあたたかく見守っていただき、ありがとうございます。千丁小のみなさん、13日(月)にまた元気でお会いできるのを楽しみにしています。

 

<4月行事(※予定)>

・13日(月)給食開始

・14日(火)1年生身体測定、委員会活動

・15日(水)1年生視力検査

・16日(木)1年生聴力検査

・17日(金)2年生身体測定

・20日(月)3年生身体測定

・21日(火)4年生身体測定

・22日(水)短縮4時間授業

・23日(木)5年生身体測定

・24日(金)6年生身体測定

・28日(火)尿検査(一次)

・29日(水)昭和の日

入学おめでとうございます。

 

今日は入学式でした。今日新たに72人のやる気いっぱいの新入生が千丁小学校の仲間になりました。

 【1年1組】 

 【1年2組】1年2組

ワクワク、ドキドキとした気持ちで今日を迎えたことでしょう。みんな笑顔で元気よく参加することができました。

 

校長先生のお話がありました。

○元気のよいあいさつをして、たくさんのお友だちをつくって、楽しく過ごしましょう。

○交通事故に気をつけて、安全に登校しましょう。

 

また、6年生のみなさんからの映像によるお迎えの言葉や校歌のプレゼントがありました。

 

黄色い帽子の贈呈式がありました。明日から新しい帽子で登校です。うれしいですね。

1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。2年生から6年生と先生たちみんなでみなさんを待っています。

 

 

 

お迎え準備OK!

今日は始業式でした。2年生、3年生、4年生、5年生、6年生のみなさん進級おめでとうございます。

 

元気なみなさんと久しぶりに会うことができて安心しました。

 

始業式の前に就任式があり、新たに11人の先生方が千丁小学校の一員となりました。子どもたちと先生、合わせて464人で今年度もがんばっていきます。

 

始業式では、校長先生から、「もっと○○したい」をテーマに、子どもたちに話をされました。子どもたちも目をきらきら輝かせて校長先生のお話を聞いていました。きっとすてきな1年間になると思います。

 

午後からは、6年生が明日の入学式に向けて準備をしました。

 

 

 

まずはそうじです。一生懸命ぞうきんがけをしてくれていますね。体育館だけでなく、1年生教室、ろう下、トイレ、玄関、外通路など分担してがんばってくれました。素晴らしいです。

 

 

会場の設営も協力しながら丁寧にしてくれました。さすが6年生!新入生のためにありがとうございました。きっと素晴らしい入学式になりますね。

 

 

<4月行事(※予定)>

・ 9日(木)入学式、2~6年生指定休業日

・10日(金)地区児童会、集団下校

・13日(月)給食開始

・14日(火)1年生身体測定、委員会活動

・15日(水)1年生視力検査

・16日(木)1年生聴力検査

・17日(金)2年生身体測定

・20日(月)3年生身体測定

・21日(火)4年生身体測定

・22日(水)短縮4時間授業

・23日(木)5年生身体測定

・24日(金)6年生身体測定

・28日(火)尿検査(一次)

・29日(水)昭和の日

千丁小にも春が来ました!

校庭の桜です。

とてもきれいに咲いています。

 

 

 

チューリップもきれいに咲いています。

 

 

 

明日は、いよいよ始業式です。

【日程】

○いつもどおり登校

※新しい学年のくつ箱にくつを入れます。3年生、5年生はくつ箱にはってあるクラス分けを見て新しい教室に入りましょう。2年生、4年生、6年生も新しい教室に入りましょう。

○8:20~ 健康観察

○8:50~ 就任式、始業式

※始業式のあと、担任の先生のお話や新しい教科書くばりなどがあります。楽しみですね。

○11:20~ 大掃除

○12:00  2~5年生 下校

※6年生はお弁当を食べて13:00から入学式の準備です。

 6年生のみなさん、1年生のためにありがとうございます。

○15:10  6年生 下校

 

元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。

2月の集会活動がありました。

21日(金)の集会活動では、
音楽放送委員会による「今月の歌」
体育委員会による「学年遊びについて」
図書委員会による「図書貸し出し上位者の紹介」
6年2組による言葉の目標宣言 がありました。
一つ一つの発表がとても分かりやすく、
さすが、高学年という感じの集会でした。