学校生活

学校生活

今日クリーン作戦です!

天候に恵まれ無事にクリーン作戦を実施できそうです。早朝より桜山げんきかいのみなさんとPTAのみなさんで焼きそばの準備をしていただいています。ありがとうございます。

中学年見学旅行⑤

最終目的地である通潤橋を見学しました。迫力ある放水を見て、橋の上も渡りました。少々寒くはありましたが、天候に恵まれいい旅行となりました。

 

中学年見学旅行②

エコアくまもとを見学しました。最終処分場としてスタートしてすぐに熊本地震があったり、令和2年熊本豪雨があったりと予想外の災害により、すでに半分埋まっているとのことでした。子どもたちはしっかり話しを聞いてメモをとっていました。

中学年見学旅行①

9月に行くはずだった見学旅行ですが、3年生の学級閉鎖で延期となっていました。残念ながら本日も何名か参加できていませんが、他の子どもたちは元気に出発しました。このあと南関町のエコア熊本、そして通潤橋に行ってきます。随時本ホームページにアップしていきますのでお楽しみに!

桜っ子タイム‼︎

水曜日の昼休みは桜っ子タイムでした。朝は寒かったですが、昼は暖かくなり、子どもたちは元気いっぱい運動場を走り回っていました。今回は鬼ごっこと大縄でした。元気いっぱいの子どもたちを見るとこちらまで元気になります。

 

今日の桜っ子

本校に再びインフルエンザの流行が見られています。2年生は昨日から学級閉鎖をしていますが、他のクラスにも罹患者が出ています。これ以上広がらないことを願うばかりです。登校している子どもたちは、元気に勉強しています。

1年生は、国語で昔話の学習をしていました。先生が、お話しのあらすじを言って何の話か当てて盛り上がっていました。

学級閉鎖の2年生教室は寂しかったです。早くみんなに会いたいです。

3年生は、理科のテストのやり直しをしていました。次は間違えないように、しっかり復習しておきましょう。

4年生は、算数をしていました。垂直と平行の学習です。平行の性質について学習していました。

5年生は、家庭科でミシンに挑戦していました。エプロンができるようです。

6年生は、フローレンス先生と英語の学習でした。6年生になると、かなりレベルが高くなります。がんばれ‼︎

児童集会(5年生発表)

昨日、児童集会がありました。今回は、5年生が、クリーン作戦について発表してくれました。以前お話ししていただいたことをわかりやすく劇にして発表してくれました。見ている他の学年も、しっかり聞いてくれていました。今週日曜日のクリーン作戦が楽しみです‼︎

 

4年生道徳研究授業

昨日の5時間目に4年生の研究授業がありました。新次のしょうぎというお話を使って、正直について考えました。たくさんの先生たちに見られながらも、子どもたちは一生懸命自分の考えを書いて、友だちと交流し、発表してくれました。心豊かに成長してくれている4年生、素敵です。

さらに、授業の後、研究会が行われました。たくさんの意見が出され、みんなが道徳の授業に対する認識を深めることができました。