2020年11月の記事一覧
秋です…
今週の日曜日に運動会が終わったばかりですが、子供たちは次の目標に向かってがんばっています。
スポーツの秋…
校内マラソン大会に向け、練習がスタートしました。
今年度は従来のコースから、校地内の周回コースに変更します。
この日は3・4年生が試走中です。
大会まであと2週間。自分の目標を持ってたくさん練習してほしいです。
食欲の秋・・・
佐伊津小学校では全学年が畑を持っており、安納芋とベニアズマを育てています。
今日は4年生が自分たちでつるをはらい、マルチをはがし、芋掘りをしました。
大収穫です。
今年は新型コロナウィルス感染症対策により学校での調理実習を控えています。
子供たちは収穫した芋を家に持ち帰っています。
私も別の学年が収穫した芋をいただきましたが、とってもおいしかったです。
ご家庭ではどんな料理になったのでしょうか。
読書の秋…
図書委員会と図書担当の先生が図書室にたくさん来てほしいという願いをもって、キャンペーン中です。
①ビンゴでガチャ、ゲット
書かれている数字のついた本を借りるとビンゴカードの数字に丸を付けることができます。
ビンゴになると、1回ガチャができます。
②クイズでガチャ、ゲット
11月の金曜日に図書室にクイズが書いてある紙が貼られます。
クイズの答えを記入します。
ちなみに先週の問題です。
今日の昼休みの様子です。
今日も来室者がいっぱい。
図書委員の子供たちと図書担当の先生が忙しそうにしています。
以前紹介しましたが、水曜日には読み聞かせボランティア「たまて箱」の方々に本を読んでいただいています。
この写真の方は、今年から1年生になったお孫さんと1年生にむけてがんばろうと、ボランティアを始められました。
とてもありがたいです。
そして、今日子供たちは「ファミリー読書」の用紙を持ち帰っています。
秋の夜長にお子さんと本をひろげてみられてください。
ご協力をお願いいたします。
紅葉の秋…
1年生が生活科で秋探しをしていました。
自然豊かな佐伊津小。
子供たちはたくさん秋を見つけていたようです。
運動会大成功!ご声援ありがとうございました〈Part 2〉
佐伊津小学校運動会後半の紹介です。
各学年の徒競走終了後、4~6年生の参加希望者によるミニ竹馬会を行いました。
第1の種目は、竹馬で80m走。
5・6年生になると、靴をはいて走るように、竹馬にのって走ることができます。
とにかく速いです。
第2の種目は、竹馬で長縄跳び。
長縄を竹馬にのって跳びます。
この日の最高記録は、1人で40回以上跳んでいました。
最後の種目は、竹馬で陣取り。
赤白の対抗戦。制限時間内で何回陣を取れるかで勝負しました。
次は、1・2年生による「ダンシング玉入れ」。
玉入れの前にチェッコリダンスをかわいく踊ります。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策で、玉入れの場所を赤白それぞれ2カ所用意し、カラー手袋をして行いました。1年の赤白、2年の赤白で対抗戦。たくさん玉が入りました。
次は、6年生の親子競技「コンナンニモ マケズ…」。この競技も赤白対抗戦。
まず、2本の竿でボールを落とさないように、運びます。
次に1年生の頃を懐かしんで、親と子で5個ずつ玉入れをします。一度に5個投げに挑戦する方もあり。
勝負は競技のスピードと、かごに入った玉の数で行いました。
なんと、かごに入った玉の数は、赤も白も30個。ミラクルです・・・
次は、3・4年生による紅白リレー「繋ぐ」。
5・6年生に負けないバトンパスを見せてくれました。
次は、5・6年生による表現「Unlimited~無限大~」。
V字バランス、旗を使った表現、ダンスをKing GnuとNiziUの楽曲に合わせて行いました。
個人的な感想ですが、NiziUの縄跳びダンスをしっかり踊ると、かわいさもあるのですが、なんかかっこよかったです。
最後に紅白リレー。
会場が大いに盛り上がりました。
そして、閉会式。
今年度の優勝は赤団。
でもその差はごくわずか。
閉会の言葉。
「小学校最後の紅白リレーで、みんなで協力して全力をつくしたのでよかったです。」
「たくさん練習したダンスで、緊張したけれど、みんなで協力して踊れたのでよかったです。」
「今はこのように運動会ができたことに感謝しましょう。」
6年生の心の想いで、締めてくれました。
閉会式後に「安全たすき贈呈式」を行いました。
今年度は学校行事と同様に、いくつかのPTA活動も中止となりました。その中で学年活動で執行する予定だった予算で、子供たちみんなに安全たすきがPTA会長から贈られました。
佐伊津小学校教育会議(学校運営委員会と6年生との会議)の提案事項に「今まで使っていた横断旗をやめ、安全たすきをかけて登校する」ことがあります。
今後は、子供たちは安全たすきを使用して、交通事故に遭わないように登下校を行っていきます。
紹介は以上です。
子供たちがみんな、校長先生の言われた「いっしょけんめい」な姿をご参観いただいた方々に見せてくれたことが大変嬉しかった一日でした。
運動会大成功!ご声援ありがとうございました〈Part 1〉
11月8日(日)、佐伊津小学校運動会を行いました。
今年度は、子供たちも職員も短い時間で準備や練習を行い、新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえでの開催となりました。
前日は雨が降っておりましたが、運動場には水たまり一つなく、よい状態で開催することができました。
保護者の皆様やご家族の皆様にも新型コロナウイルス感染症対策へのご協力とご参観をいただきありがとうございました。
当日の様子を紹介します。
児童テントからの入場です。当日朝は気温が下がっていたため、防寒着を着用しました。
1年生のかわいい「はじめの言葉」です。
「皆さんへのお願いは1つです。今日は「さ」「い」「つ」の「い」、いっしょけんめいがんばってください。皆さんのいっしょけんめいな姿を、先生たちも、みんなのご家族も、楽しみにしています。全集中で、いっしょけんめいお願いします。」と校長先生のお話がありました。
「今日こうして運動会ができることに感謝し、このひとときを楽しみます。皆さんに元気を届けます。」
赤白両団長の力強い誓いの言葉です。
開会式終了後、1番目の演目は「応援合戦」。今年は6年生のみでの演舞です。赤白両団、佐伊津小学校、そして地域にエールを送りました。
5年生の徒走。
4年生の徒走。
1年生の徒走。ゴール近くはカメラでいっぱいでした。
2年生の徒走。
6年生。小学校生活最後の徒走。こちらもゴールはカメラでいっぱいでした。
3年生の徒走。
長くなりそうなので、今日は前半の紹介で終わります。残りの競技は明日掲載します。
最後に、今年度の運動会スローガンを紹介します。
「笑顔を忘れず 心を燃やせ One for all All for one 」
写真ではちょっと見づらいので、事前に写真におさめたものを紹介します。どの字も工夫がたくさんあって、楽しいです。
諸事情で掲載をサムネイルサイズしたので、両端の画像が切れています・・・
佐伊津小学校の新しい仲間
11月2日(月)から、本校の職員が1人増えました。
熊本県では、新型コロナウイルス感染症対策のための教員の事務補助(スクール・サポート・スタッフ)が配置されています。今回この措置で本校に配置いただきました。佐伊津在住の職員です。
今日は勤務初日。学校で働くのは初めてということで、大変緊張した面持ちで出勤されました。
午後からの勤務ですので、給食の時間に子供たちに向けて、放送で挨拶をされました。
子供たちの反応はピカイチで、昼休みにすぐ会いに来て、先生に挨拶をしていました。
これから学校のため、子供たちのため、ご尽力いただきます。どうぞよろしくお願いします。
さて、前回お知らせした「SNS・ゲームについての標語コンクール」優秀作品が決まり、今日の給食の時間に保健委員会から表彰がありました。
応募した人の中から選ばれた優秀作品は、保健室前に掲示されています。
作品については、学校だよりでお知らせしますので、お楽しみに。
あと・・・長洲町から来た金魚の元気がありません。
長旅疲れなのか、人気者で注目されすぎたのか・・・今薬浴中です。元気になってほしいです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 荒木 明美
運用担当者 教頭 上田 正悟