学校生活

学校生活

学校運営協議会の皆様、ありがとうございました!

今日は学校運営協議会ならびに教育会議を開催しました。3つの部会でいただいたご意見を基に取り組んできたことについての報告の会です。たくさんのご意見を今後の児童会の取組にいかしていきましょう。ありがとうございました。六年生の頑張りにも心から感謝しています。ありがとうございました!

佐伊津小教育会議2

明日は六年生、よろしくお願いします!今日は最後の仕上げを行いました。みんなの取組をまとめ、地域の方々に意見をいただきましょう。六年生、学習のまとめとしての発信、よろしくお願いします‼️

佐伊津ピカピカ大作戦!

児童のみなさん、参加してくれてありがとうございました!みんなで佐伊津をピカピカにできてよかったです。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。婦人会の皆様方、子供たちにおいしいぜんざいをありがとうございました‼️

1年生は秋祭り!6年生はごはんとみそ汁調理実習!!

今日は1年生が秋に見つけたもので作った素敵な物を2年生にプレゼントしていました。楽しいゲームの景品でした。わたしもどんぐりのマスコットやかわいいペンダントをいただきました。松ぼっくりのクリスマスツリーもありました。

どんぐりごまはとてもよく回っていました!

6年生は調理実習を頑張っていました。おいしいおかずやお味噌汁、協力して完成していました!

やさしい心、学校を大切にしたい心

今日は水曜日課。授業がいつもより早く始まり、掃除がないため、終わりの時間が1時間ほど早まります。今日、昼休み、5年生が児童玄関を掃除していました。この5年生は昨日の夕方も同じ場所を掃除していました。素晴らしい。担任からの賞賛があったのでしょう。休み時間を潰しての掃除に感謝の気持ちがわきました。

人権集会を行いました!

授業参観で行う予定であった各学年の人権学習について発表し合いました。そのあと縦割り班活動で交流を行いました。

天草市子ども会駅伝大会‼️

みなさん頑張っていましたね!素晴らしい5位!みんなの力の結集!

お疲れ様でした。保護者の皆様、引率、お手伝いありがとうございました。

教育講演会、学級懇談会ありがとうございます!

今日はイレギュラーの連続となり保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。すみませんでした。しかし、石井選手のお話を聞くことができたことはほんとうによかったです。子供たちの聞く姿勢、聞いた反応、表情、うれしかったです。

表彰式パート2

朝から佐伊津小学校の児童のみなさんの表彰式を終え、そのあと本校の野島指導教諭の熊本県優秀教員表彰式がありました。おめでとうございます!職員室でもみんなでお祝いしました!これまでのご尽力本当にありがとうございました!

表彰を行いましたパート1おめでとうございます‼️

今日は朝から天草郡市文化展と校内持久走大会の表彰を行いました。たくさんの児童の頑張り、とても嬉しかったです。また表彰はされなくても全員が作品づくりに頑張っきたことも知っています。文化展や持久走大会をはじめ、たくさんのことに、全児童が取り組み力を発揮した二学期になりました!