学校生活

学校生活

給食記念週間です‼️

今日は給食記念週間の集会でしたが、寒さのためにオンラインに変更実施しました。泉 先生ありがとうございました。

給食ができるまでについて新しい給食センターについてもお話が聞けてよかったです。お忙しい中にご来校いただきましてありがとうございました。

本渡中学校体験入学でした!

今日は本渡中学校で新入生の体験入学がありました。佐伊津小学校では六年生が通学路を確認する時間を毎年確保しているということでしたので、本日、それを兼ねて往路は徒歩で行きました。お疲れ様でした!

本渡中学校生徒会のみなさんのわかりやすく、また大変立派な態度の説明で、中学生に憧れてしまいました。六年生も立派な中学生になることでしょう!楽しみになりました。

大谷選手、ありがとうございます!

とうとう佐伊津小学校にも待ちに待った大谷選手のグローブが届きました。何度も何度も尋ねにきた児童が多くいましたので、わたしもとてもうれしかったです。

今日は全校児童に見てもらい、触れてもらいました。明日からみんなで使いましょう!先生方も使いたいようでした。

野球を知り野球を好きな児童が増えると期待しています。

心を合わせて!長縄に挑戦‼️

各学級の体育の授業のなかで、長縄跳びに挑戦しています。今日は二年生、五年生がみんなで記録を更新しようと頑張っていました。天草管内の小学校で小学校体育連盟の事業の一環として取り組みをしています。佐伊津っ子にも頑張ってほしいです。

新しい年の目標を!書き初め

今日は午後から多くの学級が書き初めをしていました。自分の目標をそれぞれに書いていました。

素晴らしい1年に!

書いていました。

さあ!3学期、159人の力を結集しよう!

今日から3学期がスタートしました。みなさんが登校して学校は喜んでいます。先生方も喜んでいます。学校の主役はやはり児童のみなさん、みなさんが登校して久しぶりに学校が明るくなりました!

さあ今日から3学期。3学期は1年のなかで一番大切な締めくくりの学期であるとともに、次の学年の準備を行う学期です。みなさんの大活躍を3学期もとても楽しみにしています。みんなで頑張りましょう。

2学期ありがとうございました!

80日間の2学期も、今日で終わりです。1時間目に終業式を行いました。7人のみなさんから2学期の振り返りを発表してもらいました。急遽オンラインに変更したため、昨日の体育館での練習とは違い困ったかも知れませんがみんな堂々発表できました。2学期、楽しいこと、成長する機会、力を発揮する機会、たくさんありました。素晴らしい2学期をありがとうございました。児童、先生方、保護者地域の皆様、全員にお伝えしたいです。お世話になりました。

表彰式2

今日は二学期の児童の活動のまとめとして、いろいろなところで活躍した児童の表彰を行いました。ふれあい祭りや歯のポスター、漢字計算大会のダブル満点賞など、多くの児童が表彰されました。みなさん、おめでとうございます!