学校生活

学校生活

いよいよ来週が熊本県大会です!

5月から頑張ってきた自転車部のみなさん。放課後の自由な時間を部活動に取り組む頑張り、やる気、また自転車の乗り方という難しい技能に挑戦する心の強さを感じることが多々あり、みなさんの頑張りに、また成長に感謝、感動する日々でした。

いよいよ来週が本番。今日は最終のチーム編成を見据え安全教会の方からの試験がありました。本番どおりのテストでした。みんな頑張りました!

プールびらき!低学年と高学年

暑くなりました!

今日から佐伊津小ではプールの授業がスタートです!今日はとても暑かったので、プールは気持ち良さそうでした。

児童会総会、学校運営協議会議を行いました!

今日は5時間目に全児童による児童会総会を、また6時間目には学校運営協議会を行いました。児童会総会は学校運営協議会委員の皆様にも参観していただきました。高学年のみなさん、発表ありがとうございました!

来週は人権週間、代表委員会を行いました!

今日は昼休みに代表委員会を行いました。企画委員さん、毎日ありがとうございます。昨日も今日も、学校のために動いてくれてありがとうございます!

今日は教育実習札本先生の実習最終日。四年生はお別れ会。札本先生は、ドッジボールも強い!楽しそうでした。

教育実習生、札本先生!

5月から1か月に渡り教育実習を本校で行ってくださいました本校卒業生の札本先生(明瀬地区)がいよいよ金曜日で実習の終了を迎えられます。本日、実習のまとめとして、算数の研究授業をなさいました。

4年生の学習態度、先生とのやり取り、とてもいい授業でした。1か月、4年生と札本先生が仲良く過ごし先生と子供たちの素晴らしい関係を感じる授業でした。札本先生、お疲れ様でございました。そしてありがとうございました!!

5年水俣に学ぶ肥後っ子教室2

5年生の午後の学びの様子をお知らせいたします。いま、船旅のようです。まもなく本渡港着の模様。充実した体験学習の様子が窺えます。

5年生は水俣へ

今日は5年生の水俣に学ぶ肥後っ子教室でした。

全員そろって元気に出かけることができました。水俣での環境についての学びを深めてきてくれることでしょう。午前の様子です。

体力テストも

今日は2時間目から4時間目まで体力テストを行いました。1年生は6年生が、2年生は5年生がお世話してくれ、子供たちで各テストに臨んでいました。みんな、体力テストもやる気いっぱい取り組んでいました。

初任者研修

本日、初めての初任者研修の授業研究がありました。指導者は前佐伊津小校長先生の甲斐先生です。中村先生が二年生と頑張りました。

1年生がタブレット操作に挑戦!

今日は5時間目に、1年生が初めてのタブレット端末操作を行っていました。なかなか慣れている児童も多くてびっくり‼️みんな上手にできました。楽しく絵を描いたり、文字を入力したりしました。

天草市子ども民生委員委嘱状交付式

今日、2時間目と3時間目に、1年生を対象に、天草市子ども民生委員委嘱状交付式ならびに認知症サポーター研修を行いました。代表児童への交付のあと、代表児童から、民生委員としてがんばることについての立派な挨拶がありました。

認知症サポーター研修では、困っているお年寄りへの言葉の掛け方について学びました。会場にいらしたおばあちゃんに声を掛けたいという児童が3人、しっかり対応していました。日頃からおじいちゃんおばあちゃんを大切にしているんだろうなあと眺めていました。今日の学びを家庭で、地域でいかしてほしいです。天草市社会福祉協議会の皆様ありがとうございました!

佐伊津小運動会!

素晴らしい天気の下、本日佐伊津小学校運動会を開催いたしました。子供たちのこれまでの頑張りが大いに発揮される運動会となりました。どの学年も、どの児童も、自分の力を発揮して成長を実感できる一日になったと思います。多くの皆様のご観覧や温かいご声援、また準備片付けへのご協力等いただき、本当にありがとうございました。

自転車練習も!

応援団長も在籍する自転車部。高学年14人で頑張っています!大会まで一カ月になりました。こちらもぐんぐんみんなが力を発揮しています!こちらも楽しみに練習しています。

最後の運動会全体練習!

さあ、運動会まで2日。あしたが準備のために、今日は最後の全体練習となりました。昨日の予行練習での気付きをいかしての最後の練習。練習の最後に団長から運動会に向けての言葉のなかに「六年生にとっては最後の運動会となるので、みんなで精一杯頑張りたい、団長として優勝のために全力を尽くしたい亅という話があり感動しました。

天気が良くなりそうで安心!あとは運動会で練習どおりにみんなの頑張りが見られるよう楽しみにしています。

さあ!運動会へ‼️

いよいよ運動会まで残り3日。明日は予行。

今日は朝から応援団練習、全体練習、昼休みにはケーブルテレビからの取材(六年生からトライアスロン選手へメッセージ)、子供たちの姿が光っていました!

運動会全体練習2

今日は2回目の全体練習。1回目よりみんな引き締まった表情、態度に気合いややる気を強く感じました。みんなの心がひとつになりそうです!

運動会予行に向けて

練習真っ最中!みんな朝からは応援団、授業と頑張っています。各学年、ダンス、徒走、団体競技と3つずつ行います。練習もいっしょけんめい!

来週水曜日が予行。暑さに気をつけて頑張りましょう。