ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

新型牛乳参上!?

9月2日(月)から、給食の牛乳がストローレスになりました。

1・2年生には、移行期間として、9月末日までストローが配ってあります。

 

まず、「押してね」を押します。

次に、パックの出っ張りを左右に開きます。

そして、出っ張り部分を引き出します!

なかなか工夫されたつくりです。

 

子どもたちが上手にできているか心配になり、確認に出かけると、もう飲み終わっていました。

残念~

子どもたちに聞くと、

「簡単!簡単!」

と言っていました。

 

担任の先生方に尋ねると、

「こぼす人はいませんよ!」

「みんな上手に飲んでいます!」

とのことでした。

 

私が1年生を担任させていただいていた地域では、

ビン牛乳でしたので、上のふたを押し込んで爆発して飛び散る牛乳爆弾が炸裂していました。

 

各教室を見て回ると、

1年生は、かなりの子どもたちが、もうストローレスに挑戦しているそうです。

2年生も、ストローレスに挑戦している人がいるようです。

3~6年生は、ほとんど問題ないようでした!

ご家庭で、ぜひ話題にされてください。

清流会の寄贈本2&読書ページ通帳発行!

8月30日(金)の夕方、清流会(現在の中学1年生)の保護者の方が、

「卒業前に持参した以外の本が、やっと集まりました」

 ⇒ こちら

と持参されました。

楽しそうな本がかなりそろっています。

卒業生の娘さんも、

「読みたいな~」

とおっしゃっていたそうです。

子どもたちにたくさん読んでもらおうと思います。

たくさんの本を寄贈していただき、ありがとうございました。

 

8月27日(火)、読書ページ通帳発行に3年生がやって来ました。

前期後半初です!

ぜひ、たくさんの本を読んでください。

校長室で、待っています!

熊本地震被災文化財復旧情報発信出前講座

今日、4年生に標記の授業を行っていただきました。

 

まず、文化財の〇・✕クイズをされました。

通潤橋は、もちろん

 

東京タワーは、

〇なんですね!

 

実は、

がそろって文化財なんだそうです。

 

被災した文化財の修復について、お話が進んでいきました。

 

 

南小校区でも、国指定重要文化財「江藤家住宅」が被災し、本年度やっと修復されました。

今日のお話の詳しい内容は、ぜひ子どもたちからお聴きください。

講師の先生方、出前講座、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

衝撃的だったのが、講師の先生が、

「この建物、知ってる?」

と出された

にほとんど反応がなかったこと・・・

学校の近くにある窪田阿蘇神社、そして10年ごとに御幸祭を行うことでも知られている神社のはずですが、子どもたちの認知度は、かなり低い・・・そして親近感がない感じを受けました。

江藤家住宅とともに、地域で大事にされてきた神社のはずですが、ショックでした。

 

学校も、親も、地域も、

地域の歴史や文化、自然へのほこりや大切さ

を意識して子どもたちに伝えていく努力をしないと、忘れ去られてしまうんじゃないかと不安が生じてしまいました。

台風の後片付け!

台風の後片付けをしていると、

何と!登校した5・6年生が、各教室・廊下の道具を、台風前の状態に戻し始めました。

台風後の片付けが必要だと思い、教務の先生に設定していただいた1時間目が始まる前に、もう動き出しています!

 

1時間目が始まると、

1年生が、

室内の朝顔を外に出し始めました。

 

また、5・6年生が、

玄関、

運動場など、散った大量の落ち葉と折れた枝を回収しはじめました。

 

すると、1~4年生も運動場に出て、

 

全校児童での落ち葉や折れた枝の大回収大会となりました。

 

子どもたちと先生方のご協力で、あれだけ散っていた落ち葉と折れた枝は、すっかり跡形もなく一掃されました。

 

南小の団結力

やるときはやる!

という底力を強く感じました。

みなさん、ありがとうございました!

新しい支援員さん着任!

7月末に退職された支援員さんの後任の先生が着任されました。

 

今日の集会も、先入りした5・6年生の静寂のおかげで、

キリッとしまった集会となりました。

 

新しく着任された支援員の先生のお名前を覚え、

なかよく活動してほしいと思います。

 

もちろん、集会後は、

 

 

子どもたちが帰宅したら、どんな感じの人だったのかお聞きください!

 

どうぞよろしくお願いします!