2024年7月の記事一覧
夏の学習会(前半)が終了しました!
9時前には、学校協働活動推進員さんが中心となって、地域の学習ボランティアさんの作戦会議が行われ、夏の学習会最終日がスタートしました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校協働活動推進員さんの強力なバックアップで、地域の学習ボランティアさん、中学生学習ボランティアさんに多数参加していただき、先生方、学習支援員さん、支援員さん、教員業務支援員さんにも参加していただき、子どもたちの個々の疑問、分からないに対応していただきました。
誰にでも聞ける環境は、子どもたちをフレキシブルにしているようです。
子どもの「分からない」の解消に努めていただき、本当にありがとうございました。
学習会前半、大変お世話になりました。
子どもたちは、日頃から
「分かりたい、勉強上手になりたい」
と、本当は思っているんだなと感じます。
友だちの手前、先生の手前、親の手前
「分からない・・・教えて・・・」
と言いづらいのかもしれません。
「分からない!教えて!」
と言えるようになると、人間としても一歩成長のような気がします。
社会人として新しい仕事を学んでいく時にも、必須のアイテムです。
私たち大人が子どもの目線まで下り、子どもが本音を言える環境をつくってあげることも大事なようです。
次回の学習会は、8月22日(木)となります。
それまで、ご家庭で、子どもたちの夏休みの「分からない」につき合っていただければと思います。
よろしくお願いします!
当たり前度だけど、お仕事は自律的
8時前、駐車場をのぞくと、
もう工事の準備を済まされ、仕事に取りかかっていらっしゃいました。
「1人で来て準備をして仕事に取りかかる」
社会人としては当たり前の行為ですが、昨日の気温は38℃近くまで上昇しました。
そんな中、仕事に黙々と取り組まれています。
仕事をしている大人は、すごいなとあらためて感じさせられます。
日々子どもたちとかかわっていると、
将来、大丈夫かな?
と思うこともあります。
しかし、卒業させた子どもたちを振り返ると、苦労してしまった子もいますが、何とかお仕事を続けているようです。
自律した小学生を目指して、日々学校も奮闘しています。
自分でできるように、今後もご家庭と協力しながら、取り組んで行きたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。
学習会が始まりました!
地域の学習ボランティアさん、中学生学習ボランティアさん、先生方、学習支援員さん、支援員さん、教員業務支援員さんも交えて、子どもたちが少しでも学ぶことが楽しくなるように学習を進めていきます。
どうぞよろしくお願いします。
「第3日曜日の朝はコーヒータイム」に掲載されました!
熊日大津北販売センターが発行される7月21日(日)の「第3日曜日の朝はコーヒータイム」に南小5年生が掲載されました。
先日、お世話になったネットワーク大津さんでの5年生の田植えの様子です。
「第3日曜日の朝はコーヒータイム」には、大津北方面の情報がたくさん載っているようです。
知り合いの方がいらっしゃったら、7月21日(日)の折り込み紙をぜひご覧ください!
菊池郡市教科等第2回研修会が開催されました!
先生方は、お留守番の教頭先生以外は、朝から菊池郡市教科等第2回研修会のため、研修会場へ出張されました。
子どもたちは夏休みですが、先生方は研修の夏です・・・
私は理科部会に参加しました。
先生方は、講話を聞いたあと、各学年に分かれて前期後半から即使える構想案(指導案)を作成されました。
菊池郡市の理科担当の経験や知恵が交流され、とても有意義な会となりました。
このような会が各小学校で展開されています。
前期後半からの授業に乞うご期待です。
参加された先生方、大変お疲れ様でした。
体育館入り口も工事中です!
先日から体育館入り口も工事中です。
体育館とすみれ教室のすき間から雨漏(あまも)りがしていました。
事務の先生が、子どもたちがいない夏休みに工事の依頼をされていたようです。
工事の関係者にうかがうと、
「けっこうヒビが入っています。補修に数日かかります」
とのことでした。
学童のお迎えの際には、ご注意ください!
にぎわう学童!(7月23日)
午後、し~んとした学校とは裏腹に、学童から大きな子どもの声が聞こえてきます。
気になってのぞくと、
気配に気付いたのか、子どもたちはプールに逃げ帰って行きました。
「校長先生!」
振り返ると、
水鉄砲で攻撃されていました。
こんな時は避難するに限ります・・・
暑い午後はやっぱり水遊び!
心ゆくまで楽しんでください。
学童の先生方、大変お世話になります。
夏の学習会2日目!
夏の学習会も2日目となりました。
登校してくる子どもたちは元気です!
乗ってきた自転車も、けっこうきれいに並べてくれていました。
1年生
4人のボランティア、先生方が個別対応!
お家からドリルを持参した子も増え、それぞれ自分の課題に取り組んでいました。
2年生
3人のボランティア、先生方が個々に対応!
分からないところは手を上げて質問していました。
3年生
3人のボランティア、先生方で分からないところを机間指導!
し~んとした雰囲気の中、それぞれの学習がばんばん進んでいました。
4年生
4人のボランティア、先生方が子どもの分からないを個別指導
パワフル4年生が、し~とした空気の中、パワフルに学習を進めていました。
5年生
3~4人のボランティア、先生方が自主性を引き出しながら指導
夏の課題解決に必死に取り組んでいました。
6年生
3人のボランティア、先生方が分からないところをサポート
自学自習及び分からないところを聞きながら、黙々と学習していました。
各学年、ボランティア、先生方にしっかりサポートしていただきました。
ありがとうございました!
中学生、ボランティアも大活躍!
子どもたちのお兄ちゃん、お姉ちゃん的な存在として、上手にサポートしてくれました。
中日(なかび)となりましたので、学習ボランティアさんが集まり、
反省会が行なわれました。
意見交換では、
「時計の問題がなかなか解けない(アナログ時計が読めない)」
「アナログとデジタルが一体となった時計を教室に付けたらいいのではないか」
「漢字が分からないので、教えてしまうと勉強にならないと思う・・・」
「分からない漢字を漢和辞典を使って調べさせたら5分以上かかった・・・調べ方を教えるのはいいと思うけれど、時間がかかってしまう」
など、教える上での悩みや教え方を共有しました。
また、26日(金)以降の学習会では、夏の課題が終わった人も出てくるので、国語や算数のドリル等を準備してほしいとの意見も出ました。
学習ボランティアのみなさん、先生方、大変お世話になりました。
学習会は、国語、算数などの問題に取り組むことにしています。
もし、宿題のプリント等が終わりましたら、ご家庭にある国語、算数の問題集等を持たせてください。
よろしくお願いします。
児童用校門の工事着々と!
児童用校門の工事が着々と進んでいます!
見せていただくと、
ステップが出現していました。
ちょっと急な感じがしますが、着々と工事は進んでいます。
熱い日差しの中の大変な作業ですが、どうぞよろしくお願いします。
今日は火曜日、環境整備委員さんの来校される日です!
今日は、火曜日。待ちに待った環境整備委員さんの来校される日です!
今日も、プール側の草刈りを行っていただいています。
雨が降り、日差しがもどると、あっという間に草が伸びてしまいます。
環境整備委員さんのおかげで、ずいぶん、学校がきれいになっています。
ありがとうございます。
夏の学習会1日目!
朝、職員玄関を入ると、
すでに、教務の先生によって夏の学習会の準備が整えられていました。
今日は、学校協働活動推進員さんのご協力を得て、中学生学習ボランティア3人、地域の学習ボランティアさん10人に集まっていただき、先生方、学習支援員さん、支援員さん、教員業務支援員さんも加わり、総勢20人を超える先生方が集結し、学習会を開講しました。
たくさんの子どもたちが参加し、
にぎやかな学習会となりました。
教えていただくボランティアの先生方は大変ですが、どうぞよろしくお願いします。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
どの学年も、熱心に夏の課題に向き合っていました。
1年生には、学校の夏の課題が終わり、市販の国語・算数のドリルを持参し、黙々と取り組んでいる強者(つわもの)もいました。
なかなか素敵な夏の学習会1日目となりました。
帰り際(ぎわ)、地域の学習ボランティアさんに尋ねると、
「みんな真面目にがんばっていましたよ!」
「1年生はとてもかわいかった~」
「いきなり内接円が出てきて戸惑いました・・・勉強してバージョンアップしなきゃ~」
など、笑顔で1日目を終え、帰られました。
子どもたちも、充実したような表情で帰っていく子が多かったように感じました。
「今日だけで、30ページ進んだ!」
と言っている子もいました。
もし、宿題等が早めに終わっているようでしたら、国語や算数のドリルなど、家庭にある物を持たせていただけると助かります。
残り4日となりました。
希望された日には、必ず登校させていただくようお願いします。
ケガや事故等が心配です。欠席の場合は、必ず連絡をお願いします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当