ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

1年生学習サポート(9月12日)

朝、教務の先生によるウエルカムボード

などの準備が整い、地域学校協働活動推進員さん、学習ボランティアさんが来校されました。

 

学習ボランティアさんに、1年生の子どもたちの

 

音読集「ひばり」を使った読みの確認をしていただきました。

 

その間に、他の子どもたちは、

 

タブレットを使って、AIドリルに取り組んでいました。

 

先日、訪問された大津支援学校のコーディネーターの先生が、

「1年生の夏休み明けなのに、これだけできる1年生はすごいですね!」

とおっしゃっていました。

また、学習ボランティアさんも、

 「ひじをついて音読したりあいさつしなかったりしたときに注意すると、きちんと正してくれるんですよ」

 「来るたびに、進化していると感じます」

 「ずいぶん、読めるようになっています」

など、笑顔でお話をされ、帰って行かれました。

これも、日頃から子どもたちが、「素直」に学習ボランティアさんをはじめ、担任の先生や教務の先生、支援員の先生のお話を「聴い」てがんばっているからだと思います。

また、ご家庭でのサポートがあるからこそ、穏やかな心で子どもたちが学習に取り組めています。

ご協力、ありがとうございます。

熱中症警戒アラート発令中ですが、秋めいています!

火、水、木と、熱中症警戒アラートが発令され、屋外での体育や遊びを制限せざるを得ない状況が続いています。

今朝も、低学年を中心に

カナヘビ探しや

 

サッカー

 

ブランコで遊んでいる子もいますが、少ない感じです。

 

しかし、百周年記念の石碑の前には、

秋の花、ヒガンバナ「彼岸花」、「曼珠沙華」とも呼ばれる花が咲き出しました。

 

日中は、かなり熱中症への警戒が必要ですが、少しずつ秋めいています!

少し元気が出てきたかな?

朝、児童昇降口に向かうと、

運動場南の校門から子どもたちが登校してきます!

 

先々週の台風襲来後、

やっと子どもたちのあいさつに、元気がもどってきたように感じました。

運動場で遊ぶ子どもも、若干増えたように感じます。

昔の2学期(前期後半、後期前半)が本格的にスタートし始めました!

 

しかし、台風13号発生・・・

現時点では、沖縄付近を通過し中国に行くと予報されていますが、週末から来週初めが心配です。

子どもさんと、以下の「台風で学ぼう!」で進路予報を見ていただきながら、お話や台風対策に活用していただければと思います!

 台風で学ぼう! ⇒ こちら

学童スポーツクラブがんばってます!

9月10日(火)の夕方、体育館から歓声が聞こえてきました。

残念、見に行ったときはミニバレーが終わり、後片付けとなっていました。

見ていると、自分たちで率先して片付けをしています。

 

しばらくすると、

自分たちで班決めを行い、ドッジボールが始まりました。

 

体育館いっぱいのコートを、所狭しと逃げ回っています。

しかし、2個のボールに挟まれて万事休すです・・・

 

この2個のボールを使ったドッジボールは南小独自ルールで、伝統的に行われているそうです。

その後も激しいバトルは続いていました。

 

南小学童スポーツクラブには、まだ余裕があるそうです!

また、11月19日(土)に、町の総合体育館で、大津町学童スポーツ交流大会(ドッジボール大会)が開催されるそうです。

参加者多数のため、学童スポーツクラブ会員のみになっていますが、加入されれば参加可能だそうです。

もし、興味のある方は、火曜日にご見学ください。

子どもたちの体力、社会性、人間性の育成には、もってこいだと思います。

今日は、なんかちょっとうれしい火曜日!

「火曜日はなんかちょっとうれしい 、火曜日はなんかちょっとわくわく・・・」

どこかのお店で聞いたようなフレーズですが、今日は、環境整備委員さん方が来校される日です!

「どう~、見晴らしが良くなったど~」

環境整備員さんがおっしゃったので見に行くと、

駐車場の井手側がバッサリ刈り込まれ、体育倉庫の向こう側まで見通せるようになっています!

 

思わず県道202号線に出ると、

相当、見晴らせるようになっていました。

 

大学院時代、担当していただいた恩師の教授が、学生に、

「期待値を超えろ!そうすれば人は認める」

とおっしゃっていました。

3時間ほどで、これだけはっきり分かる仕事、人を驚かせる環境整備委員さんの仕事は、プロだと思います。

いつもありがとうございます!