ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

がんばっているこの一瞬の積み重ねが、明日の自分を創っていく!

教室をめぐると、

それぞれの教室で、

 

それぞれの学年の先生と、子どもたちが学習に励んでいます。

 

先生の発問に促され、発表する子

 

「あ!分かった~」と、慌ててノートに向かう子

 

「先生~、それは違うんじゃないですか」と、疑問を呈(てい)する子

 

「先生!これ~」と、できた作品を誇らしげに見せる子

ずいぶん授業に集中して取り組めるようになった子が、増えた感じがします。

子どもたちの目が、先生に、黒板に、そして発表する子に向いています。

 

しかし、眠たそうにしている子

興味が湧かないのか、手ままごとをしている子

先生の

「片付けてください」

の指示にも反応せず、お話しに夢中になっている子もいます。

先生も注意はしてはいますが、他の人に迷惑をかけなければ、昔ほど強引に強制させることはありません。

授業の雰囲気を壊したり、本人の機嫌を損ね、さらに学ぶ意欲を失わせる可能性があるからです。

昔に比べ、ずいぶん、本人の意思を尊重することが増えたような気がします。

そう考えると、

「学ぶことの大切さ」

が南小の子どもたちに染みてきているのかもしれません。

 

娘が、

「大学を受験したい!」

と、本気?で取り組み始めて3ヶ月ほどが経ちました。

模試を受けると、合格判定が出ます。

夏休み前の模試はよかったそうですが、夏休み後は・・・

「もう少し勉強しておけばよかった・・・」

高校総体が終わり、他の受験生は猛勉強していたんだと思います。

「今の自分は、これまでの自分の選択でできている」

そう痛感したんじゃないかなと思います。

 

 子どもたちにも、そして我が娘にも、

「がんばっているこの一瞬の積み重ねが、明日の自分を創っていく!」

次の学年に向けて、あるいは自分の将来に向けて、ぜひ、この考えをもち続けてほしいと思います。

玄関内も模様替え!

昨日(9月9日(月))、事務の先生と教員業務支援員さんのタッグで、

玄関付近が大きくリニューアルされました。

 

奥まっていたくまモン?も全面に鎮座し、すっきり感が増したような気がします。

ご来校の際は、リニューアルされた玄関をご堪能ください!

 

くまモン?もリニューアルです。

「くまモン?のどこが変わったのか」

分かった人は山◯教員業務支援員の先生にお尋ねください!

 

校長室前の写真も随時更新されています。

事務の先生、教員業務支援員の先生、大変お世話になりました。

なんかちょっといい感じⅡ!

校舎をめぐっていると、

 

なんかちょっといい感じで、

子どもたちが授業に参加し、取り組んでいます!

体育や算数、国語など、その学習の中で自分がすべきことに集中し、取り組んでいました。

 

わが子もそうですが、

「ああだ・・・」「こうだ・・・」

と、できない理由ばかり述べて、しないことが多々あるんですが、月曜日の朝なのに、どのクラスもなんかちょっといい感じで授業に取り組んでいます。

 

9月13日(金)授業参観

9月17日(火)大津町教育の日

と、参観日が続きます。

ぜひ、子どもたちのようすを見に来ていただきたいと、節に願います!

ご参観、よろしくお願いします。

なんかちょっといい感じⅠ!

児童玄関に向かうと、

4年生のくつが

けっこうそろっています。

 

5年生も

 

6年生も

自分でかかとをそろえて、きちんと並べています!

 

先日の児童集会で、

生活委員会が伝えてくれた

はきものの調べのポイント

 ・かかとをそろえているか

 ・クラスみんなでそろえているか

が意識されていることがとても伝わってきます。

うれしいのは、動く力(自分でできる)が発揮されているところです。

とても気持ちのよい朝となりました! 

4R白川(南小5年共催)開催!

土曜日(9月8日)、5年生が、夏休み前から南小校区や校内で広告を打っていた

4R白川(南小5年共催)

が開催されました。

  

5年生の子どもたちは、

ちょっと早めに集まり、

自分の役割を、

確認し、

PTAの環境衛生委員会のみなさんと、廃品回収に汗を流しました。

 

5年生の広告、保護者、地域の方々のおかげで、

たくさんのペットボトル、空き瓶、空き缶、新聞等を持って来ていただき、

 

みんなで回収・分別し、

その後、業者さんに引き取っていただいたようです。

 

がんばった子どもたち、環境衛生委員会のみなさん、そして、ご協力いただいた保護者、地域のみなさん、業者さん、大変お世話になりました。

 

 先日、5年生の女の子が、蹴られて私の前に転がってきたペットボトルを私が拾ったとき、

「5年で4R白川をやっているんで、私たちにください」

と声をかけてくれました。

5年生の中で、4R白川の目的である環境や廃品回収の意味がしっかり理解されているんだなと感心しました。

この活動を通して、5年生の思いが、各学年に、学校全体に、そして地域に広がってくれたらと思います。

お疲れ様でした。

 

P.S.

 5年生が、昼休みに、

 「協力してくれた先生方にも礼を!」

 と言って、

 

 「4R白川へのご協力ありがとうございました」

 と、お礼としおりを校長室に持って来てくれました。

 とてもうれしい、お礼としおりでした。

 ありがとうございました!