学校生活

プログラミング教室

5・6年生ではスクラッチのプログラミング教室がありました。

決まったキーを押すと音が鳴るプログラムです。

パソコンでオーケストラを作ることができます。音声マイクを使いましたが、歌を録音している子どももいました。

大正琴

大正琴です。

音楽の琴の勉強をしていますが、昔の琴を実際に持っていらっしゃる方が貸してくださいました。

子どもたちは不思議な音色を楽しんでいました。番号で音を鳴らすのもおもしろいです。

 

 

GIGAスクール構想について

<GIGAスクール構想について>

熊本県教育情報システムの保護者向け資料は、こちらにあります。 

国により提唱された「GIGA(ギガ)スクール構想」。新しい時代を生きる子供たちのために、どのような授業が行われるようになるのか保護者・県民の方に分かりやすく解説します。

 

文科省の「GIGAスクール構想の実現について」(文科省にリンクしています)

ICT研究発表会

今日はICT研究発表会がありました。

新型コロナウイルスの流行があり、他の学校の先生方は来られませんでしたが、指導主事の先生と大野小の先生が参観し、研究授業が行われました。

3・4年生は国語の複式授業です。

ロイロノートやスクラッチのプログラミングを使いました。

5・6年生は音声マイクを使った英語の授業です。

みんなとっても頑張っていて、指導主事の先生方から誉めていただきました。

<熊本県独自の緊急事態宣言に伴う対応について>

<熊本県独自の緊急事態宣言に伴う対応について>

 熊本県が新型コロナウイルスに関する緊急事態を宣言している現状の中、安全・安心な学校の観点から、1月29日(金)に予定していたICT研究発表会は、他校の先生方の参観を中止して、本校職員及び数人の関係者で行います。(児童は予定通り、1・2年生は13:30、3~6年生は15:25に下校します)

 各ご家庭でも下記をお読みいただき、引き続き、お子様の毎日の検温をはじめとした健康管理に気をつけていただくようお願いいたします。

1 毎朝、検温していただき、健康チェックカードに記入して提出してください。

2 早寝・早起き・朝ごはんなど規則正しい生活を心がけ、抵抗力を高めるように心がけさせてください。

3 外出時は必ずマスクを着用させてください。

4 不要不急の外出は控えてください。

5 帰宅したら、手洗いやうがいをしっかり行わせてください。

6 ご本人または同居の方がPCR検査を受けられた場合は学校へお知らせください。

日本一周

持久走大会に向けて毎日走っています。

子どもたちは走ったマスだけ塗っていきます。

日本一周してしまうかも。

版画

高学年は彫刻刀の版画が始まっています。

失敗しないように慎重に。

漢字の広場

5・6年生は漢字の広場で文章を作り、全員が作った文章を発表しました。リーダーがロイロノートで写した文章の中で使った漢字を赤で囲んでいます。

 

児童集会

児童集会は運営体育委員会主催のおいかけっこです。

6年生が鬼になったらあっという間につかまってしまいます。

縄跳び

1年生は体育で縄跳びをしています。

大縄や前跳び、後ろ跳びの練習をしています。

それを動画で撮っています。

自分がどんな跳び方をしているのかを振り返ることができます。

プログラミング教室

5・6年生は6時間目にプログラミング教室がありました。地域応援団の方が講師に来て教えてくださいます。

スクラッチで問題作りにチャレンジしました。