ブログ

小天っ子の活躍

鉛筆 玉名荒尾書初め展巡回作品展

 玉名荒尾の書初め展巡回作品が小天小学校に来ています。明日まで展示の予定です。昨年の作品ですので、6年生の上村りのさん、中一の谷川ゆうかさんの特選作品も掲示してあります。

 どの作品も力作ばかりです。たくさんの特選の作品を参考に、今年1月の書初め展では、小天小学校の皆さんにがんばってほしいです。

0

学校 夏休み目前!夏休みのくらしのポイント!

廊下の掲示物

生徒指導部から、夏休みのくらしのポイントについて廊下に掲示していただきました。

感染症が増加しておりますので、家族単位での行動や感染症対策については、夏休みに入りましてもよろしくお願いいたします。

また、6月から34度の気温を記録する等猛暑が続いております。普段の夏休みの遊び方では、熱中症が心配されます。現状では、友達と遊ぶこともなかなか厳しい夏になりそうです。ご家族で話し合われて安心安全な過ごし方で、猛暑の夏を乗り切っていただきますようお願いいたします。

0

キラキラ 星に願いを!

  

2年教室、なかよし教室・1年教室に七夕の飾りが先週から登場しました。自分たちの願いを書き込んだり、笹を彩るかざりものをつくったりして楽しみました。それぞれの願い事がかなうよう願っています。

0

視聴覚 卒業写真撮影(6年生)

体育館をスタジオに、個人写真とランドセルを背負った写真を撮影しました。

背景を背に、スポットライトのような設備に最初はちょっと緊張気味でしたが、ランドセルの写真は、2回目ということもあり、あっという間にポーズを決め、いい表情で撮影に臨んでいました。笑顔の瞬時に作ることができる子供たちに感心しました。

写真屋さんの言葉に上手に反応し、笑顔やポーズを瞬時に決めることができる子供たちを撮影スタッフの方がほめてくださいました。40分で撮影が終了したのもさすが6年生でした。

ただ、撮影に向かう前の6年女子の鏡の前の時間は相当多かったように思いましたが。(笑)

卒業アルバムの仕上がりが楽しみですね。

0

学校 児童集会(5年生発表)

6日(水)5年生が発表しました。環境問題と水俣病についての発表でした。環境については、劇やクイズを交えながら、自分たちができることについて発表しました。水俣病については、差別に苦しんでこられた方々の思いを知り、正しい知識や情報をもつことの大切さを小天小学校のみんなに伝えてくれました。

発表後の感想では、それぞれの学年に応じた感想を発表してくれました。伝えた5年生の気持ちをしっかり受け止めている様子が分かりました。

終わった後の記念撮影では、5年生のホッとしてる表情が印象的でした。集団宿泊教室での学びをしっかり発信することができました。今後は、発信したことを自分たちの生活にいかせるよう率先して頑張ってほしいです。素晴らしい発表でした。

 

0

キラキラ 田植え体験(5年)

1日(金)炎天下の中、学校園で、田植えを行いました。食育の坂西さん、学級委員の松藤さんご夫婦、芹川さん、環境部の渡邊さん・吉田さんにご協力いただいて、無事に終えることができました。

熱中症が心配されたので、子供たちの首には冷却用のバンダナ、帽子の下には、渡邊さんの奥様が持ってきてくださった保冷剤を身に付け、いざ田植え!ヌルヌルの泥と格闘しながら、水分補給と休憩をはさんで頑張りました。半分までは悪戦苦闘していた5年生も、休憩後は要領よく植えることができ、あっという間に終わりました。最後も、冷たい飲み物で水分補給を行いました。幸い、子供たちは体調を崩すこともなく無事に終えることができました。

秋の稲刈りまで、保護者の皆様にも水入れや草刈り等の協力をいただきながら、見守っていきたいと思います。収穫が楽しみですね。

ご協力いただいた保護者の皆様に、最後はお礼を言って感謝を伝えました。ありがとうございました。

0

学校 学校運営協議会 開催

30日(木)学校運営協議会を開催しました。中村会長からのごあいさつ、学校概要説明の後、各学級の授業の様子を参観しました。

意欲的に参加する児童の様子や考える授業を展開する先生方の様子に、喜んでいただきました。給食の試食を兼ねた意見交換会では、環境設営等にもおほめの言葉をいただきました。また、通学路の危険個所、完成症や熱中症対策、災害時等の児童の安全確保についても、ご意見をいただきました。今後の参考にさせていただきたいと思います。

お帰りの際、中村会長様から「安心しました。」とのお言葉をいただき、安堵したところです。頂いたご意見を今後の教育活動にも生かしてまいります。

また、昨日配付の学校だよりでもお知らせしましたように、長きにわたり小天小学校の学校評議員・学校運営協議会委員としてご尽力いただいておりました村上通様が、28日逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

0

ハート 1年道徳科「はしのうえのおおかみ」

本日は、1年生の道徳科の授業が行われ、小天小の職員で参観した後、授業の研究会を行いました。

めあての確認

お話を紙芝居で

粘り強く考えを発表

役割演技でやってみる

おおかみさんに共感

親切ってかっこいい

自分たちの生活へ

タブレットで自己評価

登場人物の気持ちから、1年生のこの時期に、親切について考えることができた授業でした。植野先生の場づくりと教材の準備、何より学習の流れが一目でわかる板書など、他の学年に参考になる授業が行われました。1年生の子供たちも、しっかり学び、自分の生活に重ねて今後の取組ついても考えることができました。1時間があっという間に感じるほど、学習のスムーズに流れ、子供たちがよく発言し活躍する授業でした。植野先生お疲れさまでした。1年生の皆さんよく頑張りました。

0

本 朝の読み聞かせ(6月)

本年度は、読み聞かせが6月・10月・2月の3回予定されています。10月は、おれんじてんてん様にお願いすることになっています。

昨日は、6名の保護者の皆様にご協力いただきました。

1年 中村様

2年 奥村様

3年 立川様

4年 神山様

5年 木村様

6年 樋口様

子供たちは楽しくお話の世界に浸ることができました。皆様の選書も、子供たちに合ったもので喜んでお話を聞いていました。お忙しい中、ありがとうございました。

0

学校 児童集会(生活・保健・企画)

児童集会が行われ、それぞれの委員会が発表しました。

【生活委員会】

6月の生活目標から、雨の日の過ごし方について発表してくれました。また、靴箱のかかとがそろっているか、マジックテープはきちんと止まっているかを調べて、全校児童に知らせてくれました。「履物をそろえると心もそろう」といいいます。生活委員会のチェックが生かされるといいですね。また、雨の日のパトロールについても、過ごし方を交えながら説明してくれました。安全に雨の日を過ごすために大切なことを知らせてくれました。

【保健委員会】

 

メディアとの上手な付き合い方について、三択クイズや〇✖クイズで全校児童に発表しました。目を大切にすること、寝る1時間前にはゲームやスマホをやめて睡眠がスムーズにとれるようにすることなど、カードを使いながらしっかり伝えてくれました。毎年小天小では、視力の低下が心配されています。ゲームなどが原因となることがありますので、生活を見直す良い機会かもしれません。

【企画委員会】

月曜日の代表委員会で話し合ったことを全校児童に伝えました。人権宣言で大切にしたいこと、メディアルールで気を付けることなど、全学年に関わることをしっかり伝えてくれました。企画委員会が中心になって、一人一人を大切にする小天っ子になれるよう、がんばってほしいです。

感想発表では、多くの人が感想を発表するために手を挙げていました。小天っ子の素晴らしいところです。学年の代表で、ひさよしさん・ほたるさん・みれいさん・あおいさん・よしはるさん・てんとさんと6人の人が発表してくれました。それぞれの委員会に、自分が思ったり今度から実行していきたいと思ったりしたことを伝えることができました。

0