ブログ

5,6年

ひと針に心をこめて(5年家庭科)

5年生の家庭科は、裁縫の学習に入りました。

まずは、裁縫道具の名前や、簡単な使い方、注意点を学習し、

糸通しと玉結び、なみぬいの練習をしました。

小さな針の穴に糸を通したり、細い糸で玉結びをするのは

とても難しかったですが、上手にできました。

これから小物作りを頑張ります!

かかしについて(5年総合的な学習の時間)

5年生の田植えが終わり、次はかかし作りです。

四小では毎年PTAの学年行事でかかし作りを行っています。

また、今年度は南関町でかかしコンテストも行われるため気合いが入っています!

今回は役場の方々に来ていただき、かかし作り・かかしコンテストに向けての説明がありました。

かかしの役割や、かかしの歴史などを知ることができました。

かかし作りがとても楽しみですね!

田植え(5年総合的な学習の時間)

5年生は、6月20日(月)に田植え体験を行いました。
総合的な学習の時間を使って、4月から米作りについて勉強しています。
そして事前学習をもとに寺嶋さんの田んぼの一角をお借りして、田植えをさせていただきました。
色んな感触を楽しみながら、一生懸命植えることができました。
10月の稲刈りが楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄県についてまとめよう(5年社会)

5年生は、社会の時間に沖縄県についての学習を行いました。

暖かい地域の自然条件に合った行事や、観光客数、特産物について学習し、それをもとに沖縄県についての新聞を作成しました。

できた新聞は廊下に掲示して、色々な学年に見てもらっています。

アルバム用写真撮影(6年)

6年生は、小学校最後の1年間です。

色々な行事や、日々の生活が思い出となっています。

先日は、運動会のよさこいで使用した法被を身につけて、

卒業アルバム用の写真撮影を行いました。

これからまた、さらに思い出を増やしていきたいですね!

メダカのたんじょう(5年理科)

5年生は理科の時間にメダカについて学習しています。

自分たちの水槽に石や水草を入れて、メダカを2匹ずつ育てています。

タブレットに経過観察した結果を記録してこれから学習を深めていきます。

きいて、きいて、きいてみよう(5年国語)

5年生は国語科の学習で、「きき方」について学習しています。

友だちについての話題をしぼり、インタビューする内容を考えたり、きき方を工夫したりしています。

また、その様子を動画で撮影し、課題を出し合いました。

グループで協力し合って学習を進めることができています。

環境問題について学習しています

5年生は、総合的な学習の時間に環境問題について調べています。

過去1年間の小学生新聞を見て、環境に関する記事を探しました。

自分たちが知らない問題や言葉が出てきて驚いていました。

これから、さらに学習を深めていきます。

運動会練習が始まりました(4・5・6年体育)

今年度は運動会が5月に実施されます。

そこで、新年度始まって2週間ほどしか経っていませんが、早速運動会練習が始まりました。

4、5、6年生は今年度もよさこいソーランを踊ります。

6年生がリーダーとなって、動画を観ながら練習しました。

本番に向けてこれから頑張っていきます!

教えて、あなたのこと(5年国語科)

5年生の国語の授業で、『教えて、あなたのこと』という単元の学習をしました。

ペアになってお互いに質問をし合い、特に印象に残ったことを一文にまとめて発表しました。

質問項目は、「好きな遊び」、「好きな動物」、「一度でいいから会ってみたい人」「大切にしているもの」でした。

大切にしているものでは、家族や命、友だちという答えが多く挙がり、とても温かい雰囲気になりました。

これから、高学年の勉強を本格的に頑張っていきます。