「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
本日の算数では8の段の九九を作りました。子どもたちは,これまで「同数を足していく方法」,「答えにかけられる数を足していく方法」を使って九九を作ってきましたが,
今回は,それらに加えて「かけられる数とかける数を入れ替えても答えは同じ」ということや「答えを出したい九九を分配して考える方法」の2つの方法も使って考えてみました。
考えを発表していく中で「その考えもいいですね。」や「いい考えですね。」など認め合う言葉も聞こえてきました。素敵ですね。
いよいよ九九も残すところ9の段と1の段のみとなりました。最後まで楽しみながら学んでほしいと思います。
本日の生活科では,先日行われた見学旅行について,まとめを行いました。また,お世話になった熊本市動植物園のみなさんに向けて,お礼のお手紙を書きました。子どもたちは,お手紙の中に,一番心に残った動物たちを描いていました。
また,見学旅行のまとめでは,印象に残った動物の「気づいたこと」や「思ったこと」についてまとめていきました。
本日の算数では,6の段の九九の練習をしました。九九カードを使って,2人組で6の段の九九カルタをしました。子どもたちは楽しみながらカルタを行っていました。すでに6の段を覚えている子は,カードを取るのが早く,それを見ていた他の子たちのモチベーションを上げていました。
最後は,友だちと協力して片付けました。
本日の国語では,手作りおもちゃの作り方を説明する文章を考える学習をしました。子どもたちは紹介したいおもちゃを決め,そのおもちゃの作り方を説明するための写真を撮りました。準備する物,作る手順に合わせて写真を撮りました。どこからどこまでを表す写真にするのか試行錯誤したり,一人で撮るのが難しい場面の時は,友だちと協力したりしながら写真を撮っていました。
これから文章を考えていきます。
11月11日の朝の時間に、PTAの保護者の方による読み聞かせがありました。1年生は「おやおや、おやさい」という絵本を読んでいただきました。子ども達は、楽しそうに野菜の名前を言いながら、聞いていました。ありがとうございました。
本日,2年生は見学旅行で熊本市動植物園に行きました。さまざまな動物を見ながら,その大きさや迫力,かわいさに感動しながら見学をしていました。中でも,ゾウの餌やりは見たことがない子が多く,竹を割って食べる様子に釘付けになっていました。
飼育員さんの話では,動物の赤ちゃんのことについて教えていただきました。人間の赤ちゃんとキリンやカンガルーニホンザルなどの赤ちゃんを比べ,お腹の中にいる期間や大きさなどの違いを教えていただきました。
また,動物の赤ちゃんに関するクイズも出題していただき,楽しみながら学ぶことができました。ありがとうございました。
熊本市動植物園のみなさん,本日はたくさんのことを学ばせていただきました。ありがとうございました。
今日の図工の時間では,紙版画を行いました。今日は作品をインクで刷って,印刷を行いました。子どもたちにとって初めての経験で,完成した作品を見て「おぉ~すごい!!」と感動していました。どれもとてもいい作品となりました。
11月6日に1年生は生活科見学旅行に行っていました。
はじめに、大牟田市にある諏訪公園で、「あきさがし」を行いました。
どんぐりや松ぼっくりを拾うことができました。
その後、大牟田市動物園に行きました。さまざま動物を見ることができて、子ども達は楽しそうでした。飼育員さんのお話も熱心に聞き、たくさんの質問も出てきました。
班別行動も行い、自分たちで考えて行動できました。
たくさんの学びのある見学旅行になりました。
今日は学活の時間で第4回学級会を行いました。本番は5時間目でしたが,直前の昼休みまで,計画委員会の子どもたちは熱心に準備をしていました。
子どもたちは意見をたくさん出し合ったり,進行を頑張ったりし,自分たちで会を進めようと一生懸命学級会を行っていました。
今回の議題は「みんなで楽しくすごすにはどうしたらいいか」で,柱①が「けんかや悪口をなくすためにはどうしたらいいか。」,柱②が「ルールを守るためにできることは何か。」という内容でした。
柱①では,優しく注意する。仲良く協力する。いい言葉をつかう。悪口を言いたくなったら深呼吸するということが決まりました。
柱②では,ルールをわかっていなかったら,優しく教えたり,注意したりする。ルールを紙に書いて理解する。みんなでルールを決める。という事が決まりました。
次回は,今回出てきた「ルールをみんなで決める」というところから,「学習のルールと,生活のルール」を学級会で決めていきたいと思います。
今日の算数では,3の段の九九を練習しました。みんなで「三一が3」と言って練習したり,隣の友だちと九九カードを使って,クイズを出しながら練習をしたりしました。みんな楽しく練習をしていました。
次は4の段の九九をみんなで考えて作っていきます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 松井 剛
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。