ブログ

This is US!~学校生活~

5年生がパラスポーツ体験会

11月8日(水)、南関第二小学校の体育館で5年生がパラスポーツ体験会に参加しました。

体験種目はゴールボールで、A-lifeなんかんの方や熊本パラスポーツ指導者協議会や長洲町まちづくり課からも来ていただきました。

0

南関町金型金属加工企業協議会から、刈払機2台を寄贈

南関町金型金属加工企業協議会から、刈払機2台を寄贈いただきました。

11月7日(火)に南関第二小学校の校長室において、金型協会加盟のエム・ディ・エンジニアリング 松原様から贈呈を受けました。環境美化のために有効に活用させていただきます。

 

0

消費者行政学習会が実施されました

11月7日(火)、5,6時間目に5,6年生が消費者行政学習会を受けることができました。

消費者としてどのように自分たちや家族、社会の人々が幸せにくらすことができるかを学ぶことができました。

5,6年生とも、グループでいざというときのお金の使い方や大切さについて話し合い、発表をして互いに学ぶことも発見できました。

0

1,2年生が生活科学習で芋掘り

11月7日(火)、1,2年生が生活科学習で芋植えをして育った芋をたくさん掘り出しました。

予想以上の多くの芋がとれたようです。

家に持ち帰っていますので、いろんな芋料理をしておいしく食べていただければと思います。

0

令和5年度第2回資源回収お世話になりました

11月4日(土)、南関第二小学校区にて第2回目の資源回収を行いました。

PTA保護者の皆さんや地域の方々の多大な応援により、今回もたくさんの資源物が南関第二小学校の運動場に運び込まれ集められました。

新聞紙や雑誌などの古紙、アルミ缶、布など、日頃からとっていただき、資源回収の機会に出していただいていることに感謝申し上げます。

0