学校生活の様子
今日の七滝中央SHOW!!
10月26日(火)、今日はどんなステキが見られるかな??
6年生は理科で、御船町恐竜博物館の学芸員、富澤先生に来ていただいて、御船層群と化石の話を聞きました。富澤先生に御船層群産出のたくさんの化石を見せていただいて、大喜びの子供達でした
5年生は稲刈りをしました!!
子供達は一人一人かまを使って器用に稲を刈りました。お天気も良く、絶好の稲刈り日和で、よく働きました
3年生は、恐竜博物館にお出かけしました!!
化石のレプリカづくりをしたり館内の色々な展示物を見たりして、とても勉強になりました
4年生は、国語「ごんぎつね」の学習をしました。
今日は研究授業で大勢の先生が参観している中、子供達はたくさん手を挙げて発表しました 子供達からステキな意見がたくさん出ました。頑張りましたね
今日の七滝中央SHOW!!
今日はどんなステキがみられるかな?
2年生の国語の学習です。「主語と述語」の学習をしました。「兄が里芋を食べる。」などを文を見ながら、主語は「兄が」で、述語は・・?などしっかり考えました。
4年生の国語の学習です。「ごんぎつね」の学習をしています。学習もいよいよ大詰め、明日の研究授業では、ごんと兵十の関係について学びを深める予定です。
5年生の理科の学習です。「ものの溶け方」について学習しています。食塩を水に溶かし、「溶けた食塩はどこへ行ったのか」を考えました。
6年生の理科の学習です。修学旅行に引き続き、地層見学に出かけました。雨が心配でしたので、午後から見学へ行きました。ひょっとすると、化石が見つかるかも
今日の七滝中央SHOW!!修学旅行2日目
10月23日(土)、6年生修学旅行2日目!! 今日はどんなステキがみられるかな??
2日目の朝、今日も6年生は元気に旅行を満喫している様子です
たくさん勉強できているかな?? おいしいごちそうを食べているかな??
午後は吉野ケ里で日本の弥生時代の勉強をしました!!
吉野ケ里の見学を終えて、いよいよ解団式です
修学旅行を終えて、6年生が元気に帰ってきました!!
「ただいま!!」
解散式をしました。たくさん勉強して成果があったようですね!!
一回り大きくなって帰ってきた6年生です 「おかえりなさい!!」
お家の方のたくさんのお迎えもありがとうございました!!
今日の七滝中央SHOW!!
今日は10月22日(金)、6年生は朝早く修学旅行へ出かけました!!
「行ってきます
」
フェリーに乗りました!! 風が気持ち良い~
平和祈念像の前で「平和集会」、心を込めて折った千羽鶴をささげました!!
「さるくガイド」の方と一緒に長崎の町を歩きました!! 多くのことを学ぶことができましたね
ホテル長崎に到着!夜景をバックに大喜びです
夜景を観ながら夕食です。みんな元気です!
10月22日(金)、学校ではどんなステキが見られるかな??
今日は、1年生保護者対象の給食試食会でした!!
栄養教諭の西岡先生のお話~今日の給食の試食~給食を食べる1年生の様子を参観…盛りだくさんの試食会でした お疲れさまでした!!
3年生は理科で、かげと太陽の位置の関係を、観察をして調べました!!一日がかりの観察でした
時間が経つとかげが動くのに、びっくりしましたね
今日の七滝中央SHOW!!
10月21日(木)、今日はどんなステキが見られるかな??
1、2年生は、体育で久しぶりに忍者の修行をしました!!
忍者先生の鋤﨑先生に来ていただいて、バランスの修行をがんばりました
4年生は、河部さんに来ていただいて寅舞の練習をしました!!
寅の動きにバリエーションが増えて、舞に躍動感が出てきました
5年生は、体育館で学習発表会の練習です!!
聴いているとだんだん心地よいハーモニーになってきています!!
合奏がもうすぐでできあがります
1年生は、午後から国語で研究授業をがんばりました!!
上益城郡内の学校から多くの先生がいらっしゃいましたが、たくさん手を挙げて発表しました すごい、すごい!!
令和7年4月1日、
学校情報化認定を取得しました。
「読み聞かせボランティア」を募集しています。
日時は、毎週水曜日、朝8時20分~8時30分です。(ご協力できる日だけでも結構です)
ご興味がある方は小学校教頭(284-2021)までご連絡ください!
子供たちの読書活動の充実のため是非ご協力をお願いします!!
本校の全国表彰歴
文部科学大臣表彰優秀教職員組織(平成30年度)
第50回博報賞「日本文化・ふるさと共創部門」(令和元年度)
全国健康づくり推進学校「優秀校」(令和2年度)
〒861-3322
熊本県上益城郡
御船町大字上野1500
御船町立七滝中央小学校
TEL 096-284-2021
FAX 096-281-9002
E-mail nana-chuo@cap.bbiq.jp
URL http://es.higo.ed.jp/nanataki-c/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大江律子
運用責任者 教諭 桑原博史