学校生活の様子

学校生活の様子

4月8日 新年度スタート

 8日、令和6年度がスタートしました。

 就任式では、2名の新しい先生を紹介しました。運営委員会の6年生が歓迎の言葉を伝えてくれました。

 

 始業式では、①自分、友だち、学校、ふるさとのよいところを見つけよう

       ②夢をもち、チャレンジしよう

       ③「えがお」「げんき」「かんしゃ」いっぱいの学校にしよう 

と伝えました。

 

また、3名の転入生も紹介しました。

 各学年、とても落ち着いて学級開きができました。自己紹介をしたり、自分の目標を発表したり、どの学年もやる気いっぱいの子供たちの姿が見られました。

  

 

 また、入学式準備では、とても頑張ってテキパキと動いてくれました。入学してくる1年生への歓迎の気持ちが伝わってきました。さすが、七滝中央っ子です。子供たちのやる気、元気いっぱいのスタートになりました。

 

 

 

4月2日 新学期に向けて

 4月、七滝中央小は花々がとても美しいです。

 田中先生がお世話してくださり、玄関前は色とりどりの花のプランターが並んでいます。

また、桜も満開で、とてもきれいです。

 

 子供たちが安全に登校できるように、校内に横断歩道の線を引きました。

遊びに来ていた子供たちも手伝ってくれて横断歩道ができました。ありがとうございました。

安全に登校できるよう、子供たちのために取り組んでいる七滝小学校の職員です。

 

3月28日 退任式

 28日は、本校から転任される先生方の退任式です。お世話になった先生方のお別れの式です。今年度は3名の先生が転任されます。七滝中央小のために、頑張っていただいた先生方です。

本当にありがとうございました。子供たちは、心を込めて感謝の気持ちを伝えました。

  

  

 

3月22日 その2 6年生の記念品

 卒業生から、七滝中央小学校に記念品の贈呈がありました。

 記念品は、学校で使わせていただいている田んぼの看板と卒業式の幕です。

 看板は、子供たちが自分たちで描いて作成しました。これから、子供たちの活動の様子を見守ってくれることでしょう。ありがとうございました。

  

 

3月22日修了式

 22日は、令和5年度の修了式でした。

 6年生がいないので、体育館もいつもと違う雰囲気です。

 子供たちに6つのありがとうを伝えました。1 元気に学校にきてくれてありがとう 2 笑顔で過ごしてくれてありがとう 3 しっかり話が聞けるようになってくれてありがとう 4 友だちに優しい声掛けができるようになってくれてありがとう 5 1年間頑張ってくれてありがとう 6 生まれてきてくれてありがとう

出会えたことは本当に奇跡です。1年間 本当にありがとう。素敵な七滝中央小学校の子供たちです。

  

 

子供たちも3学期頑張ったことと4月から頑張りたいことを発表してくれました。努力することの大切さ

続けていくことでできるようになったことなど、6人の子供たちが発表してくれました。

「響太鼓を守る」「みんなを引っ張っていく」んど、6年生のバトンを引き継いだ七滝中央小の子供たちでっす。