給食☆食育コーナー

2017年9月の記事一覧

お出汁がじゅわっと おいしい『しのだ煮』

9月5日(火)の給食

☆むぎごはん
☆しのだ煮
☆切り干し大根のマヨサラダ
☆きのこ汁
☆牛乳

 今日は信太煮の名前の由来についてです。信太の森(現在の大阪府)に住んでいた伝説の狐の好物が油揚げであることに由来しているそうです。中の具材は様々ですが、油揚げで具材を包んで、煮詰めた料理を総称して「信太煮(信田煮)」と呼ぶそうです。
 

セルフドッグに大満足

9月4日(月)

☆セルフドッグ
☆コールスローサラダ
☆ミネストローネ
☆牛乳

 今日は、お洒落な喫茶店に出てくるような洋風のメニューでした。子ども達は、パンの間にたくさん具材を挟み、大きな口を開けて食べていました。肉汁たっぷりの大きなソーセージとトマトソースが抜群に際立つミネストローネに子ども達も大満足の給食でした。

紫の宝石!おいしい葡萄♪

9月1日(金)

☆食パン
☆八宝菜
☆ナッツといりこの飴煮
☆葡萄

本日はデザートに葡萄がありました。葡萄を洗うときはお酢を混ぜた水で洗うそうです。久留米市田主丸町の西さんの葡萄で20年以上も前から学校給食に使われている葡萄だそうです。子ども達もおいしそうに食べていました。