給食☆食育コーナー
カテゴリ:和食
絶品!キムタクごはん!
9月4日(火)の給食
☆キムタクごはん
☆ごまずあえ
☆みそしる
☆牛乳
今日の主食は、「キムタクごはん」
「キムタクごはん」とは、名前の通り、「キムチ」と「ごぶづけ」のつけものが入ったまぜご飯です。
暑い日は、食欲が落ちてしまいがちです。そんな時は、少し味のついた混ぜご飯が、食べやすいですね!キムタクごはんを食べて、パワーをしっかり充電した子どもたちです。
「キムチがかみごこちがよくおいしかったです。これからもよろしくお願いします。」(6年生)
いわしのトマト煮、大好評でした☆
8月30日(木)の給食
☆むぎごはん
☆いわしのトマト煮
☆かきたまじる
☆キャベツのごまあえ
☆牛乳
今日は、いわしをトマトソースで煮込み、洋風に味付けしてあるいわしのトマト煮が登場しました。いわしは、骨まで食べられるように、やわらかくにこんであります。
魚とトマトの相性はよく、魚介とトマトを使ったスパゲティ、スープ、混ぜご飯などがあります。今日のいわしのトマト煮は、「おいしかった!」という子どもたちが多く、大好評でした。
「いわしがおいしかったです。」(3年生)
和食のベストカップル☆
7月17日(火)の給食
☆むぎごはん
☆小いわしの梅の香揚げ
☆みそしる
☆きりぼしだいこんのサラダ
☆牛乳
日中、気温がとても高くなってきましたが、体調はいかがでしょうか。体がだるいなぁ、というときには、今日の献立のような和食が大活躍です。特に、「あげ、とうふ、みそ」などの大豆製品とお米の組み合わせは、お互いの栄養を補い合うベストな組み合わせです。
みそしるには、野菜や豆腐などのたんぱく質に、みその塩分も含まれています。ビタミン、ミネラル豊富なみそしるは、暑いときにこそ食べてほしい夏バテ防止メニューでもあるのです。暑いときこそ、しっかり栄養補給をしてほしいですね。
「魚がおいしかったです!!」(3年生)
なっとうの日
7月11日(水)の給食
☆むぎごはん
☆じゃがいものうまに
☆もやしとひじきのサラダ
☆なっとう
☆牛乳
昨日、7月10日は、語呂合わせで納豆の日でした。大豆を煮て、納豆菌をいれて発酵させた、発酵食品です。大豆にも含まれるたんぱく質やカルシウムなどに加え、発酵させることでさらにビタミンB2が多くなります。また、納豆のねばねばの中には、うまみ成分も多いそうです。体の調子を整えてくれる栄養たっぷりの納豆、苦手な人も少しでも食べてみてほしいです。
「夏のメニューがおいしかったので、オススメのメニューを知りたいです」(6年生)
具だくさん!大豆のごもくに
7月4日(水)の給食
☆むぎごはん
☆だいずの五目に
☆すみそあえ
☆牛乳
今日は、「大豆」についてのお話です。大豆には、栄養素の「タンパク質」が多く含まれています。タンパク質は、血や筋肉を作り、体を大きくする大事な働きがあります。今日の大豆の五目煮には、たくさんの大豆が入っていましたね!
「いかのかみごたえがよくおいしかったです。ぼくは、いかが大好きなので楽しみにしていました。」(6年生)
7月の給食がスタート!
7月2日(月)の給食
☆むぎごはん
☆ししゃものカレー焼き
☆きりぼしだいこんのうまに
☆みそしる
☆牛乳
今日から7月の給食がスタートしました!7月は「暑さに負けない、体と心づくり」を考えた給食になっているようです。そのために「夏においしい夏野菜」がたくさん登場します。
中松小学校でも、1、2年生やさくら・たんぽぽ学級で、夏野菜の栽培を行っています。野菜を育てることへの大変さも感じながら一生懸命育てているところです。夏野菜をたくさん食べて、夏の暑さに負けない元気で丈夫な体を作っていきたいですね。
「ししゃものカレー焼きが、いつものししゃもよりおいしかったです。」(3年生)
やさいときのこがたっぷりメニュー☆
6月28日(木)の給食
☆五目ご飯
☆ちくわのすみそあえ
☆けんちん汁
☆牛乳
今日の給食には、やさいときのこがたっぷり含まれていました。「たけのこ、にんじん、ほししいたけ、いんげん、ごぼう、しめじ、だいこん、ねぎ、きゅうり、キャベツ」です。
ご飯にたくさんお具が入っていると食べごたえがあり、やさいやきのこもおいしく食べることができますよね。子どもたちもたくさんおかわりしていました。
「けんちん汁のごぼうの食感がおいしかったです。」(6年生)
「水俣・芦北」地域の味
6月19日(火)の給食
☆たこめし
☆甘夏サラダ
☆あおさ汁
☆牛乳
今日は「食育の日」であり、給食は、「水俣・芦北」地域の味でした。水俣・芦北地域は、先日サラダ玉ねぎを頂いた「津奈木小学校」がある地域です。海に面しているので、たこやあおさの他にも、たちうお、ちりめんじゃこ、海藻などの海の幸に恵まれています。山や畑ではデコポンなどの果物、サラダ玉ねぎなどの野菜が有名です。阿蘇は海に面していないので、普段はあまり食べないものばかりで、とてもおいしく頂きました。
「たこめしがおいしかったです。特においしかったのは、たこです。」(3年生)
いつもとはひと味違う「ごはん」
6月13日(水)の給食
☆ごはん
☆きびなごのかあらげ
☆とうふのすまし汁
☆れんこんサラダ
☆しおのり
☆牛乳
今日のご飯は、むぎごはんではなく、ごはん。いつもとは違う精米方法の「お米」を炊いています。いつもよりお米の精米時間を短くして「7分づき」くらいのお米です。栄養面では、ビタミンB、ビタミンE、あえんなどの栄養が多くなり、お腹の調子もよくなるそうです。
白水給食センターでは、南阿蘇村で育てられたおいしいお米を、1週間ずつ精米して、届けてもらっています。これは、本当にすごいことですね!ありがたいです。
「この魚の名前がきびなごということをはじめて知りました。」(2年生)
6月は食育月間です!
6月1日の給食
☆むぎごはん
☆枝豆ととうふのメンチカツ
☆ごぶづけあえ
☆味噌汁
☆牛乳
今日から6月。6月は食育月間です。給食でも「たべること」をしっかり考える時間にしてほしいという願いのもと、6月の献立は工夫してあります。毎日の給食のねらいを考えながら食べたいですね。
今日のメインは、メンチカツ。枝豆と豆腐を使ったヘルシーなメンチカツでしたが、食べ応えがあって、とてもおいしかったです。
「メンチカツが、とてもおいしかったです。」(5年生)
5月29日…こんにゃく!
5月29日(火)の給食
☆むぎごはん
☆豚汁
☆こんにゃくでんがく
☆切り干し大根とひじきのサラダ
☆牛乳
今日は5月29日。「5,2,9」の語呂合わせで「こんにゃくの日」です。こんにゃくは、カロリーが低い、食物せんいが多いのが特徴です。今日の給食では。こんにゃくをいりこだしで炊いて、味噌味のたれがかかった、こんにゃくでんがくでした。珍しいメニューに子どもたちも興味津々でした。
「こんにゃくでんがくがおいしかったです。」(3年生)
しっかり出汁のぐだくさん汁といっしょに
5月25日(金)の給食
☆むぎごはん
☆さばのソース煮
☆もやしのカレーあえ
☆ぐだくさん汁
☆牛乳
今日の給食に出ているさばは、青魚の仲間です、ほかにも、いわし、さんま、まぐろなどがあります。青魚には、体を健康にする成分が多く含まれています。積極的に食べたいですね。今日はさばを油で揚げて、しょうがをたっぷりいれたソースで味つけされています。よく味がしみていて、ご飯がすすむ味でした。
「さばのソースがピリからでおいしかったです。」(5年生)
☆阿蘇の味☆
5月22日(火)の給食
☆高菜めし
☆だご汁
☆すみそ和え
☆牛乳
今日は、「阿蘇の味」ということで、だご汁と高菜めしが登場しました!高菜の中でも阿蘇地方だけでしか育成しない「阿蘇たかな」は収穫量も少なく、とても貴重です。今日の給食では、その阿蘇たかなを使った「たかなめし」でした。ふるさと「阿蘇の味」をしっかり味わうことができました。
「たかなめしがおいしかったです。」(3年生)
ほくほくじゃがいも
5月17日(木)の給食
☆むぎごはん
☆肉じゃが
☆もやしのごま酢あえ
☆牛乳
今日のにくじゃがに使われているのは、「新じゃが」です。やわらかくてほくほくとした食感が特徴です。また、南阿蘇村でそだった「あか牛」も使われており、子どもたちもおいしそうに食べていました。
「むぎごはんと肉じゃがのあいしょうがあっていて、おいしかったです」(6年生)
☆むぎごはん
☆肉じゃが
☆もやしのごま酢あえ
☆牛乳
今日のにくじゃがに使われているのは、「新じゃが」です。やわらかくてほくほくとした食感が特徴です。また、南阿蘇村でそだった「あか牛」も使われており、子どもたちもおいしそうに食べていました。
「むぎごはんと肉じゃがのあいしょうがあっていて、おいしかったです」(6年生)
5、6年生が育てたお米を…♪
5月15日(火)の給食
☆赤飯
☆いわしの梅煮
☆味噌汁
☆野菜ソテー
☆牛乳
今日の赤飯には、昨年度の中松小学校の5、6年生が育てた中松っ子米が使われていました。給食の放送で紹介があり、子どもたちもおいしそうにほうばっていました。今年のもち米作りももうすぐスタートです!!今年もおいしいお米が育つといいですね。感謝の気持ちと一緒にしっかりと味わって食べました。
「中松のご飯がおいしかったです。」(3年生)
自分流おにぎり!
5月14日(月)の給食
☆セルフおにぎり
(むぎごはん、うめぼし、のり)
☆ちくわのりきゅうに
☆アーモンドサラダ
☆わかめのみそしる
☆牛乳
本日はセルフおにぎり。やきのりは熊本県漁業協同組合連合会からの提供です。ぱりぱりとしたおいしいのりで、子どもたちからも「おいしい」の声が上がっていました。熊本県でも海に囲まれている地域では、のりが育てられています。冬場の冷たい海での作業もあるとのこと。おいしいものが作られる背景には、いろんな方の協力があってのことなのですね。おいしくいただきましょう。
季節の味を頂きました♪
5月11日(金)の給食
☆米粉入りかぼちゃパン
☆山菜うどん
☆小松菜のごま和え
☆れんこんチップス
☆牛乳
今日の給食は、季節の味の「山菜うどん」
今の時期にしか味わえない山菜。少し苦みのある山菜を春の時期に食べると元気に過ごせるのだそうです。先日のゴールデンウイークで山菜を採りに出かけたご家庭もあるのではないでしょうか。今の時期のだらのめの天ぷら、たけのこのお味噌汁などは絶品ですよね。今回の給食では、たけのこ、わらびを使用しています。
「れんこんチップスがおいしかったです。」(5年生)
☆米粉入りかぼちゃパン
☆山菜うどん
☆小松菜のごま和え
☆れんこんチップス
☆牛乳
今日の給食は、季節の味の「山菜うどん」
今の時期にしか味わえない山菜。少し苦みのある山菜を春の時期に食べると元気に過ごせるのだそうです。先日のゴールデンウイークで山菜を採りに出かけたご家庭もあるのではないでしょうか。今の時期のだらのめの天ぷら、たけのこのお味噌汁などは絶品ですよね。今回の給食では、たけのこ、わらびを使用しています。
「れんこんチップスがおいしかったです。」(5年生)
旬の食材、グリンピース!!
5月10日(木)の給食
☆ピースそぼろご飯
☆のっぺい汁
☆ひじきのマヨサラダ
☆牛乳
今日のご飯には今が旬の食材、グリーンピースが登場しました。
グリンピースは、栄養価はとても高く、疲れた体を元気にするビタミンB1、成長には欠かせない亜鉛などが豊富に含まれています。
そぼろとグリンピースとご飯がマッチして、子どもたちももりもり食べていました。
「グリンピースがおいしく、そぼろとご飯があっておいしかったです。」(6年生)
端午の節句
5月2日(水)の給食
☆むぎごはん
☆かつおのしょうが煮
☆ほうれんそうのおひたし
☆かきたま汁
☆牛乳
少し早いですが、こどもの日の献立です。5月5日のこどもの日は、端午の節句ともいいます。端午とは5月5日のことで、子どもたちの健康や幸せを願う、奈良時代から続く行事です。代表的な食べ物として、「ちまき」などがありますが、今日の給食には、しろいおもちをかしわの葉でくるんだ「かしわもち」が出ています。かしわの葉は新しい芽が出ないと古い葉が落ちないことから、家族が絶えずいつまでも元気に続くようにという願いがこめられています。
「かつおのしょうが煮がよくにえておいしかったです」(5年生)
ほくほくじゃがいも
4月27日(金)の給食
☆むぎごはん
☆じゃがいものそぼろ煮
☆きゅうりの酢の物
☆牛乳
☆のりつくだ煮
春になると「新じゃが」と呼ばれる、やわらかくてほくほくとしたじゃがいもが出回ります。じゃがいもは、お米や小麦粉と同じく、体の熱や力になる食べ物です。そして、野菜や果物に多いビタミンCも多く含まれています。ごはんと野菜のよいところを組み合わせた食べ物でもあるのです!今日のそぼろ煮は、じゃがいもにしっかりと味がしみていて、おいしく食べることができました。
「最近おどろくほど食欲がある2年生です。今日もしっかりおいしく全部いただきました。のりの佃煮、大人気でしたよ。」(2年担任櫨川先生)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
4
9
9
7
8
6
リンク