学校生活

もりかわっ子日誌

プール掃除がありました

    

 「今年はプールはあるんですか?」・・・そんな心配の声を聞きましたが、水泳の授業は、実施しますよ。先日、高学年の子どもたちがプール掃除をしてくれました。みんなで協力して頑張ってくれましたので、とてもきれいになりました。プール開きを楽しみにしていてください。

0

交通教室がありました

     

 先日、全学年で交通教室が行われました。1年生と2年生は、道路の歩き方や横断歩道の渡り方、3年生から6年生は道路での自転車の乗り方や横断歩道の渡り方について学習をしました。役場から借用した信号機を運動場に設置し、実際の道路と同じようなコースを作って実際にやってみましたが、どの学年も真剣に取り組むことができました。

 学んだことを忘れず、登下校時や地域での生活でも交通ルールを守って、安全に過ごしてほしいと思います。

 自転車の準備にご協力いただきました保護者の皆様、大変お世話になりました。

0

学校生活の再スタート!

    

 学校が再開して、さっそくボランティアの皆様にお世話になっております。朝の交通指導、低学年の下校見守りとたくさんの皆様に支えられていることに感謝申し上げます。ボランティアの方がいらっしゃるので、安全・安心な登下校ができています。これからもよろしくお願いいたします。

0

給食が始まりました

      

6月1日から給食が始まりました。新型コロナウィルス感染防止のためにマイエプロンを使ったり、入念に手洗い、消毒をしたりと今まで以上に衛生面に気をつけて準備をしています。久しぶりの給食でしたので、みんなおいしく食べることができました。

0

1年生~朝顔の種をまきました~

      

 1年生は、朝顔の種をまきました。自分の鉢に土を入れ、肥料を混ぜて、種をまきました。一人で作業を進める姿は、立派な1年生でした。これから、学校が再開したら、毎日水をかけて、観察をします。花が咲くのが楽しみです。

0

3・4・5・6年生~学力テストがありました~

     

 3年生以上の子どもたちは、5月20,21日に国語の学力テストを受けました。休校が長期化し、学力が気になるところですが、まずは子どもたちの実態を把握し、これからの指導に役立てるためのテストです。子どもたち自身も、この結果に一喜一憂するのではなく、今後の学習の励みにしてほしいと考えています。40分のテスト時間、静かに集中できるかどうかを心配していましたが、全員、とても真剣に取り組むことができていました。この姿勢は、これからの学習に必ず役立つと思います。

 27,28日は、算数の学力テストの予定です。

0

2年生~芋苗植えをしました~

       

 2年生は、5月20、21日に芋苗を植えました。新型コロナウィルス感染予防のために例年通りの活動ができない子どもたちのためにと畑を耕し、マルチを張って協力してくださった地域の方のおかげで、今年も芋の苗を植えることができました。分散登校でしたので、少ない人数で2回に分けて実施しました。これからの生長が楽しみです。ご協力に心から感謝いたします。

0

登校日でした~5月11日~

     

 子どもたちの健康状態を把握するための身長・体重測定、学習内容の確認、マイ時間割作りなど、登校日の内容は盛りだくさんです。学年によっては、クラス全員が、次の登校日までの課題や学校からのプリント等をお土産袋(?!)に入れて持ち帰っている学年もありました。先生たちもいろいろなアイデアを考えています。

0

登校日でした!~4月28日~

 登校日には、各学年、休校中の課題の確認や図書室の本の返却や貸し出しなどを行いました。自分たちが植えたピーマンやトマトの苗の観察をする学年もありました。学校でしかできないことを短時間の間に、担任が工夫をして行っています。                                                          

                                    

0

登校日でした!

 1年生は、先日植えたピーマンの苗の観察をしました。葉っぱの形をじっくり見たり、触って感触を確かめたりしていました。先生の話をしっかり聞くことができる立派な1年生です。

 

0

ようこそ護川小学校へ!!かわいい1年生、36名が入学しました。

     

今年度は、36名の新1年生が入学しました。時間短縮バージョンの入学式でしたので、みんな最後まで静かに話を聞くことができました。1年生の子どもたちが、これからどんな成長をしていくのか楽しみです。

0

雪景色きれいでした

 

 

 

 

 

 

2月18日(火)この冬一番の寒気の影響で校庭や校舎の屋根には、うっすら雪化粧の朝となりました。雪景色もきれいでいいなあと思いました。子ども達は、少しの雪でしたが、かき集めて雪だるまを作ったり、雪団子を作ったりして歓声
を上げていました。

0

銅銭糖について学びました

 

 

 

 

 

 

2月19日(水)4年生は、社会科見学として、大津町にある「綿屋製菓有限会社」に出かけました。銅銭糖ができる過程を実際に見たり、お店の方にお話を聞いたりして、武藤さんの郷土の伝統を引き継ぐ熱い思いに触れることができま
した。

0

全学年で隣保館学習

 

 

 

 

 

 

2月13日(木)に3・4年生、17日(月)に5・6年生、19日(水)に1・2年生が大津町人権啓発福祉センターにおいて「差別をなくしていくための拠点として隣保館のことを知り、差別をなくす生き方をしている人に出会う」ことなどを目的として、「隣保館学習」を行いました。1年生は、地域探検と重ねて実施し、施設の見学やお話を聞いたりしました。センター長様をはじめ、支部長様、区長様、指導員の皆様には、ご多用の中大変お世話になりました。お礼を申し上げます。子ども達は、お話を聞いたり、思いを伝えたりすることを通して、自分たちの学級や学校での生活と重ねてしっかりと考えて参加することができました。この学びをこれからの学校生活に生かして欲しいと思います。

0

「第3回もりかわ集会」みんなしっかり考えました

 

 

 

 

 

 

2月17日(月)2~3校時、多目的ホール及び体育館にて、「令和元年度第3回もりかわ集会」を開催しました。進行は、企画委員が担当し、七色解放子ども会の発表は、全体で、お返しや感想交流を行いました。各学級からの発表は、まず全体で発表を聞いて、できるだけ全ての児童がお返しや感想発表ができるように低学年と高学年に分かれて交流を行い、再度全体で集まって企画委員の児童がまとめをして集会を終えました。自分たちの護川小学校が安心して笑顔で過ごすことができるためには、思いを伝えたり、友達の話をしっかり聞いたりできる集団・学級・学校を作っていく思いを共有できた集会でした。この集会で考えたことを一つでもいいから行動に移して欲しいと思います。

0

絶対手を出さない強い気持ちを

 

 

 

 

 

2月14日(金)、6年生を対象に、岩下薬局の岩下知生先生(本校薬剤師)をお招きして「薬物乱用防止教室」を実施しました。タバコ・アルコール・シンナー・覚醒剤等の体に及ぼす影響についてDVDの視聴等分かり説明で授業をしていただきました。子ども達には、今回の学習で学んだことを生かして、薬物に手を出さないよう強い心を持って欲しいと思います。

0

学びの多い教育の日となりました

 

 

 

 

 

 

2月14日(金)3、4校時本校多目的ホールにて、特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス理事の鬼丸昌也さんによる「13歳 職業兵士~アフリカの元子ども兵士が教えてくれたこと~」と題して本校3年生から6年生対象に講演会を実施しました。「子ども兵を通じて戦争のこと、世界のことを知って欲しい」「世界と私たちはつながっていること」「私たちが少しずつ変わっていくことで世の中を変えることができる」など体験に基づく具体的な話を聞くことができました。子ども達も自分たちの生活と重ねて真剣に聞く姿が印象的でした。

0

ランランタイム!!みんなで走っています

 

 

 

 

 

 

2月10日(月)からスポーツ委員会が中心となって、体力作り等を目的に業間(2時間目と3時間目の間の休み時間)に時間に5分間、全校児童が一斉に運動場を音楽に合わせて走っています。楽しみながら、体力向上が図られることを期待しています。

0

新入生元気よく体験しました

 

 

 

 

 

 

 

 

2月13日(木)、新入生児の体験入学を実施しました。子ども達は、1年生の教室で学校に関するクイズをしたり、読み聞かせしていただいたりと短い時間でしたが、小学校の学習の体験を行いました。その間、保護者の皆様は、多目的ホールで「親の学び」プログラムに取り組んでいただきました。保護者同士が知り合う時間になったと思います。

新入児のご入学を教職員、児童一同心よりお待ちしています。

0