過去の記事

2017年2月の記事一覧

租税教室がありました。

  

2月21日(火)に、6年生を対象に、租税教室がありました。
山江村役場税務課の山口課長に来ていただき、税についてのお話をしていただきました。

郡市サッカー大会!

  

2月9日(土)は、郡市のサッカー大会でした。
女子は八日原運動場、男子は深田高山グラウンドで行われました。
それぞれ1チームずつ出場し、男子は1勝しました。
女子も引き分けの試合もあり、大健闘でした。
決勝進出はなりませんでしたが、それぞれの子どもたちが、自分の役割を精一杯果たし、しっかり応援しながらチームプレーで頑張りました。
たくさんの声援ありがとうございました

子ども議会がありました!

  

2月7日(火)に、村内の6年生が参加して、山江村の将来について語り合う「山江村子ども議会」が開催されました。
万江小学校の児童からは「万江地区の人口増の方策」や「まつりでの交通手段」等の質問を行い、担当の課長さんから丁寧な回答をいただきました。
子ども議会を通して、議会の仕組みを理解し、山江村民として自ら村づくりに参加していこうとする意識を高めることができました。

新入児体験入学で笑顔いっぱい!

   

今日の体験入学では、来年度入学予定の10名の子ども達がおうちの人と一緒に、万江小学校にやって来ました。
新入生歓迎会では、1・2年生がダンスを披露したり、学校探検でいろいろな教室を案内したりしました。
お店屋さんごっこでは、すきなお店のところに行き、楽しそうに買い物をしていました。
給食試食会では、おうちの方や1・2年生とお話をしながら、おいしそうに食べる姿も見られました。
入学式まで待ち遠しいですね!絵文字:笑顔

食育

  

2月1日(水)、2日(木)に、山田小学校栄養職員の東先生をお招きし、各学級で食育の授業を行いました。
給食の先生・栄養職員の仕事、食べ物の循環、地産地消などについて学びました。
給食室で使っている実物のしゃもじを見たり、授業当日の給食には山江村の食材が18.6%使用されていることを知ったり、栄養職員の仕事を紹介してもらったりしました。
給食への感謝の気持ちが高まりました。