天草市立楠浦小学校
学校教育目標
夢の実現に向け主体的に学ぶ児童の育成
学校教育目標
夢の実現に向け主体的に学ぶ児童の育成
2月22日、今日の昼休みはハートフル委員会の計画により全員遊びを行いました。
縦割り班で、班長の6年生を中心に楽しい遊びをたくさん計画してくれました。みんなの笑顔が印象的でした。
2月21日、今日は人権集会を行いました。
担当はハートフル委員会のみなさんです。オンラインで実施しました。
ひそひそ話、呼びすて、楠浦小で見かけた出来事を取り上げ、よりよい解決の仕方について考えてくれました。やさしい心いっぱいの楠浦小にしましょうね。
三年生の素晴らしさが光る国語の授業でした。
三年生が佐渡先生と心を合わせてモチモチの木の豆太の行動を丁寧にしっかり読み取りました。三年生はすごい!佐渡先生もすごい‼️休んでいた三年生も参加していたんです。またすごい‼️
朝からマラソンを頑張っています。
1年生、2年生児童はやる気満々!
ほぼ100%の参加です‼️
今年度最後のぐんぐんキッズタイム(低学年学習タイム)でした。ぐんぐんキッズのみなさん、今年もありがとうございました。二年生の代わりに新しい一年生をまたよろしくお願いします❗️
令和6年度末 転出・退職者ごあいさつ
R7就学援助制度についてのお知らせ
R7版 就学援助の入学前支給のお知らせ(新小中1年保護者用).pdf
天草市における「学校部活動の地域移行」に関する進捗状況について
県立高校学びの祭典
別添1)【R6】県立高校魅力化の取組紹介チラシ_compressed.pdf
通信環境調査
ジモティー学用品リユースについて
00058308_ジモティープレスリリース(R6.2.14).pdf
家庭教育支援広報誌「熊本の家庭教育」の発行についてお知らせ
熊本県家庭教育支援関係者フォーラム県熊本県子ども読書活動推進フェスティバルチラシ.pdf
■令和6年度読み聞かせ年間計画
持久走大会コース図
楠浦小学校施設利用
利用申請は毎月25日までにお願いします
学校保健委員会お便り
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 加島 政幸
運用担当者 教頭 藤野 充
kusuura@city-amakusa.ed.jp