日誌

今日の柳野分校

新入生体験入学


 今日の体験入学で、楽しんでもらえるようにと準備をしていた2人は、朝からワクワクしていました。
 照れながらも、しっかりと自己紹介をした後は、学校内を回り案内しました。
 その後は、給食や掃除などたくさんの活動を一緒に行いました。
 毎日2人で過ごしている子どもたちは、3人で活動できた事がとても嬉しかったようです。 
 
 

0

鬼は外~! 福は内~!


 今日は節分!!
 自分の中の追い出したい鬼を発表して、うたを歌って、豆まきをして。
 心の中の鬼を追い出すのは自分次第・・・明日から!ではなく、今日から頑張ろう!と話をしました。
 さぁ!頑張って鬼を追い出そう!!

 
 

0

豆腐作り体験


 今日は、分校の花壇で育てた大豆を使い地域の方と一緒に豆腐作り体験をしました。
 初めての体験に戸惑いながらも、工程をひとつひとつしっかりこなし、豆腐が固まるのを待つ間には、豆乳を作る工程でできたおからを片栗粉と混ぜ、成形したものをフライパンで焼き、甘酢たれをからめたおからもちも作りました。
 できあがった豆腐はとてもきれいで、味もよく醤油なしでも食べれるほどおいしかったです。おからもちも甘酢たれが絡み、とてもおいしかったです。
 地域のみなさんが一緒に作ってくださったお陰で短時間で、とてもおいしい豆腐ができました。ありがとうございました。

 
 
 
 
 
0

保健指導


 インフルエンザが流行しています。
 今日は午後から、養護の先生よりインフルエンザ予防についてお話がありました。
 『手洗い・うがい』が一番の予防法であることから、手洗いとうがいのやり方を確認しています。マスクの着用も有効です。
 ご家庭でも、インフルエンザ予防について確認されてください。

 
 

0

塩おこわ♪


 今日は、お弁当デーということで分校は塩おこわ作りに挑戦しました。
 分校で作ったもち米と、人参・しめじ・えのき・油あげ・鶏肉を一緒に炊き上げて、おいしい塩おこわができました♪
 『おいしいねぇー♪』と言いながら、おかわりもして、ぺろりと食べてしまいました。
 ご家庭でも感想を聞かれてみてください。

 
 
 
 
 

0