甲佐小ブログ・本年度の学校だより

学校生活

集団宿泊その4

本日の活動も無事に終え、芦北青少年の家に到着した5年生。

 

みんな元気に過ごせたようです。

 

芦北についてからは、部屋でゆっくりしたりお風呂に慌ただしく入ったりして、ようやく楽しい夕食です。

 

ビュッフェ形式で、自分で食べきれる量を食べるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいひと時を過ごしながら、他校の児童ともここで少しずつ打ち解けていくのでしょう。

 

この後は、水俣学習のまとめを行い、本日の活動が終わります。

 

子どもたちにとっては、この夜を楽しみにしている子も多いと思いますが羽目を外さないよう、明日の活動に支障のない程度に、落ち着いて過ごしてほしいものです。

 

本日の更新はここまでにします。明日の更新をお楽しみに!

 

集団宿泊その3

いつになく頻繁に更新しています。普段より多くの方が見てくださっていることでしょう。

 

さて、昼食後も水俣学習に励んでいる5年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からはフィールドワーク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガイドさんの話もしっかりと聞いています。

 

自分の目で見て、聞いて、とてもよい学びになっていることでしょう。

 

みんな元気に頑張っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコパークからみる恋路島…いい写真ですね^^

 

 

 

 

集団宿泊その2 水俣へ到着

7時45分に甲佐小を出発した5年生は、無事に水俣へ着いたようです。

 

水俣では、水俣病資料館で見学をしたり、語り部さんの講話をきいたりして

水俣病についての学習を行います。

 

今日は一日、しっかりと学べることでしょう。

5年生 集団宿泊へ出発

本日より、5年生は二泊三日の集団宿泊学習で水俣・芦北へ行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、出発式の様子です。31人全員揃っての出発式です。この宿泊学習を楽しみにしていた子も多いようで、笑顔が絶えませんでした。

保護者の皆さんも、早朝からのお見送りで名残惜しそうに写真を撮っておられました。

二泊三日の宿泊学習を終え、たくましくなって帰ってくるであろう、5年生の姿が楽しみです。

 

5年生、行ってらっしゃい!