学校生活
性や命に関する学習
この時期は、各学級で性に関する学習や命に関する学習に取り組んでいます。
上の写真は5年生の学習の様子です。担任米満先生は白衣での授業です。命の大切さ、命の誕生に関する学習でしたので、母親の視点から高橋先生の話も聞くことができました。
こちらは2年1組の様子です。「たいせつなからだ」について学習しました。男の子と女の子の違いについても学習することができたようです。
持久走大会&うどん会
2月2日(土)に持久走大会が行われます。各学年のスタート時間は下のとおりです。
たくさんの保護者の方々の応援をお待ちしております。
1・2年スタート時間 9:25 【距離:約1Km】
3・4年スタート時間 9:35 【距離:約2Km】
5・6年スタート時間 10:10 【距離:約3Km】
なお、終了後は、「おやじの会」のご厚意で「うどん会」が予定されています。
給食集会
本日(1/25)2校時に給食集会が行われました。給食委員会の子どもたちが企画・運営をしてくれた集会でした。
担当の先生からの話があったあと、給食委員の子どもたちによる給食レンジャーの寸劇がありました。子どもたちは、楽しみながら赤、黄、緑の食品について学ぶことができました。
宮﨑先生からの栄養についてのお話もありました。給食〇✕クイズもありました。
残滓調べについての表彰もあり、最後はいつものようにたくさんの子どもたちが感想を発表してくれました。
全校で楽しく学習することができました。給食委員の皆さんありがとうございました。
イングリッシュタイム
今日(1/24)の業間にイングリッシュタイムが行われました。毎週木曜日に来校してくださるALTのサングスター先生に協力してもらって行っています。
まずは、みんなで英語の数字の歌を楽しく歌いました。
その後は、ゲームを楽しみました。数字の歌を歌った後に、サングスター先生が言われる人数で集まって座るというゲームです。簡単なゲームでしたが、英語で行うことで楽しさも増し、英語に親しむこともできました。
サングスター先生、ありがとうございました。
4年生 環境出前授業
今日(1/22)、4年生で環境に関する出前授業を行っていただくことができました。来ていただいたのは、一般財団法人 熊本県産業資源循環協会宇城支部の方々6名でした。
メンバーの中に、本校保護者の方もいらっしゃり、ゴミの量や種類について、不法投棄をなくすことについて、ゴミの分別やリサイクル等について丁寧に説明していただきました。
その後、外でパッカー車を実際に見学したり、操作したりさせていただきました。
最後は、今日学んだことをもとに、これから環境を守るために頑張っていくことを決めることができました。
大変有意義な学習ができた4年生でした。6名の協会の方々本当にありがとうございました。
オリンピアンがやってきた!
熊本県オリンピック・パラリンピックムーブメント全国展開事業が甲佐小学校で開催され、
バドミントンの元オリンピック選手でバルセロナ五輪、アトランタ五輪に出場された水井妃佐子さん
県出身で世界選手権に出場され現在は指導者としても活躍されている松隈美千穂さんが来校されました。
町内の5・6年生の子供たちが集まり、「夢を叶えるために」という演題で講演をしていただき、
その後には、バドミントンの実技を通しての交流活動もありました。
子供たちの感想・・・
前向きになること、夢は叶うのだということを学んだので自分の夢を大切にしていきたいです。
目標をかなえられた話や叶えられなかった夢の話を聞いて、私もがんばっていきたいと思いました。
勇気をもらいました。水井選手たちのように夢に向かってがんばろうと思いました。
スポーツをやっていて嫌だなと思う時もあるけど、あきらめないでがんばろうと思いました。
など、本物に触れて、元気をもらった子供たちでした。
朝のランニング
この時期は2月の土曜授業の時に行われる(今年度は2/2)持久走大会を目指し、体力向上のために朝のランニングを行っています。下の写真は今日(1/17)の朝の様子です。
それぞれの子どもたちが、目標に向かってしっかり頑張っています。
3学期 始業式
少し遅くなりましたが、3学期の始業式の様子をお伝えします。
校長先生からは、3学期は今の学年のまとめも大事ですが、次の学年へ向けての準備を頑張りましょうとの話がありました。
その後は、2・4・6年生の代表による、冬休みの思い出や3学期に頑張りたいことの発表でした。
全員しっかりと発表することができ、3学期も素晴らしいスタートをきることができました。
第2回学校運営協議会 記録
少し遅くなりましたが、2学期末の12月9日、学習発表会の日に開催された、第2回学校運営協議会の記録をアップします。
委員の方々は、保護者や地域の方々の代表としてこの会議に参加していただき学校運営に参画していただいております。
会議の様子や内容を保護者や地域の方々に発信していくことは、大切かつ必要なことだと考えます。
ぜひ、ご一読ください。
PDFファイルになっておりますので、下のファイル名をクリックしてご覧ください。
また、左の「メニュー」内にある「コミュニティ・スクール」の中に、今回の記録、そして今後の記録も掲載していく予定です。
3学期が始まりました
いよいよ3学期が始まりました。
始業式の朝、2年2組の教室の黒板には写真にあるような子どもたちを迎える温かい言葉が書いてありました。
学校に子どもたちの元気な笑い声と笑顔が戻ってきました。