2022年9月の記事一覧
地元の秋の味覚を楽しみました ♪
R4.9.21(水)
<今日のこんだて>
栗おこわ つぼん汁 焼き豚ときくらげの和え物
ムース 牛乳
今日はふるさとくまさんデーで人吉・球磨地域の味を紹介しました。栗、つぼん汁、きくらげ、そして給食には出せませんでしたが茶、鮎などの話をしました。気候が似ているのでしょうか、栗と茶は鹿北町でもたくさん作られています。きくらげと鮎も山鹿で手に入る身近な食べ物です。おいしい郷土の味覚に子どもたちも喜んで食べていました。
鹿北小では、給食試食会も行われました。お家の方は、落ち着いて食べている1年生に成長を感じられたようでした。黙食ですが楽しく食べられるように、これからも工夫していきたいと思います。
ミネストローネは好きですか?
R4.9.20(火)
<今日のこんだて>
セルフフィッシュバーガー(白身魚フライ ツナサラダ)
ミネストローネ 牛乳
ミネストローネは好きですか?給食ではよく食べていますが、酸味のあるスープは苦手な人もいるかもしれませんね。私はあまり好きでなかったのですが、いろいろと試すうちに家でもよく作るようになりました。トマトのうま味のおかげで調味料もあまり要りません。トマトを入れないミネストローネもあるそうです。ジャガイモの代わりにパスタやお米などもおいしく作ることができます。ぜひ、おいしいミネストローネ作りに挑戦してみてください。
「今日だけおいしかった」
R4.9.16(金)
<今日のこんだて>
麦ご飯 牛乳 麩のみそ汁
春雨とキャベツの炒め物 納豆
春雨、ビーフン、スパゲティ、うどんなど、子どもは麺状のものが大好きです。今日も一年生が「今日だけとてもおいしかった !納豆も全部食べきったよ」と話してくれました。おそらく「今日は特に…」と伝えたかったのだと思います。かわいらしいですね。今週末は台風が接近します。常備菜を作って、レトルト食品や缶詰なども用意しておこうと思います。
お気に入りの箸でおいしく
R4.9.15(木)
<今日のこんだて>
麦ご飯 牛乳 大豆の五目煮
ひじきとツナのサラダ 昆布の佃煮
今日は、箸の歴史と文化、マナーと正しい持ち方などをイラストや写真を見せながら話しました。日本人にとって、箸はとても大切なものです。正しく使うととても便利で食べている姿も美しく見えます。ぜひ、ご家庭でもお気に入りの箸でおいしく食べてください。
いろいろな梨を楽しむ ♪
R4.9.14(水)
<今日のこんだて>
米粉パン チャンポン
ごぼうメンチカツ 梨 牛乳
今日の梨は山鹿市鹿央町産のあきづきでした。梨も他の果物と同じように種類によっていろいろな味があり、果肉の硬さ、水分、酸味、糖度などさまざまです。豊水、秋麗、あきづき、甘太、新高、新興などいろいろ試して、好みの梨を見つけてみませんか。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
熊本県子ども家庭福祉課より「親と子のための相談LINE」の紹介がありました。相談無料です。対象は熊本県に住んでいる子ども(18歳未満)及び保護者の方となっています。まずは、友だち登録からしてみませんか。
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。