今日の給食

2020年9月の記事一覧

今日はきびなごのカリカリフライでした。

R2.9.29(火)今日の献立

麦ごはん みそ汁 牛乳

きびなごのカリカリフライ 昆布和え

今日のみそ汁と昆布和えに学校で収穫した冬瓜を加えました。地産地消が出来て、良かったです。美味しく頂きました。

今日はチャンポンでした。

R2.9.28(月)今日の献立

ひのくにパン チャンポン 

にんじんサラダ 牛乳

麺がのびないように、中華麺の代わりにスパゲッティの乾麺を使っています。でも、味はチャンポンそのものでした。

今日はタンドリーチキンでした。

R2.9.25(金)今日の献立

コッペパン ミネストローネ 牛乳

ポテトサラダ タンドリーチキン

今日のポテトサラダの隠し味にヨーグルトを使いました。マヨネーズだけより、しっとり仕上がります。ぜひ、試してみてください。 

今日は栗ごはんにしました。

R2.9.24(木)

今日の献立

栗ごはん 麩のみそ汁 牛乳

元気のでるレバー 即席漬け

今日は、校区在住の野中様から、栗をたくさん頂きましたので、栗ごはんに変えました。ホクホクとした美味しい栗ご飯になりました。ありがとうございました。

今日は親子煮でした。

R2.9.23(水)今日の献立

わかめご飯 親子煮 牛乳

きゅうりともやしのサラダ


運動会はお疲れ様でした。お世話になりました。今日の献立にも使われている卵ですが、S・M・Lとサイズがありますが、卵黄の大きさはほとんど変わりません。卵の栄養価の多くが卵黄にあるので大きさによる栄養価の差はあまりありません。茶碗蒸しやスフレなど、白身が多い方が柔らかく仕上がる時はLを、目玉焼きなどは、Sと使い分けるとお得ですよ。

今日は栗ごはんでした。

R2.9.18(金)今日の献立

栗ごはん つぼん汁 牛乳

きくらげサラダ 抹茶豆 みかん果汁

今日はふるさとくまさんデー(人吉球磨)、栗、きくらげ、お茶を使った献立でした。山鹿でもとれるものばかりですが、特に鹿北はお茶が美味しいですよね。お茶は飲むだけではもったいないです。飲んだ茶がらには7割の栄養が残っています。ごはんやてんぷら、お菓子など色々使えます。1日大さじ半分~1杯で充分なカテキンが摂れるので、生活習慣病の予防にも有効ですよ。

今日はコーンと卵のスープでした。

R2.9.16(水)今日の献立

食パン 牛乳 コーンと卵のスープ

魚の香草焼き グリーンサラダ みかん果汁

今日の魚の香草焼きは焼ける時の香りも良かったです。今日は主食の炭水化物の話をします。

炭水化物は糖質と食物繊維を総称したものです。1日に必要なエネルーの50%強を占め、身体と脳を動かす基本的な栄養素です。特に、脳にとっては糖質の中のブドウ糖は絶対に無くてはならないものです。
主食である、ご飯、パン、麺類などは、デンプンでブドウ糖になるまでには小腸で分解されなければならないので急激に血糖値を上げる事を防いでくれます。

今日はマーボー豆腐でした。

R2.9.15(火)今日のこんだて

麦ごはん マーボー豆腐 牛乳

ナムル みかん果汁

今日の献立のマーボー豆腐は手作りなので、まろやかな味でたべやすかったです。今日は木綿豆腐を使っていましたが、実は絹豆腐よりカロリーは1.2倍たんぱく質やマグネシウム、鉄なども、1.3倍~1.5倍ほど多くなっています。木綿は仕上げに水を絞るので、水溶性のカリウムやビタミンB群が流れ出てしまいますが、日常的に食べたい健康食品です。

今日はカレーうどんでした。

R2.9.14(月)今日のこんだて

米粉パン カレーうどん 牛乳

枝豆サラダ みかん果汁

いよいよ運動会も今週になりました。練習にも力が入っています。

今日の献立は、カレーうどんでしたが、カレーの香りで食欲も出てくれたかな?と思います。

カレーの香辛料のなかのターメリックはウコンの根や茎を乾燥させたものです。ウコンは薬草の一種で止血や健胃剤としての効果があります。

今日はひじきご飯でした。

R2.9.11(金)

今日のこんだて

ひじきご飯 すまし汁 牛乳

春雨のマヨネーズ和え 青りんごゼリー

今日のひじきご飯に使用されているひじきは、近年、乾燥させる時の釜が鉄かステンレスかで含まれる鉄の量が違う事が知られてきましたが、他のカルシウム、ヨウ素、ベーターカロテン、ビタミンKも多く含まれています。海藻中のミネラルは消化吸収率が高いです。水溶性食物繊維のふこいだんが多く含まれ腸内の老廃物を取り除き便秘の解消や大腸がんの予防にも良い食品です。子ども達もしっかり食べていました。