今日の給食

2020年2月の記事一覧

やったー!サイコロステーキ

R2.2.28(金)<今日の献立>

 ご飯  サイコロステーキ 和風サラダ

 豆腐とえのき茸のみそ汁 せとか 牛乳

 今日はリクエストのサイコロステーキでした。豪華に和牛を使いました。旨味が流れ出てしまわないように…、冷めて脂の固まりができないように…、少しでも温かく…といろいろ工夫して焼きました。工夫のかいあって「おいしい、柔らかい」と好評でよかったです。

 給食後、中学校から3年生がお礼の挨拶に来てくれ、嬉しかったです。それぞれの道でどうぞ頑張ってください。応援しています。

 

 

「せとか」を知っていますか?

R2.2.27(木)<今日の献立>

 パインパン  ちゃんぽん  春巻き

 せとか  牛乳

 今日は鹿北町の小春さんが作られている「せとか」というみかんを出しました。色、食感、香りともネーブルに似ていて、ネーブルよりやや小さい柑橘類です。2月が収穫時期だそうです。食べやすいように串型に切ってみました。全国の7割は愛媛県で栽培されています。見かけたらぜひ食べてみてください。

「つなひきよいしょ」って?

R2.2.26(水)<今日の献立>

 つなひきよいしょ  いり豆腐  牛乳

 小松菜ともやしのピーナッツ和え 焼きプリンタルト

 今日は「つなひきよいしょ」という権現山と不動岩の民話から給食の調理員さんが考えた料理でした。大豆と小豆をもち米と一緒に炊くおこわです。小豆のゆで汁で炊くのでご飯が赤飯のように赤く染まります。噛めば噛むほど豆のおいしさを感じる料理です。ぜひ家でも作ってみてください。

 

 

 

サラダにもひと工夫を…

R2.2.25(火)<今日の献立>

 チョコスティック  肉団子スープ

 カシューチップサラダ  牛乳

 今日はリクエストのチョコスティックでした。デニッシュ生地にチョコレートクリームを練り込んだ人気のパンです。サラダも子どもの好きなカシューナッツとポテトチップスをトッピングしたので好評でした。

 ここで、先週のカミカミするめサラダのレシピを紹介します。ぜひ作ってみてくださ い。

<カミカミするめサラダ 5人分 の材料> 

ソフトさきいか(食べやすい長さにカットし、調味液に漬け込んでおく) 20g

ごぼう(ささがきにしてさっとゆでる) 90g

人参(千切りしてさっとゆでる)    25g

キャベツ (短冊切り)     65g

きゅうり (うすい輪切り)   50g

いりごま          5g

マヨネーズ        35g

うすくち醤油       2g        

酢            4g

砂糖           4g

こしょう           適量

<作り方>

マヨネーズ以下の調味料を合わせておいて、下ごしらえした材料を和える。

 

 

 

 

 

春の日差しで鮮やかに…

R2.2.21(金)<今日の献立>

 チャーハン  かみかみするめサラダ

 わかめスープ  ごま団子  牛乳

 給食は色取りも考慮して献立を立てていますが、今日は明るい春の日差しのおかげで、さらに色鮮やかに見えました。おかげで食欲も増したのではないでしょうか?人気のごま団子でも喜んでいました♪ しっかり食べて、午後からの仲良し駅伝も頑張ってほしいと思います。