学校生活
【1・2年】「代打オレ」豪華?2連発 その1
今日は、担任の森Tがお休みのため、算数と道徳は校長が受け持ちました。校長には頼みやすいのでしょうか?
森Tは不在の時には、校長にも容赦なく「(授業)お願いします」と言ってくる(職務命令笑笑)ので断れません。まあ、私も授業するのは好きですので喜んでやっています。※子どもにはヘタクソな授業で迷惑かけていますが、山本Tの名サポートで何とか成り立っています・・・苦笑
3時間目 算数 1年「ひきざん」 2年「九九 4のだん」 の複式授業
複式授業のカギは、授業者が直接つけない「間接」時間をどう過ごさせるかにかかっています。
今回の私の「間接」指導時の作戦は、「ICT活用」および「子どもが教師になる」でした。
2年生は本時の前半は九九4のだんの特訓です。「ICTさまさま」でした!!
1年生では、「ひきざんの問題解決の場面で先生をさせる」というチャレンジをしてみました。まず、私がやってみせその要領で、希望者2名に2問分の授業をさせました。山本T(間接指導時の頼みの綱)のサポートの元でしっかりやりとげ、答え合わせまでできました。スバラシイ!!
何とかいずれも予定のところまでを終えました!!
本日は人手不足のため、授業(しかも複式)しながらカメラマンもやりました。子どもも山本Tも校長もがんばりました!!次は5時間目の道徳です。次もがんばります!!
【3年】外国語活動 アルファベット
3年生ではローマ字の学習をします。ただアルファベットを書くことについては高学年となっていますのでここでは「アルファベットに慣れ親しむ」という学習をしています。
楽しみながら学習しています!
【6年】調理実習第2弾
「今日は、なんてついてない日なんだ~!!あか牛給食も、調理試食もできないなんて~」
これは校長の泣きごとです(´;ω;`) 13時から熊本市内で会議のため11時には学校を出なければなりません。
給食は間にあわない。調理が3時間目だったらギリギリ間に合う!と最後の期待もむなしく今日は午後の調理でした・・・。でも、送られてきた写真データでレポートします。
Sくんは、春巻きと水菜の炒め物に挑戦しました。
Hさんは、ジャーマンポテト、キュウリとワカメとトマトの中華サラダに挑戦しました。
Uさんは、マカロニグラタンと小松菜の和え物に挑戦しました。
ちなみに、校長は途中で〇〇〇に寄って、カツ丼を食べてから会場にいきました。「あか牛給食」に対抗しました。
【地域連携】給食試食会~校外学習でお世話になった方々をお招きしました~
1・2年生教室には、ブドウ狩りでお世話になった田上さんご夫妻を招待しました。
「ばあちゃんの名前は?」「・・・・」「ああ、知っとるよ」話がはずみます。
せっかくの機会ですので、現在学習している九九の覚えている段を聞いてもらいました。
最後に歌のプレゼントをしました。
通潤橋学習でお世話になった本田さん、渡辺さん、大林さんは3・4年教室へ。
久しぶりの給食のお味・・・堪能していただけたでしょうか?お世話になりました!!
【3・4年】通潤橋散策 その3
石管の説明を受けて橋を渡ります。
通潤橋の前で集合写真!日本一充実した通潤橋学習ができたようですね!
布田保之助さんになりきるRくん!