学校生活
【全校】日野潤徳小フェスティバル(潤フェス)を鑑賞しました!
13日からスタートした潤フェス。令和5年12月2日に迫ってきた日野潤徳小開校150周年記念式典を盛り上げようと、13日から今週の土曜日までの間の中休みの時間を使って、「日野市市制60周年 開校150周年記念潤徳フェスティバル」(略称 潤フェス♪)が開催されています。
本日やっと本校でも視聴できました。
6年生の様子です。
1・2年生の様子です。
私も校長室で鑑賞しました!とにかくすごい盛り上がりであることがオンライン上からも伝わりました。芸達者な子どもたちがたくさんいて、そしてそれをみんなで盛り上げて・・・。本校ではできないことですが、すごく刺激になりました!!
最後には何とサプライズで有志職員チームが登場!何と本校の閉校記念シャツを着用されている先生がいました。涙が出るほどうれしい気持ちになりました。さすがは江戸っ子「粋」ですね!
ソーラン・・・と見せかけて・・・詳しくは、日野ブログをご覧ください! (日野)ブログはコチラ!!
【3・4年】通潤橋散策 その2
円形分水の説明を聴いています。このあと水路1.5kmを歩きます。
水路を歩いています。まだ子どもたちの体力は余裕ですね。
【3・4年】通潤橋散策 その1
昨日より少し温かくなり、散策には適した気候になりました。
今日は学校応援団(世代間交流実行委員会)の9名のみなさんにガイド役としてお世話になっています。これだけの豪華キャストで学べるのは潤徳小だけでしょうね!
みんなでごあいさつ「よろしくお願いします!!」
【有志】小松菜収穫
潤徳農園の小松菜収穫をする人を給食の放送で募集しますと、1年生と6年生の7~8名ほどが集まりました。
収穫した小松菜は、給食用および持ち帰り用に分けられました。
小松菜はビタミン、鉄分およびカルシウムの宝庫です。冬ならではの野菜です!
【3・4年生】算数複式授業から
今日は、3・4年生の教諭補助の先生がお休みということで、サポートにいきました。複式授業の大変さは私も体験済みです。※実は明後日も1・2年生に2時間(算数・道徳)入る予定です。
こんな状況です。ただ、子どもたちの自主性を育てるメリットもあります。
3年生は、重さ比べをしていました。
私はこういう授業を「ボリュームコンテスト」と呼んでいます。体感で数学的な事象を当てるというものです。「30秒たったら手を挙げなさい」というようなのもそうです。このあと、3年生は別の場所に連れて行って学習したいようでしたので4年生の指導は私が引き受けました。
残念ながら授業していたので、撮影はできませんでしたが、工夫して計算するという単元でした。全員、教科書からスキル演習まで終えることができました。そこで、私は挑戦状を出しました。
その1 マッチ棒を2本動かして飛んでくる矢から牛を逃げさせなさい
その2 マッチ棒を6本使って三角形を4つ作りなさい
実は、前日6年生の補欠授業に入ったときも同じ問題を出したばかりでした。4年生にも同じ挑戦をさせたわけです。その1については、次々と正解者が続出!!※6年生はかなり苦戦しました。
その2については、6年生でも難しいかもしれません。ヒントを出すと、休み時間まで利用して職員室まで持ってくるというやる気を見せてくれました。
さて、正解者は出るのか???