ブログ

学校生活

【山都町】山都通潤橋IC開通まであと23日!

 本日の午後、益城町への出張途中に提出物を出すために町教育委員会(役場)に行きました。すると役場に続く道の途中に、たくさんの壮観なのぼり旗を見かけましたので、思わず車を停めてパチリ!ICの近くには新「道の駅」もオープンしました。私は観光課の関係者ではありませんが、山都町のPR活動には積極的に取り組んでいます。

0

【全校】赤い羽根共同募金を渡しました!

 待ち時間があったので、運営委員3名は校長室前の関所に注目。お題の「寿限無」を何回も唱えていました。Uさんは「私は覚えていますよ!」とのこと。そうですよね、1・2年生に負けるわけにはいきません。Yさん、Sさんもカンニング用の紙を隠して挑戦してみたりと頑張っていました。子どもたちのこういう姿は、見ていて本当にウレシイものです(^▽^)

 

 地元で長く潤徳小に関わっている小田原Tによれば、「潤徳小は、児童数は少なくても毎年たくさんの募金が集まっている」とのことです。今回は、元日に能登半島地震が発生し、「少しでも役に立ちたい」という気持ちもあったことと思います。本日の昼休みに、町社会福祉協議会からお2人が来校され、集まった募金を取りに来られました。本校児童を代表し、運営委員3名(Uさん、Yさん、Sさん)が募金を渡しました。

 今回の募金につきましては、ご家庭のご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。

0

【全校】縄跳び大会(短縄の部)を行いました その2

 競技開始です。種目は両足とび→かけ足とび→あやとび→交差とび→2重とびの順で行います。

両足とび

  1・2年生が跳んでいる様子です。よくがんばっています。

 

 6年生のSくんが、ケガ等で万全の状態で参加できなかった低学年の子にも参加してもらおうと一緒に跳んでいました。ほのぼのとした気分になりました!

かけ足とび(後ろ) 3年生

 あやとび 4年生

  3・4年生の大きな成長にビックリしました。昨年に比べて格段に上手になっているのがすぐにわかりました。

 

 交差とび 6年生

  さすがに6年生になると、安定感があります。確実に跳んでいます。数を数える人以外の子から「がんばれ~」と応援の声が上がっていたことにも「ほっこり」させられました。

 

 1週間後の26日は「長縄跳び(団体戦)」です。そして、この日はそれだけでなく・・・ムフフ

0

【全校】縄跳び大会(短縄の部)を行いました その1

 今日から2週続けて縄跳び大会を行います。今日は短縄の部、いわば「個人戦」です。

 恒例の「今日の気温」から・・・

 

 Eさんが「開会」を宣言します

 校長のことば  いつも露出が多すぎるので画像はカットします笑笑

  多重跳びのギネス記録「8重跳び」保持者(山口県高1男子)の紹介とその記録達成までのサクセスストーリー、さらに今大会の目的をからめて話をしました。

 

 準備運動

 

0

【6年生】サクラモチ(日野潤徳小のキャラクター)からの挑戦状!

日野市立潤徳小学校のマスコットキャラクターであるサクラモチからの挑戦状が全校児童に向けて出されたことを学校ホームページで知りました。そこで、潤徳小学校の6年生でも考えてみることにしました。

なぜ英語の時間に考えたのかというと、英語を使って考える問題だったからです。(これは日野市立潤徳小学校の児童にはヒントになってしまうのではっきりとは書きません)

初めに答えが分かったのは、ALTのアレクシー先生でした。次にSくんです。Sくんはメモ書き等もせず、すぐにひらめいたようです。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 しかし、答えはわかったのですが、答えの意味が分からずアレクシー先生に尋ねていました。

ヒントは、日野市立潤徳小学校のホームページ冒頭にあります。 

0