ブログ

学校生活

【全校】収穫米が届きました!

 11月に子どもたちが稲刈りして収穫した米が今日届きました(^_^)食材費の値上がりで給食費をどうするかが毎年悩みの種ですが、本校はこうやって給食で食べる米を収穫することで、給食費をいくぶんか抑えることができています。これも提供していただいている農家の方の存在があるからこそです。本当に感謝しています。できるだけ、米をおいしくいただくために、何回か分けて精米してから持ってきていただく配慮もしていただいています。ありがとうございます。おいしくいただきます!!

0

【1・2年】生活科「伝えたいことをまとめよう」

 廊下から1・2年教室をのぞいてみると何か楽しそうなことをしていたので、教室に入ってみました。双六で遊んでいました。しかも、子どもたちの手作りです。

 この1年間を振り返って、自分ができるようになったことや反省点を双六にしているのです。できるようになったことにはボーナスポイント(いくつ進むなど)、反省点にはマイナスポイント(1回休み、いくつ戻るなど)をつけてあり、ナカナカよくできてるなあと感心しました。

 なお、ここで作った双六は、今月行われる新入児体験の時に活用される予定です。まさに一石二鳥ですね。双六と言えば、私が中学時代にも自分たちでつくった双六で遊ぶのが流行った時期がありました。鉛筆がサイコロ代わりです。まさに「昭和」です!

0

【3年】東西潤徳小コラボ~3年生交流編~

 週替わりの各学年交流が続いています。今週は3年生どうしの交流です。8:25からの開始ですが、森Tが早めにセッティングを完了していました。(日野)では、斉藤校長先生がタブレットを正門に設置し、登校中に気づいた子どもたちが自由に画面をのぞき込んで(潤徳)の3年生と交流を始めていました。まだカメラに慣れていない本校の子どもたちでしたが、慣れてくるとジャンケンを始めたり、問題を出し合うなど自分たちで交流していました。

 

 今回は、本日の節分に係るビンゴゲームでした。お互いの学校の学級担任から、それぞれキーワードを出してのゲームでした。 

 見事に完成しました。「ビンゴ~!」手を挙げて教えます。

 本校からキーワードを出している様子です。

 

 (日野)からのキーワードです。「えほうまき」・・・今年は値段が高いそうですね~。ちなみに、私は昨夜食べました。どうでもいい情報で申し訳ありません(;゜ロ゜) このことにつきましては、「今日の給食」も併せて見てください → ここをクリック!

 

 あっという間に本日のミッション終了!最後は「よろしくね」ボードを持ってさようなら~。順番がバラバラなのはご愛敬です笑笑 

0

【校長】今後のことについてオンライン会談

 今後のことについて私から相談したいことがありましたので、20分ほど校長オンライン会談を行いました。話していると、必ず「東西潤徳小だからできること」についての話になります。両校は、住んでる都道府県も、児童数も、旅行的行事での行先等も全く違います。だからこそお互いにないものがたくさんあります。斉藤校長先生の話を聴いていると、本校(山都)が(日野)潤徳小のお役にたてることもいろいろありそうなことがわかりました。このコラボの持つ可能性について・・・想像するだけでワクワクします。

 PS 斉藤校長先生、何とランニングをあれからも続けられているそうです。決してムリせずにマイペースで!!

0

【全校】本日は晴天・・・でもグラウンドが乾いていません(T-T)

今日の昼休みは久しぶりの晴天で温かい日となりました。しかし、グラウンドが乾くには十分な日照時間が必要です。西側には山があるため、冬は日陰になる時間が早く、なかなかグラウンドが乾きにくいです。そこで、今日もグラウンドでのウオーキングは断念(T-T)。今日も体育館での実施となりました。今日の体育館開放は高学年が使用できる日です。 

今日の体育館の気温は9℃。いつもよりは高いですが、ちょっと寒さは感じます。

 

最初のうちは、ビーチバレーやバスケットボール、ドッジビーで遊んでいたのですが、5年VS6年のリレー対決になりました。2セット全力で走り抜けました。若いですね!!

 

2セット終了直後の様子です。疲れ果てた子もいます。しかし、このあと非情の「次はスキップでしない?」という5年女子の声。私はここで体育館を後にしました。どうなったのかな???

 

職員室にもどる途中、児童昇降口前には1・2年生が遊んでいました。縄跳び・竹馬を楽しんでいました。左端のガラガラポンのビッグ版については・・・また今度紹介しましょう!

0