日誌

学校生活

冬休み前集会をしました

花丸冬休み前集会を放送で行いました。まず、校長先生から、9月から12月までの各学年の児童の成長の様子について、また、「校門一礼」「無言掃除」の頑張りについてのお話がありました。続いて担当から、安全面や健康面のお話がありました。いよいよ明日から待ちに待った冬休みです。健康や安全に気をつけて、楽しく思い出の残る冬休みにしてくださいキラキラ

児童集会をしました

花丸児童集会をリモートで行いました。放送委員会からは放送時のBGMに関するクイズを出して、「静かに耳と心で聞きましょう」という呼びかけがありました。保健委員会からは、感染症対策についての発表と〇✖をしました。リモートでしたが工夫された発表をすることができましたキラキラ

トイレットペーパーホルダーを作製・ご寄付していただきました

花丸腹赤小校区婦人会の石本啓子様、福本みや子様、田上蘭子様、西林昭子様4名が、「トイレットペーパーの予備ホルダー」(35個)を作って、小学校に寄付してくださいました。実は30年ほど前もトイレットペーパーホルダーを作り、腹赤小に寄付してくださったとのことです。腹赤小が長年、地域の方々から温かい応援を受けていることを改めて感じました。ご寄付していただいたものは、大切に使わせていただきます。婦人会の皆様、ありがとうございましたキラキラ

PTA挨拶運動と学級懇談会がありました

花丸朝から「PTAあいさつ運動」をしていただきました。おかげで児童は寒さに負けず、いつもより元気よく挨拶ができていました。寒い中大変ありがとうございました。また午後から学級懇談会を行いました。9月からの学校の様子、冬休みの過ごし方等を保護者へお伝えしました。来週末からいよいよ冬休み。健康に気をつけて生活しましょうキラキラ

ふれあい読書(朝の読み聞かせ)がありました

花丸本年度7回目の「ふれあい読書(朝の読み聞かせ)」がありました。読み聞かせボランティアの皆様が来校して、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。子供たちは「ふれあい読書」の時間が大好きです。今月は「クリスマス」にちなんだお話が多く、お話を聞きながら、本の世界に入り込んで集中して聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございましたキラキラ

修学旅行に行ってきました

花丸12月1日(木)~2日(金)、6年生が長崎・佐賀へ修学旅行に行きました。1日目は、平和公園や原爆資料館を訪れ、また被ばくされた方の語り部講話を聞きました。みんな真剣に資料を見たり、話を聞いたりして平和について考えを深めることができました。大浦天主堂やグラバー園では、長崎の文化や異国情緒に触れることができました。夜は長崎の星を散らしたような素敵な夜景に感動しました。2日目はハウステンボス、佐賀宇宙科学館を楽しみました。思い出に残る大変充実した修学旅行になりましたねキラキラ

朝のRUNRUNタイム

花丸児童の体力向上を目的に全校で「朝のRUNRUNタイム」に取り組んでいます。朝の健康観察のあと約10分間、自分のペースで運動場を走ります。児童は走った分「ランニングカード」に記録して、たくさんシールをもらっていました。朝から元気に走って、心も体もすっきり清々しい気持ちになりますね。また12月14日の持久走大会に向けて、目標を持って頑張りましょうキラキラ

5年生 集団宿泊教室

花丸5年生が「豊野少年自然の家」へ集団宿泊教室に行きました。2日間とも天気に恵まれ、豊野の豊かな自然の中で、1泊2日の貴重な体験ができました。ハイキング、ナイトゲーム、創作活動などを楽しむことができました。集団宿泊教室を通して、友達と進んで協力する態度や集団行動の仕方やマナー、自然愛護の心など、多くのことを学ぶことができましたキラキラ

火災避難訓練をしました

花丸火災避難訓練をしました。非常ベルが鳴ると、子供たちは放送をしっかり聞き、速やかに運動場に避難することができました。代表児童が消火器(水版)による初期消火の体験をしました。これから空気が乾燥し火災が発生しやすい季節になります。火の元に気をつけ、また今日の訓練で学んだ「命を守る行動」を生かしましょうキラキラ

4年生 見学旅行

花丸4年生が見学旅行に行きました。山都町の通潤橋、円形分水。美里町の緑川ダムを見学しました。先人による地域の開発や私たちの生活を支える仕組みについて勉強することができました。お天気も恵まれ、これまで社会科等で学習したことを、見学を通して体感的に学ぶことができましたキラキラ