日誌

学校生活

学校 今日は・・・

今日は、看護する心、ケアの心を広く知ってもらおうと、厚生労働省と日本看護協会などが1991年(平成3年)に制定した、「看護の日」です。

「ナイチンゲール・デー」とも呼ばれているそうです。

12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」となっているそうですよにっこり

 

今、新型コロナウイルス感染症で、医療の現場は、これまで経験したことのない危機的な状況です。

医師や看護師などの医療従事者が、命がけで立ち向かっています。

そんな方々に、改めて感謝をし、今私たちにできる、「新型コロナウイルスにかからない」ための精一杯のことを頑張っていきたいですね(*^_^*)


 

 

 

 

 

 

 

①学校では、間隔を空けて整列していますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②学校では、手洗いを呼びかけるポスターを貼ったり、児童玄関にアルコール消毒液を置いたりしていますキラキラ

 


 

 

 

 

 

 

 

③学校では、十分に換気をして授業を行っていますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

④学校では、登校時からマスクをつけ、学校の中でもつけていますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思いやりを学ぶ絶好の機会です。

学校が再開したらしっかり取り組めるように、登校日で練習しておきましょう!

0

学校 キラキラ

さわやかな風が吹き、新緑が光を反射してキラキラしている朝です。

何だか楽しいことが起こりそうな予感がしますね。

みなさん、いかがお過ごしですか?

 

 

 

 

 

 

金曜日に6年生の有志が持ってきてくれた「手洗い・うがいポスター」を掲示しました。

 

普段よりも気をつけて手洗いをしてくれると嬉しいな・・・。

本当にありがとうハート

 

今日からの登校日は、午前中3時間授業です。

授業では学習面についても進めていっています。

 

あいさつを終えると、「さあ、課題で練習してきた漢字のテストをするよ!」と先生の容赦ない(笑)声。

「え~!!!」

という、嬉しい悲鳴が教室に響いていましたニヒヒ


1時間1時間、集中して取り組む子どもたち。

 

やっぱり、学校って、子どもの声っていいものですね興奮・ヤッター!

 

 

また、来週の月曜日、火曜日の登校となりますが、それまでは、お家でしっかり課題に取り組んでくださいね。

 

「学習動画」の「家庭」に動画がアップされました。

「ピザトーストの作り方」「フルーツヨーグルトの作り方」「白玉だんごの作り方」の3つです。

さあ、みなさんはどれが好きですか?

どれを作ってみたいですか?

早速動画を見て、作って食べてみましょうキラキラ

0

学校 昨晩は・・・

昨晩は満月でしたねにっこり

5月の満月には「フラワームーン」という名前がついているそうで、確かにツバキやチューリップの花々の奥に見える月は、とても神秘的で美しかったですキラキラ

早速この「フラワームーン」に「1日も早くコロナが収束しますように・・・」と祈ったものでした。

 

今日はGW明けの登校日でした。


 

 

 

 

 

5月末まで休校が延長されたことで、私たち職員は、この5月を、子どもたちが規則正しい生活をして、よりよい学校生活をおくるための心と体の準備をし、新しい学年の学習にスムーズに取り組むための期間にしたいと考えています。

そこで、今週の家庭学習では、家庭学習計画表を作成し、それにしたがって課題をすすめていくようにしています。

そして、課題への取り組み方の説明のあと、1週間のめあてを立てました。

子どもたちは、「さぼらず頑張る」「1日最低3時間頑張る」「45分集中して取り組む」など、それぞれのめあてを立てていましたニヒヒ


 

 

 

 

 

学習を振り返る時に、お家の方の励ましや賞賛の声かけがあると、子どもたちの次への頑張りにつながると思いますお知らせ

ご協力お願いいたします。

 

職員室を訪れる6年生の姿がありました。

「これを、教室の子どもたちが見えるところに貼って欲しいんですけど・・・。」

と言って持ってきてくれたものを見ると・・・


 

 

 

 

 

素敵な「手洗いうがいを呼びかけるポスター」でした!

休校中も、学校のこと、みんなのことを考えて作ってくれたことがとても嬉しかったです。

ありがとうハート

さすがは6年生!

だから白水小って素敵なんです星

 

折り紙や色ペンで細かく作ってあり、しかも、みんなが大好きなアニメのキャラクターだったので、きっと白水小の子どもたちは「手あらい・うがい」の達人になってくれることでしょう。


 

 

 

 

 

15秒間手洗いをするのが、一つの目安なんだそうです。

アニメの曲を口ずさみながら、楽しく取り組めそうですね音楽

0

学校 届きました!

いいお天気が続いたGWも終わり、いよいよ明日は登校日ですね。

久しぶりにみなさんに会えるので、とても楽しみです笑う

 

文部科学省は、学校再開に向けた支援の一環として、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・高等専修学校等の児童生徒と教職員に対して、4月中と5月以降に各1枚ずつ、1人に計2枚の布製マスクを配布すると発表しました。

その第1弾が学校に届きました!

明日の登校日にみなさんに配布します。

安倍総理大臣と同じマスク!と思うとわくわくしますねニヒヒ

生地はとても高級な感じがしますよ・・・。

なお、国が全世帯に2枚ずつ配布する布製マスクとは別に配布されています!


 

 

 

 

 

文部科学省は、集団感染を防ぐために日常において、3つの条件「換気の悪い密閉空間」「多くの人が密集」「近距離での会話や発声」が同時に重なることを徹底的に回避する対策が不可欠であることをふまえ、学校では特に「換気の徹底」と「近距離での会話や発声等の際のマスクの使用等」の対策をとるよう要請しています。

普段から心がけておくことですが、登校日など人の集まるところでは特に気をつけて、マスクを着用しましょうキラキラ

 

 

 

0

学校 最後の・・・

今日は4月最後の日です。

みなさん、いかがお過ごしですか?

 

熊本県下全域で公立幼稚園、小・中・義務教育学校並びに県立高等学校の臨時休業延長要請の通知がありました。

本村でも通知に従い、5月末日まで休校を延長することとなりました。

お子様並びに保護者の皆様には大変ご苦労をおかけしますが、どうぞご理解とご協力をお願いします。

なお、家庭学習状況や該当学年での学習を進める上で、登校日を設けたいと考えております。

3密を避ける上で、これまで通り2つの地区に分散し、学習のフォローや支援を行って参ります。

詳しい日程等につきましては、後日メールにてお知らせいたします。

 

とても残念ですが、この時期をどう過ごすかは大変大切なことです注意

みんなでこの困難を乗り切っていきたいと思っています。

 

明日から5月ですね。

学校は休校ですが、5月の生活目標を環境ボランティア委員会さんが立ててくれています。


 

 

 

 

 

 

 

お家での時間が長いので、自分の家をきれいにしたり、もくもく掃除(おしゃべりをしないで静かに掃除)をする練習をしたり、一人ひとりが取り組んでおきましょう期待・ワクワク

学校が再開したら、1ヶ月の取り組みを振り返り、目標向かって自分がどれだけ頑張れたかを尋ねます。

1日のスケジュールの中に「掃除の時間」を取り入れて頑張ってみるといいですね。

小学校では、毎月、全校児童が一つの生活目標に向かって頑張ります。

6月の学校再開に向けて、練習をしておきましょう眼鏡

 

0

学校 登校日でした!

今日は登校日でした。

元気な子どもたちの声が聞こえる学校っていいものですねうれし泣き

とてもいい天気で、絶好の外遊び日和でした。

休校でなかなか友だちと会えなかったこともあり、休み時間はみんなで外遊びをする子どもたちでした!


 

 

 

 

 

1年生も小学校に来るのは今日で3回目・・・。

視力検査のために「保健室」を訪れたり、本を借りるために「図書室」へ向かったり、少しずつ学校に慣れてきている様子がうかがえました。

高学年も、授業へ向かう姿や、1年生を気遣ってお世話をする姿が見られ、「さすが!」と頼もしく感じました花丸

子どもたちの成長を感じ、嬉しく思います。

 

「4つの約束を守って過ごせている人!」

先生の声に手を挙げる子どもたち。

お家での生活もしっかりできているようで安心しましたキラキラ

この調子でこれから先のGWも、規則正しく過ごして欲しいです。


 

 

 

 

 

帰り道、たんぽぽの花と綿毛とその飛んでいった姿が一緒になったたんぽぽを見かけました驚く・ビックリ


 

 

 

 

 

たんぽぽは花が完全に咲いてから綿毛になるまでには、一ヶ月程度かかるといわれており、花が咲いている期間は、実は1週間~10日ほどなのだそうです。

そう考えると、花の期間をもっと楽しんでおこうと思ってしまいますね1ツ星

 

このたんぽぽの綿毛は、科学的には一度宙に舞い、風に乗ってしまえば、そのあとはほぼ無風状態でも飛び続けることができるそうで、実際には10㎞以上も飛ぶことができるそうです。

たんぽぽの偉大な生命力を感じますね。

たんぽぽに負けないように、私たちも今できることを精一杯頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

学校 1週間ぶりの・・・

今日は登校日でした。

朝からやさしい春風が吹き、あたたかい日でした。

1週間ぶりの学校でしたが、みんな元気に登校してくれてとても嬉しかったです。

小学校のツツジも、みんなに会えてうれしそうに微笑んでいました笑う

 

今日は、「視力検査」を行いましたキラキラ


 

 

 

 

 

休校中、普段よりもみなさんがメディアに触れる機会が多くなっていることが、心配事の一つです。

あまり長時間、画面を見続けないようにし、たまには遠くの景色(南阿蘇村の美しい自然昼)を見たり、明るい場所で使用したりするように気をつけて欲しいと思いますひらめき

 

それから、休校中の課題のわからないところを中心に授業がありました。

 


 

 

 

 

 

みんな、頑張っていましたよ!!

 

5月6日まで、もう少し休校が続きます。

前学年の復習だけでなく、新しい教科書を開き、少しだけ先取り学習をして欲しいです。

学校がスタートした時に、学習がスムーズになると思いますよ興奮・ヤッター!

そして、HPの学習動画も、どうぞ覗いてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

学校 今話題の・・・!?

今朝は気温も低く、寒~い朝となりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?

桜の花が咲く頃に、一時的に寒さが戻ることを「花冷え」と呼んだりします。

とても美しい言葉ですねにっこり

 

今日は、今週、次々とアップされている教育動画の紹介をします。

・「体育」からは「ストレッチ(高学年)」「ストレッチ(低学年)」「なんごうの唄」をアップしています。

先生たちの動きに合わせて、一緒にストレッチをして体をあたためましょう!

学年にとらわれずに両方見ても楽しめますよニヒヒ

 

・「音楽」からは「茶つみ」「ドレミの歌」をアップしています。

最初は難しくても、何度も挑戦していると先生たちのように上手になりますよ。

また、先生たちの動きだけでなく、美しい歌声にも注目してくださいねキラキラ

 

・「家庭」からは「ご飯のたき方」「味噌汁の作り方」をアップしています。

実際に料理をしているのは、なんと、小学校3年生なんです!

手際がよくてびっくりですね。

みなさんもお家の方と一緒に、是非、作って食べてみてください。

休校中に料理が得意になっちゃう人もいるかもしれませんね家庭科・調理

南阿蘇村内の各小学校の先生たちが、色々な動画を作ってHPにアップしています。

先生たちの愛情がたっぷり詰まった手作り動画ですので、是非、見てみてくださいね。

「村内小中学校児童・生徒向け教育動画」

0

学校 登校日2日目でした!

今日は臨時登校日2日目でした。

朝は曇り空でしたが、だんだんとお天気になってきました晴れ

子どもたちも、はじめは久しぶりの学校だからか、そわそわしていましたが、時間とともに元気な声を聞かせてくれ、私たち職員も安心しました。

 

今年も見事に咲いた八重桜は、白水小学校最後の1年を見守ってくれているようです。

植物のたくましさと美しさを感じますキラキラ


 

 

 

 

 

一斉下校では、休校中の過ごし方として4つのお話がありました。

1・・・自転車に乗るときは、学年のきまりを守り、ヘルメットをかぶること

2・・・休校中に学校に来るときには、お菓子を持ってこないこと

3・・・お家では規則正しい生活を送ること(「早寝・早起き・朝ご飯」でたまには体を動かそう)

4・・・お家では必ず学習する時間をつくること


 

 

 

 

 

みんな真剣なまなざしで聞いてくれましたにっこり

素直でかしこい白水小の子どもたちですから、きっと今日から実践してくれると思います。

次の登校日に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!

 

 

0

学校 登校日 1日目でした!

今日は臨時登校日1日目でした。

子どもたちが登校する前に、子どもたちの手が届きそうなところを、先生たちみんなで除菌、除菌・・・シュシュシュ!


 

 

 

 

 

いよいよ、子どもたちが登校してきました。

新しい担任の先生と12日ぶりの再会です。

十分に距離をとった席で、健康観察や休み中の過ごし方を聞くなど、ホームルームがありました。

休み中の課題を頑張っている様子やお手伝いをしている様子など、休み中のみなさんの様子を知ることができて嬉しかったな~キラキラ

 

それから、リニューアルオープン(?)した図書室は大・大・大盛況でした!

新しい本を借りたり、少し厚い本に挑戦したりする姿が見られました。

新しく開設された「恐竜コーナー」や「怖~い本のコーナー」など大人気でしたよ。

是非のぞいてみてくださいねハート


 

 

 

 

 

本日行った授業の一コマ、「付せんぺたぺたスケジュール」を紹介します。

・赤い付せん→必ずすること(食事、お手伝いなど)

・青い付せん→学習、習い事(宿題、読書など)

・黄色い付せん→自分の時間(テレビ、趣味の時間など)

の3つにわけて、自分の一日を組み立てました。


 

 

 

 

 

できたことは右側のスペースに移動させて、できなかったことはそのまま残します。

一日を振り返る時に、「残ったもの」=「できなかったこと」だと一目で分かるようになっています。

とってもわかりやすいですね。

今日立てた生活目標にしたがって、お家での生活を頑張って欲しいです。

次の登校日でみなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0