日誌

学校生活

にっこり 笑顔いっぱいの運動会!

今日は、なかよし合同運動会に、くらら学級の子どもたちが参加しました。
本来は南小国町の三愛レストハウスのグラウンドで行われる予定でしたが、昨日までの雨で小国ドームでの開催となりました。
今年は、いろいろなところで体育館での運動会が多いですね(^^;)
子どもたちは、徒走に玉入れ、ダンス、大玉転がし…と、思いっきり楽しみました。
観ている人たちも全員が笑顔になる、温かい運動会でした(^o^)
0

苦笑い 硬い!

今日は児童集会。
健康づくり委員会が発表してくれました。

今年の健康診断で、校医さんから「体が硬い」と、児童の5分の1が指摘されたそうです。
そこで、体を少しでも柔らかくするストレッチを紹介してくれました。
まずは、かかとをつけたまましゃがめるかどうか。
ここで後ろに転んでしまったらアウトですよ(^^;)
アキレス腱を伸ばすような体勢だとか、二人で足を広げて「アルプス一万尺」などの手遊びをするとか。
健康づくり委員さんたちは、面白おかしく、本当は体が柔らかいのに硬い振りをしながら?みんなに伝えてくれました。

さあ、家でもストレッチをたくさんして、来年の健康診断で校医さんを驚かせましょう(^^)/
0

大雨 豪雨!

今日は午後から激しい雨に見舞われました。
低学年の子たちが下校する時間にも雨が容赦なく叩きつけます。
子どもたちからは、
「ゲリラ豪雨だ!」
「運動場が海になってる!」
という声が上がっていました。

また、子どもたちは、こういう天気では少しテンションが上がるものです。
長靴ではなく運動靴の子の方が、どんどん流れる水に入って、
「気持ちい~い!」
と、はしゃいでいました(^^;)
0

給食・食事 1滴残さず!

何の写真かわかりますか?
これは、ある日の給食後、各学年の牛乳パックに残っていた牛乳です。

先週、給食委員会が「牛乳飲み残しゼロ運動」で調べたものです。
一般的に考えれば学級の全員の牛乳パックをひっくり返してこれだけなので、とてもよく飲んでいるのですが、ほぼ1滴もボウルに落ちていない学級もあるので、ちょっとでも残っていた学級はガッカリですよね(^^;)

まあ、なお一層食べ物は大切に、という心と態度が育てば給食委員さんたちも嬉しいことでしょう。
牛乳1滴、米1粒、ゴマ1粒も残さないように、食べ物と作ってくれた方々に感謝していただきましょう!
0

期待・ワクワク ツルとカメ!

金曜日は学校集会でした。
今回の校長の話は「ツルさんとカメさん」。

カメさんは、運動会が嫌でした。特にリレー。自分のせいでチームが負けてしまうかもしれないからです。
そんな時、同級生のツルさんがカメさんに、
「大丈夫!私が100m離してカメさんにバトンを渡すから!」
と励まし、カメさんも頑張る気持ちになりました。
いよいよ運動会のリレー。ツルさんは約束通り相手に100mの差をつけてカメさんにバトンを渡しました。
しかし、アンカーのカメさんは一生懸命走ったけど、抜かれてしまいました。
周りの友達から責められるカメさん。そこでツルさんはみんなに言います。
「カメさんは頑張ったよ。それに、水泳大会の時はあんなに活躍してくれたじゃないか」

この話を聞いた子どもたちは、「カメさんを責めた友達はいけない」「ツルさんはカメさんが頑張ったことを認めたから優しい」ということを、手を挙げて何人もが発表してくれました。
最後に校長が「よさや頑張りを出し合ったり、認め合ったりする白水小学校にしましょう」と呼びかけて集会は終わりました。

今、白水小では「ありがとう」をたくさん言おう、という取組をしています。
おうちや道端で、子どもたちの「ありがとう」は聞こえていますか?
0

情報処理・パソコン ちょっと難しいかな?

1~3年生が参加している放課後子ども教室が、今日はパソコン室で活動していました。
子どもたちにパソコン操作を教えてくださったのは、外部の専門家。
子ども教室では、いろいろな部門のプロに接する機会をたくさん設けていただいて有り難いですね。

子どもたちが取り組んでいたのは、お絵かき。
まずは、線を引く、消すなどを学んでいました。
また、パソコンの前には、子どもたちと一緒に練習する子ども教室の先生の姿もありました。
先生の方が結構苦戦していたかも(^^;)

新学習指導要領では、プログラミング教育が必修化されます。
プログラミング教育の内容も含め、教職員の研修も必要です…(^_-)
0

笑う 次なる目標!

運動会が終わってホッと一息、といきたいところですが、4年生以上は次の目標に向かって動き始めました。
次の目標は陸上記録会。
村の記録会と郡市の記録会があります。
ちなみに村は26日(水)、郡市は29日(土)です。
目標があるというのは、いいものですね。
子どもたちの心と体に活気が漲ります。
練習、頑張ってね(^^)/


0

にっこり いただきました!

昨日「公益財団法人 肥後の水とみどりの愛護基金」様より、木製ベンチの寄贈がありました。
県下6校に寄贈されたそうで、阿蘇では本校だけ(^_^)v
60年ものの杉を使った立派なベンチ、なぜかスッと座った男の子が、
「ん~、座り心地がいい!」
と言っていました。
これから、ひなたぼっことか気持ちがいいでしょうね。

貴重なもの、ありがとうございましたm(_ _)m

0

笑う 秋です

運動会が終わり、ぐんと秋めいてきたt感じがします。
3年生が理科の授業で、秋の昆虫がどんな場所でどんなことをしているのかを調べに行くと、1,2年生も秋の虫を探していました。
1,2年生は生活科、3年生は理科と、学年も教科も違いますが何だか同じことをしているような…。
いやいや、見た目は似ていてもそれぞれの学習のねらいは違うはずです(^^;)
3年生はノートにメモもしてましたし…。

と考えていると、遠くから、
「えー、コオロギはゴキブリ科!?」
と、2年担任の大きな声。
どうやら物知りの2年生が、コオロギについての知識を披露したようです。
真相は謎ですが、担任の驚きの声がおもしろかったです(^^)

運動場の芝の上にはコオロギやバッタ、カマキリなど、いろいろな昆虫がいました。
みんなやさしく扱ってあげましょうね(^_-)

0

笑う 体育館で!

8日(土)の運動会は、次の日の天気予報も考慮した上、旧白水中学校の体育館で行いました。
体育館での運動会ってどうなるんだろう、とちょっぴり不安もありましたが、観覧者と競技者の距離が近くて一体感のある運動会になったと思います。
保護者や地域の方々にも競技に参加していただいて、大変盛り上がりました。
また、終了後の片付けにも協力していただき助かりました。
いろいろと本当にありがとうございました。

運動会が終わって小学校に戻ってきた1年生が、
「あ~楽しかった!!」
と言ったのを校長が聞いたそうです。
その日のすべてを表す言葉ですね(^^)
0