4年生 学びの部屋
3学期がスタートしました!
インフルエンザで学級閉鎖になり、終業式の日も欠席者が多かった2学期の終わりでしたが、3学期はみんな元気に
始業式を迎えることができました。
11日(木)は、外国語の授業で、アシュトン先生と一緒にフルーツバスケット(お正月vr.)をしました。
12日(金)は、2学期の終わりにできなかったお楽しみ会をしました。新しいイベント係さんの計画で、ドッジ
ボールとケイドロをして楽しみました。ドッジボールは3回戦し、ケイドロもみんな体育館いっぱい走り回って、
時間いっぱい楽しみました。3学期も、元気いっぱいでがんばる4年生です!
八代支援学校4年生との交流会
29日(水)に、4年生と八代支援学校の4年生10名とで交流会をしました。
進行を郡築小児童が行い、はじめに事前に練習しておいた「鳥になろうよ」のダンスをみんなで踊りました。
次に、赤白の2チームに分かれて、「王様じゃんけん」をしました。郡築小の子どもたちと支援学校の子どもたち
とで何回も対戦し、たくさんじゃんけんをしました。4人連続で勝ち最後の王様にも勝った人は、ステージに上がり
ます。赤も白も、最後まで勝った人は11人で引き分けでした。
郡築小から音楽会で演奏する歌と合奏を発表し、最後に感想を伝え合って終わりました。
1時間だけの交流でしたが、みんなと仲良くなり、楽しい時間を過ごすことができました。
総合「認知症サポーター養成講座」
総合的な学習のさいごのまとめとして、31日(火)に「認知症サポーター養成講座」を受けました。
八代市第4包括支援センターと社会福祉協議会の方に来ていただき、高齢者や認知症について学びました。
これまで、車椅子体験や高齢者体験をしたり、自分が興味を持ったことについて調べたりして、福祉について
学習してきました。先日のオープン参観デーでまとめたことの発表を一部見ていただきましたが、みんな課題
意識を持ってしっかり考えることができました。
今日は最後のまとめとして、これからお年寄りや体の不自由な人とどう接していったらいいかを考えました。
学んだことを行動にうつし、みんなが安心してすごせる郡築校区、八代市にしていきたいですね。
「認知症サポーター」の証のオレンジリングを
もらって、みんな大よろこびでした!
4年生 学級レクレーション
29日(日)、4年生の学級レクレーションで「親子ドッジビー大会」をしました。
3チームに分かれて、親子一緒のチームで対決したり、親対子で対決したりして、親子でスポーツを楽しみました。
ゲームの中では、保護者の方が取って子どもに投げさせるといった親子愛を感じる場面や、親子対決では自分の親や子
に当てようとする場面など、いろいろな場面が見られ、とても盛り上がりました。
保護者の方も子どもたちも、たくさんの笑顔が見られ、笑顔いっぱいの親子レクレーションでした!
準備、進行をしてくださった学級委員の皆さん、ありがとうございました。
アウトリーチ事業 箏の演奏を聴きました
20日(金)、熊本市出身の箏演奏家、小路永和奈さんに郡築小に来ていただき、箏の演奏を聴きました。
生で演奏を聴いたり、箏という楽器を見るのも初めてという人も多く、みんな興味津々で演奏に聴き入っていまし
た。「千本桜」や「あんたがたどこさ」など、みんなが知っている曲から、小路永さん自身が作曲された曲などを
演奏してくださいました。大きさや弦の数がちがう3種類の箏を演奏され、箏の仕組みについても説明をしていた
だきました。箏のやさしい音色に包まれて、心があたたかくなる時間になりました。