4年生 学びの部屋

4年生 学びの部屋

1学期さいごの全員遊び

今日は、1学期さいごの全員遊びでドッジボールをしました。4年生になって最初の全員遊びの時は、けんかが起こったり泣き出す人がいたりして、一時は「全員遊びの回数をへらそうか・・・」という意見も出ていました。

みんなで話し合って、「やっぱり全員遊びはやった方がいい」ということになり、けんかをせずに楽しい全員遊びにするために、『ゆずり合い、助け合い、あたたかい言葉をかけあおう!』というなかまづくり宣言を決めました。

今日の全員遊びは、そのなかまづくり宣言の通り、ボールをゆずりあったり、当たった人に「だいじょうぶ?」と声をかけたりして、楽しい全員遊びになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水処理センター見学

10日(水)、社会科の学習で水処理センターの見学に行きました。行きは悪天候の中でしたが、傘を差してみんながんばって歩きました。見学場所でも、メモを取りながらしっかりと説明を聞いて、八代市の下水処理について学ぶことができました。水をきれいにして川や海に流すためには、たくさんのお金がかかるそうです。一人一人が、少しでも水を汚さない工夫をしていかなければいけないと、子どもたちも感じとることができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権学習「くつかくしのこと」

4年生は、人権学習で「くつかくしのこと」を勉強しました。分かり合える友達ができたことで、くつかくしをしなくなったという登場人物の姿を通して、友達の思いを知ることの大切さを学びました。そして、今まで自分も言いたかったけど言えなかった、という思いを作文に書いてもらいました。来週、みんなで伝え合いをして、もっと4年生のみんなが“分かり合えるなかま”になっていってほしいなと思います。

 

2日(火)の人権集会で、なかまづくり宣言を発表しました。4年生のなかまづくり宣言は、「ゆずり合い、助け合い、あたたかい言葉をかけあおう!」です。4年生では、全員遊びのときにトラブルになることがあったので、けんかがなく楽しくすごすためにはどうしたらいいかみんなで意見を出し合い、このなかまづくり宣言を決めました。これからも、お互いに思いを伝え合い、みんながもっと笑顔ですごせるクラスにしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール開きをしました!

18日(火)の5校時、プール開きをしました。午後から天気もよくなり、絶好のプール日和でした。

4年生から大プールになり、緊張気味の児童もいましたが、ゆっくり水慣れをしてプールの半分を使ってみんなでうずまきを作りました。最後の自由時間では、おいかけっこをしたり浮かんでみたりして楽しく過ごし、あっという間に45分が終わりました。

次からは浮かんだりバタ足で進んだりしながら、泳ぐ練習をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯を大切にしよう

13日(木)に、養護教諭のO先生から歯についての指導をしてもらいました。

一人一人の歯の状態が書かれたシートと、自分の歯(鏡を使って)を見比べながら、どの歯がむし歯になっているかを確認しました。どうやってむし歯になるのかお話を聞いた後、むし歯がない人たちに歯みがきのしかたを紹介してもらいました。

乳歯のむし歯は、永久歯にも影響します。むし歯がある人は、早めに治療するようにしましょう。また、朝・昼・夜の食事の後や、おやつの後などもしっかり歯みがきをするように習慣づけていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

O先生、ありがとうございました!

今週1週間、教育実習生のO先生が郡築小に来られていて、主に4年生と一緒に過ごされました。

O先生は栄養教諭になるための勉強をされているので、昨日は学活で「健康な体と食事」についての授業をしてもらいました。

今日は最後の思い出に、O先生と一緒にフルーツバスケットやいすとりゲームをして、楽しい時間を過ごしました!  (いすとりゲームで最後まで残った2人から、みんなで書いた寄せ書きを渡してもらいました)

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田植えの後・・・

4年生は2回目の田植えということで植え方も覚えていて、上手に植えていくことができました。

JAのみなさんのご厚意で、これから大人になっても田んぼでどろだらけになることはないだろうと、「どろあそび」の時間をとっていただきました。

田んぼでの50m走から始まり、ころんだついでに田んぼでねころんだり、友達とどろをつけ合ったりして、いつのまにかみんな全身どろだらけになっていました!

水道ではどろを落としきれなかったので、一足先にプールのシャワーで体のどろを落としました。

シャツの洗濯も大変だったことと思いますが、子どもたちにとっては思い出に残る一日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高の思い出になった運動会

4年生の子どもたちも、全ての競技を全力でがんばり、みんなで団結して最高の思い出になる運動会に

なりました。とってもステキなテーマ看板ができあがり、子どもたちも満足そうでした。

みんなの笑顔がキラキラ輝く一日になりました。暑い中、応援ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会へ向けて

今週日曜日の運動会本番へ向けて、いよいよ練習も大詰めになってきました!

昨日の3・4年生のダンス練習は、体育館で最終的な踊りや移動の仕方の確認をしました。

4年生も3年生の踊りを見て、「こうするといいよ。」とマンツーマンでアドバイスをし、

3年生の踊りも気合いが入ってきました。

当日は、みなさんに笑顔と元気をとどけられるように、精一杯踊ります!

4年生は、運動会のテーマ看板作りにも取り組んでいます。

看板作りの担当者の人たちが、アイデアを出し合って看板作りをがんばっています。

当日は、本部テント前に設置してありますので、ぜひご覧になってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歓迎遠足に行きました

前日まで子どもたちが一生懸命作ったてるてる坊主のおかげで、なんとか運動公園に着くまではお天気はもったのですが、お弁当を食べるころはポツポツと雨が落ちはじめました。

たてわり班や全校でたくさん遊んだ後のお弁当だったので、雨も気にせず、みんなもりもりと食べていました。

おうちの方の愛情いっぱいのお弁当で、おいしさも倍増したことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お別れ会&お楽しみ会

今日は修了式前の最後の日だったので、転校する友達のお別れ会&最後のお楽しみ会をしました。

1時間目は体育館でドッジボールとケイドロをし、2時間目は教室で各班からの出し物を発表しました。

クイズやダンス、劇など、どの班も楽しい発表をしてくれました。

3時間目はアシュトン先生との外国語の授業で、またまたいろんなゲームをして楽しい時間を過ごしました。

2人の友達とお別れするのは寂しいけど、とっても楽しい1年間でした!ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外学習 郡長さんのお墓へ行きました

3学期の総合的な学習は、郡築の歴史について調べてきました。

どのようにして郡築の干拓が行われたか、そして干拓事業に尽力された古城弥二郎郡長のことについて

学校にある本やインターネットで調べました。

そして最後のしめくくりとして古城郡長のお墓へ行き、これまで郡築地域のために努力してこられた方々

へ感謝の気持ちを伝えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

委員会の仕事、がんばります!

4月からの新学期のスタートに向けて、新年度から活動する委員会の担当を決めました。

今週の委員会活動から4年生も加わり、それぞれの委員会の仕事を教えてもらいました。

自分が仕事をする担当の曜日が決まり、早速活動を始めた委員会もあります。

今月はまだ6年生がいるので、5・6年生にやり方を教えてもらいながら一緒に仕事をしたり、

5・6年生が活動する様子を見学したりしています。

いよいよ5年生になるんだ!という自覚を持ち、張り切って仕事をしている4年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

字が上手になりました!

16日(金)、3学期さいごの書写の学習をしました。

「これまで学習したことを生かして書こう」ということで、みんな真剣に取り組みました。

4年生になって最初に書いた字とくらべると、とても上手になったことを実感したと思います。

書写展に書いた作品も、色水で染めた台紙に貼って、南校舎階段に掲示しています。

みんなの作品がならぶととってもきれいで、階段が明るく感じます。

学習発表会に来られたときは、是非南校舎階段を通ってみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食、くつならべ頑張っています!

1月は、給食委員会より「給食パクパク大作戦第3位」、生活学習委員会より「くつならべパーフェクト賞」の賞状

をもらいました。2月も続けていこうと、今日も給食をもりもり食べて、くつも毎日きちんとそろえています。

5年生へ向けて、自分たちの生活を見直し、一つ一つのことをきちんとやっていこうと頑張っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑  全員そろった日に撮りました(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月になりました

持久走大会が終わり、次はみんなで大縄の「八の字とび」をがんばっています。

赤白の4チームでしたり、男女に分かれてしたり、いろんなチームでやっています。2分間で何回跳べるかを計測し

ていますが、なかなか入れなかった人も練習するたびに自信がついてきて、今日は2分間で100回をこえたチーム

もありました。

 

 

 

 

3学期がスタートしました!

インフルエンザで学級閉鎖になり、終業式の日も欠席者が多かった2学期の終わりでしたが、3学期はみんな元気に

始業式を迎えることができました。

11日(木)は、外国語の授業で、アシュトン先生と一緒にフルーツバスケット(お正月vr.)をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12日(金)は、2学期の終わりにできなかったお楽しみ会をしました。新しいイベント係さんの計画で、ドッジ

ボールとケイドロをして楽しみました。ドッジボールは3回戦し、ケイドロもみんな体育館いっぱい走り回って、

時間いっぱい楽しみました。3学期も、元気いっぱいでがんばる4年生です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八代支援学校4年生との交流会

29日(水)に、4年生と八代支援学校の4年生10名とで交流会をしました。

進行を郡築小児童が行い、はじめに事前に練習しておいた「鳥になろうよ」のダンスをみんなで踊りました。

次に、赤白の2チームに分かれて、「王様じゃんけん」をしました。郡築小の子どもたちと支援学校の子どもたち

とで何回も対戦し、たくさんじゃんけんをしました。4人連続で勝ち最後の王様にも勝った人は、ステージに上がり

ます。赤も白も、最後まで勝った人は11人で引き分けでした。

郡築小から音楽会で演奏する歌と合奏を発表し、最後に感想を伝え合って終わりました。

1時間だけの交流でしたが、みんなと仲良くなり、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合「認知症サポーター養成講座」

総合的な学習のさいごのまとめとして、31日(火)に「認知症サポーター養成講座」を受けました。

八代市第4包括支援センターと社会福祉協議会の方に来ていただき、高齢者や認知症について学びました。

これまで、車椅子体験や高齢者体験をしたり、自分が興味を持ったことについて調べたりして、福祉について

学習してきました。先日のオープン参観デーでまとめたことの発表を一部見ていただきましたが、みんな課題

意識を持ってしっかり考えることができました。

今日は最後のまとめとして、これからお年寄りや体の不自由な人とどう接していったらいいかを考えました。

学んだことを行動にうつし、みんなが安心してすごせる郡築校区、八代市にしていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「認知症サポーター」の証のオレンジリングを

  もらって、みんな大よろこびでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 学級レクレーション

29日(日)、4年生の学級レクレーションで「親子ドッジビー大会」をしました。

3チームに分かれて、親子一緒のチームで対決したり、親対子で対決したりして、親子でスポーツを楽しみました。

ゲームの中では、保護者の方が取って子どもに投げさせるといった親子愛を感じる場面や、親子対決では自分の親や子

に当てようとする場面など、いろいろな場面が見られ、とても盛り上がりました。

保護者の方も子どもたちも、たくさんの笑顔が見られ、笑顔いっぱいの親子レクレーションでした!

準備、進行をしてくださった学級委員の皆さん、ありがとうございました。